2011年01月30日
ダッチでメロンパン
先週のリュスティックの心の誓い
今週はダッチでフランスパンを焼こうと思いましたが
なんか甘いパンの気分だったのでメロンパンを焼くことにしました
パン生地はいつものようにホームベーカリーに任せて
表面のクッキー生地をつくっていたら

「わたしも~」
次女が必ず邪魔お手伝いにきます

生地を分割してクッキー生地をのしたら
冷蔵庫で朝まで休ませます
そして私たちもお休み
朝火をおこします
いつも火おこしは夫の役目。
今朝は昨日のサッカーの試合に興奮して
休んでいるためまだ起きてきません
実際私がやってみるとたき付けでうまく火を起こせません
ので無理せず着火剤を使います
焼く前はこちら


ここまで炭を使うと火が強すぎるかな~
家庭のオーブンでは190度で10分
その10分経過でもまだ焼けてないので
あと5分延長すると

完成です

底は焦げました
今度は下火はもっとセーブしていいですね
今週はダッチでフランスパンを焼こうと思いましたが
なんか甘いパンの気分だったのでメロンパンを焼くことにしました
パン生地はいつものようにホームベーカリーに任せて
表面のクッキー生地をつくっていたら
「わたしも~」
次女が必ず
生地を分割してクッキー生地をのしたら
冷蔵庫で朝まで休ませます
そして私たちもお休み
朝火をおこします
いつも火おこしは夫の役目。
今朝は昨日のサッカーの試合に興奮して
休んでいるためまだ起きてきません
実際私がやってみるとたき付けでうまく火を起こせません
ので無理せず着火剤を使います
焼く前はこちら
ここまで炭を使うと火が強すぎるかな~
家庭のオーブンでは190度で10分
その10分経過でもまだ焼けてないので
あと5分延長すると
完成です
底は焦げました
今度は下火はもっとセーブしていいですね
2011年01月27日
AGFAちゃん
M5が帰ってきた次の日
夫から一週間ほど前倒しで誕生日プレゼントをもらいました

AGFAPHOTO compact102です
気軽に持ち歩ける記録用のコンデジが漠然と欲しいと思ってた私です

電源は単三2本です。
なくなったらいつでも買えるので上等。
(エネループ買う気でいますが)

初期設定は英語なので日本語に設定
ちゃんとした写真は夫のデジイチに任せて
私はこれで気軽に撮りま~す

これがAGFAちゃんで撮ったもの。
カメラ音痴の私には上等なおもちゃです
夫から一週間ほど前倒しで誕生日プレゼントをもらいました
AGFAPHOTO compact102です
気軽に持ち歩ける記録用のコンデジが漠然と欲しいと思ってた私です
電源は単三2本です。
なくなったらいつでも買えるので上等。
(エネループ買う気でいますが)
初期設定は英語なので日本語に設定
ちゃんとした写真は夫のデジイチに任せて
私はこれで気軽に撮りま~す

これがAGFAちゃんで撮ったもの。
カメラ音痴の私には上等なおもちゃです
2011年01月26日
退院・・・おかえりなさい

先週キヤノン福岡サービスセンターに修理を依頼したIXY DV M5
無事になおって帰ってきました。ほっ

きれいに梱包され
液晶画面もレンズもピカピカ


修理代ですが

シャシユニット交換、送料込み
1万2495円
行きの送料が1050円だったので
うちの場合は最初からキヤノンに引取、
配送をお願いしたほうが安かったようです
(1575円でおねがいできるそうです)

半年間の修理補償付き
思ってたより早くて、安く済みよかったです
ありがとうキヤノンさん
またしばらく活躍してね

2011年01月23日
久々のリュスティック
新しい強力粉の封を切ろうと
ストックコーナーから引っ張り出した一袋が

たまたまフランスパン用の粉でした
いつ買ったんだったか…えーと…消費期限は大丈夫
なので
リュスティックを焼くことにしました
レシピはこちら
冷蔵庫で一晩かけて発酵させます

朝起きると生地が1・5倍くらいになってます
ここから2時間くらいかかります



ハチの巣のような気泡ができるとうれしいです
リュスティックは外がカリッとして
中がもちもちの焼き立てに食べるのがサイコーです(*^_^*)
キャンプ場で朝ハードパンを食べるのはあこがれなのですが
ハードパンは高温で焼くパンなので
ダッチだと火加減が難しいだろうなあ…
ストックコーナーから引っ張り出した一袋が
たまたまフランスパン用の粉でした
いつ買ったんだったか…えーと…消費期限は大丈夫

なので
リュスティックを焼くことにしました
レシピはこちら
冷蔵庫で一晩かけて発酵させます
朝起きると生地が1・5倍くらいになってます
ここから2時間くらいかかります
ハチの巣のような気泡ができるとうれしいです
リュスティックは外がカリッとして
中がもちもちの焼き立てに食べるのがサイコーです(*^_^*)
キャンプ場で朝ハードパンを食べるのはあこがれなのですが
ハードパンは高温で焼くパンなので
ダッチだと火加減が難しいだろうなあ…
2011年01月20日
独り言ですが…焼きそばソース
今夜は焼きそばをつくりました
うちは4人で3玉焼きそばを食べるので、
3玉+ソース3袋のセットの麺を購入します
子供たちはオールソースで味付けすると
「辛い」というので
ソースの量を減らしてケチャップやウスターソースなどで
味付けするのですが
ソースがちょっとづつ余るのです
で、キッチンの隅に転がって邪魔になり
ごみ箱に行く運命をたどります
この余るソースにさらに追い打ちをかけるのが
去年の秋にNHKきょうの料理・黄金レシピ 焼きそば
を見て麺の味付けはこれを参考にしています
麺を味付けして火を通して、スープを麺に吸わせているので
麺に味が絡んでいておいしいのです。しかもべちゃっとしないんで
とても上手に作れる気がします
そうして作るとますますソースが余っていきます
どうにかならないのかな、これ…
・・・・・!
そっか、麺だけバラで買えばいいんだ!
苦節5年くらい…なんでこんなことに今まで私、
気がつかなかったんだろ

2011年01月19日
長女のフラワーアレンジメント

昨日保育所でフラワーレンジメントをしたそうで
「これ!ぜんぶわたしがしたの!」
ところどころ勢いあまって茎が折れてる
お花もいましたが


こんなお手紙を添えて
「あげる!」
といってくれました

ありがとう

2011年01月18日
入院…いってらっしゃい
我が家のビデオカメラ兼コンデジ
キヤノンのIXY DV M5です

長女が0歳児の時購入。
以来5年半子供たちの成長を記し続けてきました
数日前、あたたかい部屋で写真を撮ろうと
電源を入れたら…やっちゃいました
「結露しています
カセットテープを取り出してください」
のエラーメッセージ。
テープ部のふたを開けると
ぺっとテープを吐き出して受け付けてくれなくなりました
一日テープ部のカバーを開けて放置したのですが
…
エラーは消えず
仮に調子が良くなったとしても
これから長女のピアノ発表会、卒園式、入学式
イベント目白押しの時に
調子が悪くなっても困るので
修理を依頼することに。
キヤノンのサポートを調べると
修理代14,700円ということなので
福岡のサポートセンターに送ることにしました

2月の末までには、元気になって
帰ってきてね
キヤノンのIXY DV M5です

長女が0歳児の時購入。
以来5年半子供たちの成長を記し続けてきました
数日前、あたたかい部屋で写真を撮ろうと
電源を入れたら…やっちゃいました
「結露しています
カセットテープを取り出してください」
のエラーメッセージ。
テープ部のふたを開けると
ぺっとテープを吐き出して受け付けてくれなくなりました
一日テープ部のカバーを開けて放置したのですが
…
エラーは消えず
仮に調子が良くなったとしても
これから長女のピアノ発表会、卒園式、入学式
イベント目白押しの時に
調子が悪くなっても困るので
修理を依頼することに。
キヤノンのサポートを調べると
修理代14,700円ということなので
福岡のサポートセンターに送ることにしました

2月の末までには、元気になって
帰ってきてね

タグ :IXY DV M5
2011年01月16日
失敗
15日土曜は朝から娘たちが病院めぐり
幸い2人ともおおごとではなかったのですが買い物に行きそびれてしまったので
自宅にあったのがベイクドチーズケーキの材料だったので
クオカレシピ・ホームベーカリーdeチーズケーキ
を焼くことにしました
といっても材料をセットすると
あとはホームベーカリーがやってくれます

焼きあがって窯から取り出してひっくり返すと
ぐちゃぐちゃになってしまいました
レシピには
焼きあがったら.パンケースごとケーキクーラーの上にのせて冷ます
完全に熱が取れたらパンケースをひっくり返してケーキを取り出し、冷蔵庫に入れ冷やす
という手順が…
あわててシリコンスチーマーの上にとりだして形を整え
オーブンで焼きなおしたものの

な、なんだこの見栄えは
教訓:簡単な手順でも作る前にレシピはちゃんと読みましょう、でした(^_^;)

幸い2人ともおおごとではなかったのですが買い物に行きそびれてしまったので
自宅にあったのがベイクドチーズケーキの材料だったので
クオカレシピ・ホームベーカリーdeチーズケーキ
を焼くことにしました
といっても材料をセットすると
あとはホームベーカリーがやってくれます
焼きあがって窯から取り出してひっくり返すと
ぐちゃぐちゃになってしまいました

レシピには
焼きあがったら.パンケースごとケーキクーラーの上にのせて冷ます
完全に熱が取れたらパンケースをひっくり返してケーキを取り出し、冷蔵庫に入れ冷やす
という手順が…
あわててシリコンスチーマーの上にとりだして形を整え
オーブンで焼きなおしたものの
な、なんだこの見栄えは

教訓:簡単な手順でも作る前にレシピはちゃんと読みましょう、でした(^_^;)
2011年01月16日
おうちで肉まん
今日は愛媛でも最低気温マイナス3度!
こんな日は…肉まんでも作っておうちの温度をあげなきゃ

記事はホームベーカリーで作ります
生地のレシピはクックパッド
ホームベーカリーで作る肉まん by おやぐまこぐま
こちらを参考にさせていただきました
お鍋の中のちょっと余ったカレーもお肉に混ぜました

自分で作るといっぱい食べられるのがうれしいですね

ちなみに今朝はこんな感じでした
雪は積もらなかったけど
凍結がひどい(>_<)
ビデオカメラは結露させちゃうし
水道管は破裂するし
大変な朝でした

こんな日は…肉まんでも作っておうちの温度をあげなきゃ

記事はホームベーカリーで作ります
生地のレシピはクックパッド

こちらを参考にさせていただきました
お鍋の中のちょっと余ったカレーもお肉に混ぜました
自分で作るといっぱい食べられるのがうれしいですね
ちなみに今朝はこんな感じでした
雪は積もらなかったけど
凍結がひどい(>_<)
ビデオカメラは結露させちゃうし
水道管は破裂するし
大変な朝でした

2011年01月14日
月イチの義務
今日は保育所の1ヶ月に一度のお弁当持参日です。

普段は給食が出ますが
夏以外の月に一日だけ手作り弁当を持って行くようになってます
保育所にまかせっきりの私ですが
このときばかりは頑張って早起きします
月イチだと慣れなくて時間がかかりますが
毎日お弁当を持たせるママさん方は偉いですね
ここからは小さい子供を保育所に預け過ごしてきた
私の世迷言ですので、つまらん話になりますが・・・
続きを読む
普段は給食が出ますが
夏以外の月に一日だけ手作り弁当を持って行くようになってます
保育所にまかせっきりの私ですが
このときばかりは頑張って早起きします
月イチだと慣れなくて時間がかかりますが
毎日お弁当を持たせるママさん方は偉いですね

ここからは小さい子供を保育所に預け過ごしてきた
私の世迷言ですので、つまらん話になりますが・・・
続きを読む
2011年01月12日
鉈か斧か?
焚火台も購入したし、
焚火にはとてもいいシーズンで♪
さて、薪をいい大きさにする道具が必要になってきます
夫が悩んでいるのが

ベルモント(Belmont) 根切り付サヤなた(木さや)180mm片刃
山に分け入るときなどにも万能な鉈にするか?

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 木柄キャンプアックス(革ケース付)
薪割りに便利な斧にするか?
だそうです
我が家の薪、炭事情というのは人がうらやむ環境に
あると思われます
炭は父が趣味で炭焼きをしており我が家の横の倉庫
にたんまりあって
薪はご近所さんが製材を営んでいて分けていただけるのです
太い薪を米袋いっぱいにいれてくれるのですが
プロのかたのまきだけあってよく乾燥してあって
着火が楽です
うちのご近所にはまだ薪でお風呂を沸かしている家庭が
多々あり軒先には薪をつんでいるのが見られます
閑話休題
うちの焚火には薪を割ることが必要と思われ
でも山村に住んでいる環境を考え
万能なマイ鉈にすべきか?
良くするであろう薪割りを優先して道具を選ぶべきか?
DIYショップも見てみるのですが
モノがモノだけに簡単に手の届くところに置いてないのか
見当たりません
高知の日曜市とかものぞいてみたいです
焚火にはとてもいいシーズンで♪
さて、薪をいい大きさにする道具が必要になってきます
夫が悩んでいるのが

ベルモント(Belmont) 根切り付サヤなた(木さや)180mm片刃
山に分け入るときなどにも万能な鉈にするか?

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 木柄キャンプアックス(革ケース付)
薪割りに便利な斧にするか?
だそうです
我が家の薪、炭事情というのは人がうらやむ環境に
あると思われます
炭は父が趣味で炭焼きをしており我が家の横の倉庫
にたんまりあって
薪はご近所さんが製材を営んでいて分けていただけるのです
太い薪を米袋いっぱいにいれてくれるのですが
プロのかたのまきだけあってよく乾燥してあって
着火が楽です
うちのご近所にはまだ薪でお風呂を沸かしている家庭が
多々あり軒先には薪をつんでいるのが見られます
閑話休題
うちの焚火には薪を割ることが必要と思われ
でも山村に住んでいる環境を考え
万能なマイ鉈にすべきか?
良くするであろう薪割りを優先して道具を選ぶべきか?
DIYショップも見てみるのですが
モノがモノだけに簡単に手の届くところに置いてないのか
見当たりません
高知の日曜市とかものぞいてみたいです

2011年01月10日
頑張る一六のケーキ
ゆずの風味のあんをカステラでロールケーキ状に巻いた
松山銘菓タルトなど
愛媛の土産菓子販売チェーン店として
有名な一六本舗
ここでは洋生菓子も売ってます
とある方の紹介でこの一六のイベントケーキを購入しました
テーマが「成人式をお祝いするケーキ」だとか。
これがそのケーキです
税込1,680円なり(たぶん15センチくらい)

正直一六のホールケーキって
あまり期待してなかったのですが
(クリスマスケーキとか見てるとね~ゴメンナサイ)
この値段でけっこうゴージャスな感じだったので
びっくり。スワンシュー載ってるし!
中もストロベリークリームが入っていて
結構おいしく頂きました
毎月一六ではこのイベントケーキがあるらしいです
試しに買っても損のないケーキですよ
松山銘菓タルトなど
愛媛の土産菓子販売チェーン店として
有名な一六本舗
ここでは洋生菓子も売ってます
とある方の紹介でこの一六のイベントケーキを購入しました
テーマが「成人式をお祝いするケーキ」だとか。
これがそのケーキです
税込1,680円なり(たぶん15センチくらい)
正直一六のホールケーキって
あまり期待してなかったのですが
(クリスマスケーキとか見てるとね~ゴメンナサイ)
この値段でけっこうゴージャスな感じだったので
びっくり。スワンシュー載ってるし!
中もストロベリークリームが入っていて
結構おいしく頂きました
毎月一六ではこのイベントケーキがあるらしいです
試しに買っても損のないケーキですよ

2011年01月09日
リベンジ~多々羅キャンプ場
我が家は今日明日連休です
泊りキャンプに行く予定でした
3シーズン用の寝袋しかもってなく
暖房器具のない我が家ですが
私「冬キャンプに行くには装備が足りないよね?
夫「いや、うちに足りないのは寒くてもキャンプを楽しもう
という心意気が一番足りないかな」
私「…」
行こうじゃないですか!冬キャン。
…もちろんコテージ泊で
そこで年明けからいろいろなコテージのあるキャンプを
探してたのですが
7日朝のニュースで
「今週末はこの冬一番の寒気が訪れるでしょう」
という言葉を小耳にはさみ…
うえええ
平地で、暖房付きで、安くて、予約なしでも空きがありそうな
コテージ泊のできるキャンプ場、ないかなあ
そこで目星をつけたのがしまなみ海道にある多々羅キャンプ場
エアコン付きで6千円
仮に泊れなくても日帰りが苦にならない距離にあるキャンプ場です
昨年夏にテント泊しましたが
温泉も近くにあり快適に過ごせたのを思い出しました

…しかしうちのサイトってなんでこんなに散らかるんだろ
でも今朝、冷たい空気の中雨雲を眺めながら
お正月から風邪を引きずってる夫をみて
キャンプに行くのをあきらめました
自然の中で過ごすには無理ならあきらめる
勇気も必要ですね
焚火のそばでお鍋をつつきながら
ホットワインなぞ…
と思いましたがまた今度のお楽しみで…
まっててね、多々羅キャンプ場
泊りキャンプに行く予定でした
3シーズン用の寝袋しかもってなく
暖房器具のない我が家ですが
私「冬キャンプに行くには装備が足りないよね?
夫「いや、うちに足りないのは寒くてもキャンプを楽しもう
という心意気が一番足りないかな」
私「…」
行こうじゃないですか!冬キャン。
…もちろんコテージ泊で
そこで年明けからいろいろなコテージのあるキャンプを
探してたのですが
7日朝のニュースで
「今週末はこの冬一番の寒気が訪れるでしょう」
という言葉を小耳にはさみ…
うえええ

平地で、暖房付きで、安くて、予約なしでも空きがありそうな
コテージ泊のできるキャンプ場、ないかなあ

そこで目星をつけたのがしまなみ海道にある多々羅キャンプ場
エアコン付きで6千円
仮に泊れなくても日帰りが苦にならない距離にあるキャンプ場です
昨年夏にテント泊しましたが
温泉も近くにあり快適に過ごせたのを思い出しました
…しかしうちのサイトってなんでこんなに散らかるんだろ

でも今朝、冷たい空気の中雨雲を眺めながら
お正月から風邪を引きずってる夫をみて
キャンプに行くのをあきらめました
自然の中で過ごすには無理ならあきらめる
勇気も必要ですね
焚火のそばでお鍋をつつきながら
ホットワインなぞ…
と思いましたがまた今度のお楽しみで…
まっててね、多々羅キャンプ場

タグ :多々羅キャンプ場
2011年01月07日
買い物不精ゆえ
コープえひめの宅配を利用しています

私はあまり日々の買い物などにいきません
週に1、2回程度スーパーなどに出かけます
田舎なのでスーパーまで車で10分、
日用品に至ってはそこからまだ5分くらい車を走らせないと
ドラッグストアがないので買い物というと
どんなに急いでも40分くらいかかってしまいます
娘たちが自由行動をするのでゆっくり買い物ができません
父の畑にもお野菜があるから…
などなどいいわけがありますが
それよりなにより
私は日々の食料品、日用品の買い物が根本的に苦手です
掘り出しものを見つけるとかお得な買い物をするとかが
得意でないので主婦としては汚点です
なので月に2回程度コープのシステムに頼りっきりです
夫は宅配が届くと
「あ~、我が家の救援物資が届いた」って言います(笑)
キャンプ持っていくのに便利な食品をみつけるとうれしいです
たとえば

大豆のドライパック
そのまま食べられるのでサラダやスープに
面倒くさいとコープすら注文するのを忘れることがありますが
私はあまり日々の買い物などにいきません
週に1、2回程度スーパーなどに出かけます
田舎なのでスーパーまで車で10分、
日用品に至ってはそこからまだ5分くらい車を走らせないと
ドラッグストアがないので買い物というと
どんなに急いでも40分くらいかかってしまいます
娘たちが自由行動をするのでゆっくり買い物ができません
父の畑にもお野菜があるから…
などなどいいわけがありますが
それよりなにより
私は日々の食料品、日用品の買い物が根本的に苦手です

掘り出しものを見つけるとかお得な買い物をするとかが
得意でないので主婦としては汚点です
なので月に2回程度コープのシステムに頼りっきりです

夫は宅配が届くと
「あ~、我が家の救援物資が届いた」って言います(笑)
キャンプ持っていくのに便利な食品をみつけるとうれしいです
たとえば
大豆のドライパック
そのまま食べられるのでサラダやスープに
面倒くさいとコープすら注文するのを忘れることがありますが

2011年01月05日
カンタンタープ インナーテント
先日焚火台を購入したスポーツオーソリティーで
コールマンの福袋で
BBQコンロを真中に収められるテーブル&
収束型のチェア2脚付いたのが
7千円っていうのがあったんです
これもほしいね~と夫が言ってたのですが
予算の都合で後ろ髪惹かれつつ
買わずに帰ってきました
かえってから未練がましく
スポーツオーソリティーのHPへ行くと
ドーム型のタープにアコガレを持ちつつ
まだ買って2年のカンタンタープを手放せない
私の目にとまったもの、
それが

ほえー、こんなのあるなんて知りませんでした
結構前から売られていたものらしいのですが
見かけたことがなかったので…
どなたか、使い心地、ご存じないでしょうか??
2011年01月04日
お正月もおしまい。
おはようございます
今日から仕事、子供たちも保育所です
昨日のうちのあたりは穏やかな陽気で

さっそく焚火台デビュー
牛筋肉でビーフシチューを作ったり
お休みのあいだ観ようと思って借りたのですが
観るのが今朝になったDVD

The ベタ
私は主婦でございますので
「デスパレートな妻たち」シリーズのほうがはまりましたが
さあ、今日からまた一年、やってこう!!
今日から仕事、子供たちも保育所です
昨日のうちのあたりは穏やかな陽気で
さっそく焚火台デビュー
牛筋肉でビーフシチューを作ったり
お休みのあいだ観ようと思って借りたのですが
観るのが今朝になったDVD
The ベタ

私は主婦でございますので
「デスパレートな妻たち」シリーズのほうがはまりましたが
さあ、今日からまた一年、やってこう!!
タグ :デスパレートな妻たち
2011年01月02日
焚火台買っちゃいました~
だらけた正月を過ごすmarinetomo家(+_+)
娘たちの「お出かけ~」コールでイオンへ。
ゲームコーナーなどで時間をつぶした後
入ったスポーツオーソリティーで
夫にのせられ、娘にぐずられる中
買っちゃいました
焚火台を


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
お店でみるとちっちゃいようですが
食卓の上で組むと大きいですね…
あたりまえか

合わせてこれも

Coleman(コールマン) ダッチオーブンスタンド
乗っているダッチは

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブン 25cm
早く使いたいです
娘たちの「お出かけ~」コールでイオンへ。
ゲームコーナーなどで時間をつぶした後
入ったスポーツオーソリティーで
夫にのせられ、娘にぐずられる中
買っちゃいました
焚火台を


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
お店でみるとちっちゃいようですが
食卓の上で組むと大きいですね…
あたりまえか

合わせてこれも

Coleman(コールマン) ダッチオーブンスタンド
乗っているダッチは

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブン 25cm
早く使いたいです

2011年01月01日
早く行くが利
あけましておめでとうございます
ブログをはじめて日の浅い私ですが
ことしも一つでも楽しい出来事をつづりたいと思ってます
よろしくおねがいします
初日の出ってなんのことやらといった感じの
marinetomo家はのそのそ起きて
昼過ぎに氏神様のいらっしゃるちいさな神社へ初詣です

正午すぎても車につもった雪は融けません
新年早々、寒いです
お正月に雪が積もったのは何年ぶり!?
こんなお正月に一人で寒そうにお勤めしている巫女さんに
同情しておみくじをひくと
私と娘たちは吉

そして夫は大吉です
旅は「早く行くが利」
じゃ、さっそくキャンプの計画たてなきゃ!!
ブログをはじめて日の浅い私ですが
ことしも一つでも楽しい出来事をつづりたいと思ってます
よろしくおねがいします
初日の出ってなんのことやらといった感じの
marinetomo家はのそのそ起きて
昼過ぎに氏神様のいらっしゃるちいさな神社へ初詣です
正午すぎても車につもった雪は融けません
新年早々、寒いです
お正月に雪が積もったのは何年ぶり!?
こんなお正月に一人で寒そうにお勤めしている巫女さんに
同情しておみくじをひくと
私と娘たちは吉
そして夫は大吉です
旅は「早く行くが利」
じゃ、さっそくキャンプの計画たてなきゃ!!