ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月23日

ソロ目論見の果て 後篇



明けて朝。

先日の土曜はお天気が心配だったんですが
日曜は快晴、ちょっと暑いくらいです。

もう一つ、冷え込みを心配したんですが
意外に冷え込まなくてホッ。

キャンコレのモノポールのインナーはフルメッシュなので
いろいろ着込んで、スナグパックの寝袋で寝たんですが
快適で朝まで爆睡です。






  続きを読む


2014年09月22日

ソロ目論見の果て 前篇

先週末は近場の、この場所に行ってきました



私、この記事を書くまで、勘違いをしておりました。
それは、キャンプ場の名前。





私の管理画面、検索キーワードの上位に来る、このキャンプ場…
(下に出てくるキーワードがおもしろすぎますが、それは今置いといて)





ずっとなんで、ほかのブロガーさんの記事がヒットしないんだろうと思ってたら


このキャンプ場の名称

「石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場」だったんですね(@_@)
小松オアシスっていうのがこのキャンプ場の管理棟のある道の駅だったから
間違えたってのが、地元らしいでしょ。

って言い訳は置いといて…


基本土曜が仕事の我が家、
秋のいい時期にキャンプしたくても
秋の連休は運動会やら、お祭りやら、文化祭やら。
まともにお出かけできるのは文化の日ぐらいしかないのです。

ここのとこ私の中でむくむくと沸いている野望
それは「ソロがしたい」

しかし心配症のとうちゃんがおいそれと私のソロを
許してくれるわけもなく…

近くのこのキャンプ場のフリーサイトを
2区画押さえたのであります。


父ちゃんの仕事上がりを待って、
ファミ用ドームを設営して買出しに行ってると
秋の日は釣瓶落とし、日が暮れるのが早い!






フリーサイトは貸し切り。
道前平野のこの景色も、貸し切り。






晩御飯は焼くだけステーキ。
その間に父ちゃんが私のソロテント(笑)とヘキサを設営。





今日は赤です。




父ちゃんはカルビを追加。
もちろん、マナスルで焼くのだ





秋の夜長をソロで楽しむ暇もなく睡魔が襲ってきて
まだ飲んでる父ちゃんを差し置いて
私はモノポールに一人もぐりこんだのでありました。









  


2014年09月21日

都会の味




先週、仕事でとあるお客様の自宅を訪問した。
小さいころから中学校までを一緒に過ごした
幼馴染の実家だ。





  続きを読む


Posted by まりね at 22:26ひとりごと

2014年09月09日

名月の下

ご無沙汰しております(^_^;







昨日は中秋の名月、今宵はスーパームーンと、
月を愛でる2日間となりました。




我が家も、今夜は用事がなかったので
お月見をすることに。

愛媛のお月見って言ったら、これですよ。






いもたき。
愛媛名産の里いもの入ったこの時期ならではのお鍋ですが、
東北のほうの「芋煮」とは似て非なるものです。
牛ではなく、鶏でだしをとった、うまみがたっぷりのお鍋です。







これがいもたきの材料です。
里いも
長ネギ
ごぼう
こんにゃく
油揚げ
にんじん
鶏もも肉
白玉団子…

などなど。
あとはじゃこてんや、ちくわなど入れてもいいし、
きのこ類も美味しいです。
うちにあるちょっとしたものをどうぞ。


そしていもたきのだし。
鶏ガラからだしを取ってるご家庭もありますが、
いもたきってどんな味なのか、知らないと、
作れませんよね~。
うちも手軽に市販品です。

「いもたきのだし」
この時期なら愛媛県下のスーパーや
道の駅なら結構手に入ります。
鶏の醤油ベースの甘辛い出汁です。

鍋は土鍋でなく普通の文化鍋で作るのが一般的。
「鍋」というよりは豚汁とかの炊き出しのようなイメージです。
うちは囲んで食べますので、土鍋でつくりますが。




里いもの皮むきは面倒です。
ぬるぬるするし。
なので…






うちは先に皮付きのままゆでます。
「黒茹で」っていいます。
かる~く中まで火が通るくらい茹でたら(5分強)
水にさらすと簡単に手で皮がむけますよ。

後の材料は適当に火の通りやすい大きさに切って(笑)


だしをあっためて鶏肉から入れていきます。
火が通ったら完成です





締めはうどんでどうぞ。












今夜は涼しく過ごしやすく、雲は厚いものの
それでも時折まん丸い月を見ることができました。


この連休、愛媛でキャンプの際は、ぜひいもたき、召し上がってみてくださいねニコニコ






  


Posted by まりね at 23:42Comments(16)食べること