ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月14日

キャンプご用始め

2015年になって11日目。
今年初めてのキャンプに行って来ましたニコニコ

キャンプご用始め

12月に忘年会でお世話になった
石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場です。


日曜日の午前中は
娘達が市主催のマラソン大会に出場するため


キャンプご用始め


西条市のHPに開催の有無は当日6時半のFBにUPするって書いてたから
フォローしてたのに・・・

7時すぎ

キャンプご用始め

・・・。

まあ、天候的に開催するのはわかるんですけど
FBなんだからさー、開催でもUPして欲しいと思ったのは私だけじゃないと思うガーン
来週のちびっこ駅伝では騙されないわっ

キャンプご用始め


冬休み明けで練習不足の二人。
次女は初めてのマラソンでしたが
ふたりとも完走しました。

まあ納得の様子の15位の長女と不満いっぱい23位の次女。
あまりに凹んだ次女は
参加者への振る舞いの芋炊きや七草粥に手を付けることなく
会場を後に。


そして3時半石鎚山ハイウェイオアシス館へ

ああ・・・天気悪いなあ。
フリーサイトを取ろうと思ってたけど・・・
やっぱオートサイトにしよっかなあ・・・
などど悩みながら駐車場に上がってたら

駐車場でKさんの車を発見ビックリ
子供たちも
「マスターだ!」と歓喜。

Kさんがいっしょならうちもフリーサイトにしようっと♪


並んで受付に行き

キャンプご用始め


こんなにそばに設営させてもらいました。
5mの電源コードしか持ってなかった我が家
10mの電源コードもKさんに借りちゃいましたテヘッ


キャンプご用始め

設営も済み
夕暮れの中談笑するKさんとソロっさん


キャンプご用始め


我が家はすき焼きですよ


キャンプご用始め


2時間も焚き火

キャンプご用始め


すこーし幕の中でソロっさんと呑み
となりは何をする人ぞ?
Kさんはテレビの音以外物音がしない
お疲れだけならいいけど
冬のテント内、ストーブも焚いてるようだし
少し不安になったことは否めません(笑)


開けて朝。


キャンプご用始め


キャンプご用始め


キャンプご用始め

モーニングコーヒーと・・・


キャンプご用始め


もちとうどんの入ったすき焼きの残りで食べきる。
ゴミはできる限り持ち帰りたくないから
必要以上に作らない。
Kさんにはお愛想もなしでごめんなさいテヘッ

キャンプご用始め

クリームぜんざいも。
お正月は餅づくしテヘッ



キャンプご用始め

朝食後は小松総合公園へ。


キャンプご用始め

童心にかえったソロっさん。
子供たちには
「すべり台は雨で濡れてるから滑られません」
と言いつけておきながら
自分は靴底で滑り台を滑って
思ったよりスピードが出すぎてビビリ、
思わず手すりに手を伸ばして

左手首を打ち身ガーン
なにやってんの怒

その後しきりに痛い痛いと訴え続け
撤収後に寄った椿温泉の待合で
妻に怒られること怒られること。
隣で聞いてたお兄さんが笑いをかみ殺してたわよ。

ついでに次女の日記に書かれたソロっさん。
先生のコメントには
「お父さんは危ないことを身を持って教えてくれたのですね」
と書かれる始末。

こうしてわが家の2015年キャンプは幕を開けたのでした。






























blogram投票ボタン
同じカテゴリー(石鎚山ハイウェイオアシス)の記事画像
女子会と、このごろ。
ソロキャン♪(真)
「2015忘年会West」
宴のあと
忘年会はかき祭り 後篇
忘年会はかき祭り 前篇
同じカテゴリー(石鎚山ハイウェイオアシス)の記事
 女子会と、このごろ。 (2018-04-15 08:51)
 ソロキャン♪(真) (2017-06-12 22:12)
 「2015忘年会West」 (2015-12-29 22:01)
 宴のあと (2014-12-22 00:01)
 忘年会はかき祭り 後篇 (2014-12-17 23:27)
 忘年会はかき祭り 前篇 (2014-12-17 07:11)

この記事へのコメント
さすがソロっさん
新年早々あっぱれです (爆)
すみません、笑わせていただきました m(__)m
その後、怪我の具合いかがでしょうか?

年明け1回目はハイウエイオアシスでしたか
Kさんとご一緒とは愛媛も狭いですね~(笑)

2週つづけてマラソンとの事
長女ちゃん、次女ちゃん
がんばれ~~ (o ̄∀ ̄)ノ”
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2015年01月14日 22:28
おはようございます^^

マラソン2週連続ご苦労さま(^o^)丿
まりねさんは一緒に走らないの?ε=(ノ^∇^)ノ

ソロっさんいいわ~いい味出してる。
先生の日記のコメント面白いよね。私も弟くんの
日記のコメントを見てなんかほっこりしてる(笑)
Posted by こりん♪こりん♪ at 2015年01月15日 09:18
あおさん。

>新年早々あっぱれです (爆)
>すみません、笑わせていただきました m(__)m

誉れであります
By ソロっさん(代筆:まりね(-_-;))

Kさんと一緒で孤独感は感じずに済みました。

声援ありがとうございます。
来週は長女が駅伝でアンカーを走ります。
だいぶ調子も上がってきたようです(o^^o)♪
Posted by まりねまりね at 2015年01月15日 18:36
こりん♪さん

マラソンは・・・心肺機能の衰えを
真っ先に感じるスポーツですわ。
子供みたいに軽い体重で走れれば
楽しいんだろうけど(^_^;)

次女の担任、わりと事勿れ主義で(どんな一年担任だか)
普段書いてるコメントは淡々としてるんだけど
今回は職員室で吹き出したに違いないと思うわ(笑)
Posted by まりねまりね at 2015年01月15日 18:37
こんばんは~
お子ちゃま達のマラソン大会
お疲れ様~♪その後のキャンプ楽しそうですね~
知った仲間と、そして家族で
仄暗いランタンの光に集い
そして、のんびりとまったりと朝を迎え
モーニングコーヒーを飲んで・・・
いいな~(*^ ^*)o○♪

滑り台のクダリには 笑っちゃいました~ 笑
Posted by 四葉四葉 at 2015年01月15日 20:53
お子さんふたりとも、アスリートなんですね。
次女ちゃん、よほど悔しかったんでしょうね。
何となく解るような気がします。

いや~、ビックリしましたね。お互い。
ご近所?同士、考えることが同じでしたね。

すいません、私の方も試食ばっかりでお出し出来るような
出来栄えの料理はありませんでした。

実はDVDが新調デビューでして、ずっとTVかDVDを見て
いました。

あの幕でレインボーを炊くと、暑くてどこかを開けないと
いられないくらいでした。なのでCO中毒は無さそうです。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年01月15日 23:13
四葉さん。

マラソン大会、次女の保育所時代のお友達と
一緒に参加したので、次女は再会を喜んでましたヽ(*´∀`)ノ
長女は長距離走が好きなので
いい経験になったようです。

ブロ友さんと、ご一緒できてよかったですよ~。
孤独感を味わわなくて済んだし、
何とはなしに、心強い気がします。
四葉さんも、きっといろんな装備を持っていらっしゃる
と思うので、ちょっとプラスアルファで、
キャンプ、いかがですか?
Posted by まりねまりね at 2015年01月16日 18:56
愛媛のKさん。
先日はお疲れ様でしたヽ(*´∀`)ノ

次女の負けん気、わかりますか~?
そうなんですよ、長女はのほほんとしてるんですけど
次女は立ち上がれないくらい落ち込むんですよ。

そうですね、ご近所さんですよね。
そうなると冬場はあの場所に集まる
理由はできますよね。
ほんと、いいところです。

ポータブルDVDうちも欲しいです(笑)
あまりにも夜のKさんの幕が静か過ぎて・・・(笑)
まさかあの中でおつまみたくさん作ってたとは・・・

あったかいんですね。あのテント。
そういえば、入口のとこは閉じてなかったですよね?
よく観察しとけば良かったなあ(´・ω・`)
Posted by まりねまりね at 2015年01月16日 19:06
こんにちは~♪

今年、初キャンプお疲れ様でした~(*^_^*)

マラソン大会が終わってから行くなんて、
すごい~~!!
子供たちもお疲れ様でした。

ソロっさん・・・お怪我は大丈夫ですか??
まりねさんが、怒っている姿が目に浮かびます(笑)

キャンプって大人が童心に帰れるっていうのも
いいものですよね!
怪我には注意ですね(^^♪
Posted by はるママはるママ at 2015年01月19日 11:11
はるママさん。

マラソン大会、午前中で終わったので、
近くに行ってきましたよ♪
子供たちにとっては、いい小手調べになったかなと。

私の怒ってる姿(爆)
くどくど言ってたら、聞いてた人が笑いをかみ殺して
いましたよ(笑)

キャンプ場で子供に負けじと走りまわってるお父さんは
どの家庭も、楽しそうですよねヽ(*´∀`)ノ
Posted by まりねまりね at 2015年01月20日 08:07
こんにちは
先生のコメント、ナイスです(笑)
その後、ソロっさん手首の調子どうでしょうか?
早く完治しますように

それにしても偶然Kさんと遭遇とは
嬉しい再会でしたね
我が家の新年初キャンプは
まだまだ先になりそうです~
Posted by ゆうママ at 2015年01月20日 12:50
ゆうママさん。
手首大したことありませんです。
皆さん、ご心配をおかけしましたm(_ _)m
今日もソロっさん、その滑り台のことを
「ラージヒルかと思った」なんて言っていて
呆れました。

Kさんとご一緒できてよかったですよ~。
完ファミは寂しすぎますもん。

予定もあったりお忙しいと思うけど、
元気に乗り切ってくださいねヽ(*´∀`)ノ
Posted by まりねまりね at 2015年01月20日 19:27
こんばんは~

新年もとばしますね~

ご主人さんも勢い余って。。

お大事になさってください。

偶然にもKさんとご一緒でしたか!

よいスタートになりましたね!!

うちはもう少し先になりそうです。。
Posted by 茶虎茶虎 at 2015年01月21日 20:28
茶虎さん。

ここのコメと全然関係ないんですが
よそさんのコメに
茶虎さんが「しかし猫には参りますね~」
っていうのにウケました(笑)

次女が小学校に入ってから
少し冬場の無茶もきくようになってきました。

偶然受付でKさんと一緒になって良かったです
ずれてたら、お隣にテントを張ることが
なかったでしょうからね(^O^)

キャンプレポ、自作レポ
春を待ちつつ楽しみにしてますよ~
Posted by まりねまりね at 2015年01月22日 07:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプご用始め
    コメント(14)