ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月23日

久々のリュスティック

新しい強力粉の封を切ろうと
ストックコーナーから引っ張り出した一袋が

久々のリュスティック

たまたまフランスパン用の粉でした

いつ買ったんだったか…えーと…消費期限は大丈夫汗
なので
リュスティックを焼くことにしました
レシピはこちら
冷蔵庫で一晩かけて発酵させます


久々のリュスティック

朝起きると生地が1・5倍くらいになってます
ここから2時間くらいかかります


久々のリュスティック


久々のリュスティック


久々のリュスティック

ハチの巣のような気泡ができるとうれしいです
リュスティックは外がカリッとして
中がもちもちの焼き立てに食べるのがサイコーです(*^_^*)

キャンプ場で朝ハードパンを食べるのはあこがれなのですが
ハードパンは高温で焼くパンなので
ダッチだと火加減が難しいだろうなあ…








blogram投票ボタン
同じカテゴリー(ホームベーカリー&手作りパン)の記事画像
ドライトマトのフォカッチャ
ベルギーワッフル
紅茶ベーグルとクリームパン
レトルトいろいろ
ほうれん草パン
親子パン教室
同じカテゴリー(ホームベーカリー&手作りパン)の記事
 ドライトマトのフォカッチャ (2011-08-18 23:00)
 ベルギーワッフル (2011-06-19 20:04)
 紅茶ベーグルとクリームパン (2011-06-02 23:27)
 レトルトいろいろ (2011-04-29 22:31)
 ほうれん草パン (2011-04-09 20:27)
 親子パン教室 (2011-03-28 23:14)

この記事へのコメント
美味しそう~!!
私もハード系のパン大好き♡
バケットなんて一人で抱え込んで食べちゃいます。

キャンプ場で朝に焼きたてのハードパン
う~ん、憧れる。

一回だけ大宮シェフのレシピでフランスパン焼いてみました。
火加減は主婦の勘?、野生の勘で(笑)乗り切れるはず・・・

チャレンジしてみてくださ~い。
Posted by ゆうかんママ at 2011年01月23日 23:51
ゆうかんママさん。

2年前に趣味悠々でダッチ料理をやっていたころは
アウトドア料理に興味がなかったので
ちゃんと観てなかったんですけど
惜しいことを・・・
調べてみます

あ、ゆうかんママさんのブログ記事も
参考にさせて頂きま~す( ..)φ
ゆうかんママさんのように
まず庭で焼いてみるのがいいですね(*^_^*)

くじけそうになったら
「主婦の勘を信じろ」って唱えてみます(笑)
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年01月24日 19:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々のリュスティック
    コメント(2)