ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月17日

川へ 2014夏 後篇

仁淀川・黒瀬キャンプ場での2日目
明け方、ログハウスに叩く雨音を聞いたり
うとうとしたりしてました。

6畳間くらいのログハウスの中
みんな広々と眠ってました。
写真撮っとけばよかったタラ~

ログハウスの中ですが泊まった一号棟は絨毯敷きで
座卓が一つ、小学校の教室で使うような椅子が一脚おいてありました。
掃除機と箒と塵取りがあります。

あとは電灯と電源コンセント口が2.3か所ありました。
退出時には自分でお掃除をします。

テントを建てないので乾燥撤収を気にしなくて済みますねテヘッ
私はキャンプ=テントという考えではないので、
総合的に考えて建屋が便利な場合は利用します。











  続きを読む


Posted by まりね at 20:38Comments(10)黒瀬キャンプ場

2014年08月16日

川へ 2014夏 中篇

仁淀川・黒瀬キャンプ場での一日目。






前回に書き忘れていましたが
午前中に到着して川遊びを楽しみ、
1時にチェックインの手続きをしてカップラーメンで昼食をとり、
また川遊び



















  続きを読む


Posted by まりね at 17:19黒瀬キャンプ場

2014年08月15日

川へ 2014夏 前篇

今月の高知県、徳島南部は雨と台風で甚大な被害を受けました。
被災された方々には、まだまだ後片付け途中のことと思います。

そんなことには想像も及ばなかった、
さかのぼることひと月前、
我が家はお盆キャンプ計画を立てていました。

お盆は川で遊ぼう。
昨年の穴吹川での川遊びが楽しかったので
今年も川遊びをしようと。
我が家ルールではお盆の海はNGですが川遊びはOKなんです。


しかしお盆はいろいろ用事もあり
キャンプできるのは1泊のみ。
四国にはたくさんのきれいな川があるけれど
自宅からそう遠くへは行けません。



「ならば仁淀川がいいんじゃないか」と父ちゃんの提案により
仁淀川沿いの黒瀬キャンプ場に決定。


しかし先日の台風の影響が気になる出発前日
管理人さんからお電話を頂きました。
川が濁っていて清流は期待できないとのこと。

しかしログハウスはオープンしていること、
遊泳禁止ではないことを聞きました。

ではキャンセルする理由はないですね。
行きましょう、仁淀川へ。






  続きを読む


Posted by まりね at 08:49黒瀬キャンプ場