ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月12日

ソロキャン♪(真)

先週末土日で、初のソロキャンに挑戦してきました。
きっかけは、6月に入ってのこと
土曜と言えば、夕方に次女の習い事があるのですが、
教室の都合により、お休みに。
入梅したとはいえ、週末はお天気も大きな崩れはなさそう。

思い切って何年も温めていたプランを実行してみようかと、
ソロっさんに打ち明けた。

ソロキャンプに行ってきたいと。




















ソロっさんはちょっと考え、承諾した。
当日には娘たちにも母がソロキャンに行くことを打ち明け、
次女はかなり驚いていた様子だったが
送り出してくれた。
おうちの中はしっちゃかめっちゃかだったけど、とりあえずすべて投げ出して、
夕飯の生姜焼きの下ごしらえだけしておいて
午後から出発。

ソロキャンプをしたいといったけど、家族を心配させる行動をするのは本望ではない。
ハイウェイオアシスでサイトの予約状況を確認すると完ソロではないことを確認したので
フリーサイトに入ることにした。

ソロキャン♪(真)


石鎚山ハイウェイオアシスフリーサイト一番乗りニコニコ


ソロキャン♪(真)


簡単に設営のできるロゴスのヘキサとソロっさんからキャンコレのモノポールを借り
設営完了。


夕飯の買い物をしようとサイトを飛び出したところで、気が付いた。
ランタン忘れた(-_-;)



ソロっさんが(偵察がてら?)持ってきてくれるというのでお願いしている合間に買い物を済ませ、
少しぼーっとして夕飯を作ろうと薪に火をつけようとすると、
たきつけを忘れたことに気付く。

ティッシュをもやしたり、いろいろ試みてみたが薪なのでなかなか火がつかないあせる
最終的にはカセットコンロを引っ張り出し、薪を入れてきた紙製の米袋を破いて点火し、薪に放り込んでを繰り返していると
ようやく火が付いた。



焚火不要の温かい夜、
それなら最初っからカセットコンロで夕飯を作ればよかったのでは・・・
今夜はブラックタイガーのアヒージョ。


ソロキャン♪(真)

ソロキャン♪(真)


あー、美味しくって幸せ
ドキッ


ソロキャン♪(真)


一時間余りたき火を見つめたり、FBにになうをUPしたり。

ソロっさんは口には出さないけど今回の私の行動を結構気に留めてたと思う。
今度行くとき誘ってね、とコメントくれたこりん♪さんに、
ソロっさんもいいね!している。
次回は一緒に行きましょう。

方やママつながりの多いLINEをチェックする。
お子さん方の祝い事をUPされてるママさんにコメントを入れ、
小さい子の育児疲れを共有して慰め合ってる若いママさんの叫びやらを見つける。
大変よね、と同情しつつ

一人でいても、それぞれみんなこのひと時をいろんな思いで過ごしているのを感じる。
家族を持つということは責任を持つことなのだろうなー
浅く考えつつ、ヱビスを2本呑み干し、焚火の消火を確認し、片付けをし。

孤独と向き合う夜になるのかと思っていたが
全然そんなこともなく、
人とは眠くなり毎日を終える生き物なのである。

おやすみなさい(笑)


激しい眠気が落ち着いたらしく、ふと目が覚めた。
フリーサイトにはほかに二組入っていたが何となく不安になり
私は何を思ったか、お守りに枕元にナイフを持ち込みw
また眠りについた。


朝4時ごろ、雨がテントをたたく音でまた目が覚めたが夢うつつ。
今起きても雨にぬれるだけだし・・・
そう思って雨の止んだ6時までシュラフの中で時間を過ごし、テントから這い出すと

ソロキャン♪(真)

二組いたソロの方々は撤収を終えてチェックアウトしているビックリここに残るは私一人ガーン


まあ、焦ってもしょうがないのでね・・・

ソロキャン♪(真)

石鎚山SAのおいしい焼き立てパンと豆からひいてくれるコーヒーを買ってきて。
朝の一人でののどかなひと時。

ソロキャン♪(真)

雨雲レーダを見ていて気付いた。
フリーサイトを去った方々の選択は正しい。
キャンプ場のすぐ南を雨雲はずっと帯状に伸びていて、とてもじゃないけど
お天気の回復など見込めない。

私もあきらめて

ソロキャン♪(真)


ゴミ袋撤収。
実は今回は午前9時チェックアウトで手続きしていた。
このキャンプ場はインアウトの時間が独特で、9時か16時区切りなのだ。9時から16時はデイ扱い、16時から翌朝9時までが1泊扱いとなる。
普段はそんな時間に撤収できるはずもなく、安いので一日目は昼から行っても9時から利用扱いにし、翌日は16時までのデイを付けて利用するのだけど、
不良主婦はまっすぐ帰路につかず、寄り道を予定しており、早々に遂行するため8時半にはキャンプ場を後にした。

続く(多分)



blogram投票ボタン
同じカテゴリー(石鎚山ハイウェイオアシス)の記事画像
女子会と、このごろ。
「2015忘年会West」
キャンプご用始め
宴のあと
忘年会はかき祭り 後篇
忘年会はかき祭り 前篇
同じカテゴリー(石鎚山ハイウェイオアシス)の記事
 女子会と、このごろ。 (2018-04-15 08:51)
 「2015忘年会West」 (2015-12-29 22:01)
 キャンプご用始め (2015-01-14 21:54)
 宴のあと (2014-12-22 00:01)
 忘年会はかき祭り 後篇 (2014-12-17 23:27)
 忘年会はかき祭り 前篇 (2014-12-17 07:11)

この記事へのコメント
まりねさん、こんばんは。

ヱビスを2本呑み干し、焚火の消火を確認し、片付けをし
孤独と向き合う夜になるのかと思っていたが
全然そんなこともなく、
人とは眠くなり毎日を終える生き物なのである

このくだり春樹っぽくて素敵です。

何事もなく安心しました。

チェックアウト後、どこに向かわれたのか、キニナリマス。
Posted by 讃岐のK at 2017年06月12日 23:17
こんばんは~

500マリネポイントが~(笑)
Posted by こりん♪ at 2017年06月12日 23:33
(笑) (≧∇≦)ノ彡 バンバン!

まりねさんこんな構想を温めてたんですね
びっくりしました

ものすごく良いです!!

ファミキャンにはファミキャンの楽しさが
グルキャンにはグルキャンの楽しさが
ソロキャンにはソロキャンの楽しさがあります
もちろんどれも楽しいのですが
楽しさの種類が違うんですよね!

頑張れ「不良主婦」!

PS
次回から「ナイフ」は置いて行きましょう
Posted by あお.あお. at 2017年06月12日 23:51
讃岐のKさん。
コメントありがとうございました。

勢いで推敲せずにUPしたので、かなり日本語がおかしい事になってました(^^;
手直ししました。
文章の意味がわかるようになったでしょうか( ̄□ ̄;)

実は名作、、機会に恵まれず読んだ事がない作家さんのお一人です。

勢いで続きが書ければいいのですが
今週中に更新が無かったらあきらめてくださいW
Posted by まりねまりね at 2017年06月12日 23:53
こりん♪さん。
次回払ってよ。誰と賭けてたのか知らないけど(笑)
Posted by まりねまりね at 2017年06月12日 23:59
あおさん。

構想は練っても、きちんと思い通りに進むとは限りませんね~
思ってたより、違う楽しさを味わえました。
いい経験になりました。

料理用ナイフですよ。思いつくものがそれしか無かったので( ̄□ ̄;)以後気をつけますm(__)m
Posted by まりねまりね at 2017年06月13日 00:03
ソロキャンプ無事終えられたようでよかったです。
最初のチャレンジで嫌な思いをすると次に続かないですしね。

実行する本人もですが、送り出す家族も勇気がいりますよね。
私自身、若い頃はソロツーリングばかりしていました。
今、自分が親になって、子供が同じように一人で出かけるようになるかな
って思うと心配で、心配で・・・。
送りだす人の気持ちを今さらながら考えてしまいます。

それでも一人で行動することで家族のことや、旦那のこと、自分のこと
ゆっくり考えることもできるので、私ももう少し体調を整えることができれば
一人の時間をもてるようにしたいなぁと思います。
それまでは、まりねさんのソロキャン、女子キャンのレポをこれからも楽しみにしています。
Posted by はなぞう はなぞう  at 2017年06月13日 14:49
はなぞうさん。
コメントありがとうございます。

ソロツーリングをたしなまれるお嬢様だったのですね~。
でも、きっとはなぞうさん自身はそれができないのを
現状でご不満に思われてるわけでもなさそうですね。
それだけ、はなぞうさんの家族への思いが強いのですね。

そうそう、可能か不可能かを考える以前に感じるのは
家族の思い。
はなぞうさんは、お仕事のお時間が不規則だったり、
私よりも物理的に非日常のおひとりさまが難しいかも
しれませんね。
今回私の自由行動は家族の協力ありきだったんだなと
改めて感じましたよ。
なかなかない経験をさせてもらいました。
私もはなぞうさんの冒険が聞けることがあったら、
その時はぜひ、聞かせてくださいね。
Posted by まりねまりね at 2017年06月13日 21:20
お久しぶりですwww

うはっ、女子のソロ 。

でも、老若男女だれしもピンで行動したい時もありますよね(^_^)

オイラ元々、ボッチが好きなので(^O^)

家族にしても友達同士にしても、生身の自分を出せないって
あるんだと思います。

人それぞれおかれた環境、そしてその時期の心境www

我が家わ、お袋の居候が始まり家庭が崩壊しないか
ピリピリちゅ〜( ;´Д`)
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2017年06月16日 17:37
CAMP師匠。
コメントありがとうございます!

女子のにほいはほとんどしないキャンプになりました。終わってみればオサレ感は全く無かったので・・・
ソロ時間は自分の為だけに使えるので、もっと凝ったことするかな~と自分でも思ったんですが、
ちゃちゃっとになるもんですね。
多分CAMPさんのソロとおんなじようなことしてましたよ~、火器いじる以外は(笑)
でも贅沢な時間だなあと思いました。また人間には一人の時間って絶対必要だなあとも思いました(*^-^*)

お母様との新生活を過ごしていること、ブログから伺ってました。生活が変わるということは、それぞれストレスがおありかと存じますが、ブログという自分の変わらないでいられる場所で乗りきってください。

・・・って休眠中の私からなんですけどw
Posted by まりねまりね at 2017年06月18日 08:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロキャン♪(真)
    コメント(10)