2012年05月13日
四万十へ 2012 エピローグ
四万十へ 2012 プロローグ
四万十へ 2012 ジョニー!篇
四万十へ 2012 キャンプ場難民篇
リバーパーク轟のバンガローで迎えた3日目の朝です

この日の朝は少し冷えました
そして長女の体調ですが…
う~ん、お疲れのようです

早めに退却するとしました
予定はフレンチトーストでしたが
クロックマダム。
いや~、やばい、昨日からほとんど野菜、摂ってない…
ここはテントサイトから川に降りることができます
川、見るだけだよって言ったのにぃ
あ…やっぱり、入っちゃった…
長女は父ちゃん似。
顔を隠してますが、姿勢といい、そっくりです。
で、何を話しているのかというと
石の投げ方です
おっ、父ちゃんのレクチャーがきいてだいぶ飛んでるねえ

片づけを済ませ、
リバーパーク轟を後にします
帰りは高速に乗って伊野で降りると
194号を北上しまっすぐ我が家へ。
高知に入ると本当に観光に力を入れているのがわかります
インフラはやむをえないところはあるでしょう
でも観光客を歓迎されてる感をひしひしと感じました
それは道の駅で出口調査のように観光客の調査をする
県職員の方のアンケートがあったり
トイレがどこに行ってもきれいに掃除されてたり
ホビー館に受け容れるため離れた駐車場を用意し
臨時バスを走らせる様子。
また引き寄せられるように来たくなります。
新緑の高知県、サイコーでした
この記事へのコメント
四万十キャンプお疲れ様でした
日本最後の清流四万十川沿いには良いキャンプ場が沢山ありますよね~
川を見ると、子供って必ず入りますね(笑)
長女ちゃんの体調は残念でした
あまりに楽しすぎたのかな?
うちもこの夏ウエル花夢へ2年ぶりに行く予定です (へ。へ)y
日本最後の清流四万十川沿いには良いキャンプ場が沢山ありますよね~
川を見ると、子供って必ず入りますね(笑)
長女ちゃんの体調は残念でした
あまりに楽しすぎたのかな?
うちもこの夏ウエル花夢へ2年ぶりに行く予定です (へ。へ)y
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2012年05月13日 21:47

こんばんは~
ウエル花夢、途中撤収は残念でしたが、
リバーパーク轟よく見つけましたよねぇ~。
3000円のバンガロー素敵♡
テントにバンガローに二つも楽しめて羨ましい~
高知は本当にいい所ですよね。
人もとても温かかいですよね。
我が家もまた四万十に行きたいです。
ウエル花夢、途中撤収は残念でしたが、
リバーパーク轟よく見つけましたよねぇ~。
3000円のバンガロー素敵♡
テントにバンガローに二つも楽しめて羨ましい~
高知は本当にいい所ですよね。
人もとても温かかいですよね。
我が家もまた四万十に行きたいです。
Posted by ゆうかんママ at 2012年05月13日 22:22
はじめまして^^
四国の新着から来ました。
リバーパーク轟いいところですね♪
我が家も一度,リバーパーク轟へ行ってみようと思い
車を走らせたのですが・・・雨が降り出し長い進入路の
途中で引き返してしまいました。
テントサイト前の川も穏やかそうだし,子供がよろこび
そうなキャンプ場ですね♪
四国の新着から来ました。
リバーパーク轟いいところですね♪
我が家も一度,リバーパーク轟へ行ってみようと思い
車を走らせたのですが・・・雨が降り出し長い進入路の
途中で引き返してしまいました。
テントサイト前の川も穏やかそうだし,子供がよろこび
そうなキャンプ場ですね♪
Posted by chakura_anya at 2012年05月14日 07:59
あおさん。
やっぱり四万十、体調悪いとはいえ、
あったかかったせいか入っちゃいました
(というか、夫がそそのかした感があるのですが)
長女はたまたまその日に風邪を発症したようです…
2週間前に次女が似た症状だったので、
周り回ってだれかからもらったのかも知れません
うちに帰ってくると同時に、熱が下がりました(笑)
ウエル花夢夏に行くんですね!
夏もいいでしょうね~
やっぱり四万十、体調悪いとはいえ、
あったかかったせいか入っちゃいました
(というか、夫がそそのかした感があるのですが)
長女はたまたまその日に風邪を発症したようです…
2週間前に次女が似た症状だったので、
周り回ってだれかからもらったのかも知れません
うちに帰ってくると同時に、熱が下がりました(笑)
ウエル花夢夏に行くんですね!
夏もいいでしょうね~
Posted by marinetomo
at 2012年05月14日 21:57

ゆうかんママさん。
リバーパーク轟、入口、ほんとびっくりしますよ
撮っておけばよかったです、失敗。
道の駅大正から国道439に入ってすぐ看板があり
そこから脇道に入って行くんです
公園の看板に
「ここまでの道は川が増水すると冠水するので
危険を感じたら早めに撤収ください」旨の案内が
ありました(^_^;)
2泊でまったり予定でしたが意外に楽しい経験が
できてよかったです♪
リバーパーク轟、入口、ほんとびっくりしますよ
撮っておけばよかったです、失敗。
道の駅大正から国道439に入ってすぐ看板があり
そこから脇道に入って行くんです
公園の看板に
「ここまでの道は川が増水すると冠水するので
危険を感じたら早めに撤収ください」旨の案内が
ありました(^_^;)
2泊でまったり予定でしたが意外に楽しい経験が
できてよかったです♪
Posted by marinetomo
at 2012年05月14日 22:04

chakura_ anyaさん。
はじめまして。書き込みありがとうございます!!
リバーパーク轟、進入路は確かにすごかったですね!!
キャンカーできている方もおりすごいな、と思いました
あそこを引き返すも、地獄、だったでしょう・・・(^_^;)
人工スキーや、遊具もいろいろでしたよ
今度はぜひ、行ってみてください(^^)
はじめまして。書き込みありがとうございます!!
リバーパーク轟、進入路は確かにすごかったですね!!
キャンカーできている方もおりすごいな、と思いました
あそこを引き返すも、地獄、だったでしょう・・・(^_^;)
人工スキーや、遊具もいろいろでしたよ
今度はぜひ、行ってみてください(^^)
Posted by marinetomo
at 2012年05月14日 22:09

こんばんは^^
お返事ありがとうございました^^
当ブログへも訪問ありがとうございました♪
子連れファミキャンという事で,また訪問させ
てください(^^)
私のブログのお気に入りへ掲載させてもらっ
ていいですか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
お返事ありがとうございました^^
当ブログへも訪問ありがとうございました♪
子連れファミキャンという事で,また訪問させ
てください(^^)
私のブログのお気に入りへ掲載させてもらっ
ていいですか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by chakura_anya at 2012年05月14日 22:43
chakura_anyaさん。
お気に入り登録ありがとうございます<(_ _)>
こちらこそよろしくお願いします
chakuraさんもうちと同じ、7歳と4歳のお子さんが
いらっしゃるのですね!!
私もお気に入り登録させてください(^^)
また寄らせていただきます。
お気に入り登録ありがとうございます<(_ _)>
こちらこそよろしくお願いします
chakuraさんもうちと同じ、7歳と4歳のお子さんが
いらっしゃるのですね!!
私もお気に入り登録させてください(^^)
また寄らせていただきます。
Posted by marinetomo
at 2012年05月14日 23:59

こんばんは♪はじめまして。
高知でファミキャンをしている、はるママと申しますm(__)m
5/5にリバーパーク轟でディキャンをしてました(^o^)
いい所ですよね!キャンプサイトもキレイだし、
子供が遊ぶ所もあり、川もあるし!
今度は、お泊りをしてみたいと思っています☆
高知でファミキャンをしている、はるママと申しますm(__)m
5/5にリバーパーク轟でディキャンをしてました(^o^)
いい所ですよね!キャンプサイトもキレイだし、
子供が遊ぶ所もあり、川もあるし!
今度は、お泊りをしてみたいと思っています☆
Posted by はるママ at 2012年05月15日 22:42
こんにちは(^o^)
四万十川,以前,四国三郎の郷に行って以来かも。
そのときは,祖谷渓谷まで足を伸ばしましたが…。
京都にいると,いつも四国でキャンプできるっていいな!
なんておもってしまいます。
やっぱり隣りの芝生は青いんでしょうね(笑)
四万十川,以前,四国三郎の郷に行って以来かも。
そのときは,祖谷渓谷まで足を伸ばしましたが…。
京都にいると,いつも四国でキャンプできるっていいな!
なんておもってしまいます。
やっぱり隣りの芝生は青いんでしょうね(笑)
Posted by puchan0818
at 2012年05月16日 11:12

はるママさん。
初めまして。書き込みありがとうございます(*^_^*)
なのに、レスが大変遅くなってしまいすみません<m(__)m>
5/5にリバーパーク轟にいたんですね!
私たちは朝出たのでご一緒になったか
ならなかったか…いいお天気だったので
最高のデイ日和だったことでしょう!!
リバーパーク轟、ほんとにいいところですよね
設備がきれいに保たれているのには本当に
感心しました(^^)下に降りれば四万十川、
上を見上げれば鉄道が通ってて、遊具や
グラススキー場も楽しくて長女の体調が良ければ
もっと遊んで帰りたかったです
お泊りの記事、楽しみにしています
たびたびブログ寄らせてもらいますね<m(__)m>
初めまして。書き込みありがとうございます(*^_^*)
なのに、レスが大変遅くなってしまいすみません<m(__)m>
5/5にリバーパーク轟にいたんですね!
私たちは朝出たのでご一緒になったか
ならなかったか…いいお天気だったので
最高のデイ日和だったことでしょう!!
リバーパーク轟、ほんとにいいところですよね
設備がきれいに保たれているのには本当に
感心しました(^^)下に降りれば四万十川、
上を見上げれば鉄道が通ってて、遊具や
グラススキー場も楽しくて長女の体調が良ければ
もっと遊んで帰りたかったです
お泊りの記事、楽しみにしています
たびたびブログ寄らせてもらいますね<m(__)m>
Posted by marinetomo at 2012年05月21日 12:51
puchan0818さん。
四国三郎の郷も行ってみたいキャンプ場の一つです(*^_^*)
同じ四国でも、4つの県それぞれ特色があって
どこへ行っても違う楽しみを感じます
冬に徳島へ行ったのですが淡路島を眺めながら
文化も関西圏に近いなあと感じました
高知の西部、愛媛の南予あたりはまた違ったゆったり感が
味わえると思いますよ♪
機会があれば、ぜひ、四国西部、行ってみてください(*^_^*)
四国三郎の郷も行ってみたいキャンプ場の一つです(*^_^*)
同じ四国でも、4つの県それぞれ特色があって
どこへ行っても違う楽しみを感じます
冬に徳島へ行ったのですが淡路島を眺めながら
文化も関西圏に近いなあと感じました
高知の西部、愛媛の南予あたりはまた違ったゆったり感が
味わえると思いますよ♪
機会があれば、ぜひ、四国西部、行ってみてください(*^_^*)
Posted by marinetomo at 2012年05月21日 13:01