ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月13日

四万十へ 2012 エピローグ



四万十へ 2012 プロローグ

四万十へ 2012 ジョニー!篇

四万十へ 2012 キャンプ場難民篇


リバーパーク轟のバンガローで迎えた3日目の朝です晴れ
この日の朝は少し冷えました

そして長女の体調ですが…
う~ん、お疲れのようですガーン


早めに退却するとしました

予定はフレンチトーストでしたが





クロックマダム。
いや~、やばい、昨日からほとんど野菜、摂ってない…




ここはテントサイトから川に降りることができます
川、見るだけだよって言ったのにぃ




あ…やっぱり、入っちゃった…






長女は父ちゃん似。
顔を隠してますが、姿勢といい、そっくりです。
で、何を話しているのかというと





石の投げ方です

おっ、父ちゃんのレクチャーがきいてだいぶ飛んでるねえチョキ






片づけを済ませ、
リバーパーク轟を後にします





帰りは高速に乗って伊野で降りると
194号を北上しまっすぐ我が家へ。

高知に入ると本当に観光に力を入れているのがわかります

インフラはやむをえないところはあるでしょう
でも観光客を歓迎されてる感をひしひしと感じました

それは道の駅で出口調査のように観光客の調査をする
県職員の方のアンケートがあったり
トイレがどこに行ってもきれいに掃除されてたり
ホビー館に受け容れるため離れた駐車場を用意し
臨時バスを走らせる様子。

また引き寄せられるように来たくなります。

新緑の高知県、サイコーでした  


2012年05月09日

四万十へ 2012 キャンプ場難民篇

四万十へ 2012 ジョニー!篇続きです


 四万十へ 2012 プロローグ 


四万十へ 2012 ジョニー!篇



朝、ウエル花夢を当日キャンセルで
チェックアウトする旨を伝えて以降、
まったく元気な様子の長女。
キャンセル取り消しに行ってみましたが
後の祭り、さすが人気キャンプ場、
キャンセル待ちの方が入ることとなったようで…


一向に元気な様子の長女をみて
このまま帰るのは忍びなく…

私「○○○○(同じく人気の大規模高規格キャンプ場)、電話してみる?」
夫「いや無理あいてないって」
なんてやりとりをしつつ、国道381号を東に走っていると夫が

「前から気になってたんやけど、あそこ、どうやって行くんやろ?」




  続きを読む


2012年05月07日

四万十へ 2012 ジョニー!篇

GW四万十ファミキャン続きです
プロローグはこちら
設営後広場にてカツオのたたき藁焼き体験が。

去年はさくで買って自分の焚火台であぶって食べたのですが
あのカツオの味が忘れられず、今回も予約です






ときどき強風が吹くので風向きに注意しながらあぶって行く長女。
というよりほぼスタッフの方が焼いてくれました汗

土佐包丁でスライスもしてみる長女。
私も手を添えましたが、私が手を切ってしまいました(^_^;)
ほんと、よく切れる包丁!





サイトに帰ってみんなで夕食作り。







夕ご飯はキャベツとベーコンのポトフとカツオのたたき。




ジョニー!!美味しいよおアップ
今年もありがとうう


そしてテントの中でUNO大会や
オセロをしたり。

9時前に早めの就寝となったのですが…


ファミキャンのトラブルここで発生。









  続きを読む


2012年05月06日

四万十へ 2012 プロローグ

今年初のキャンプに行ってきましたニコニコ
今年のGWも四万十町のウエル花夢です車

キャンプリーダーの長女が議長になって家族会議



だんだん夫婦で細かい話になって
議長、予想通りの中座

  続きを読む