2014年08月16日
川へ 2014夏 中篇
仁淀川・黒瀬キャンプ場での一日目。

前回に書き忘れていましたが
午前中に到着して川遊びを楽しみ、
1時にチェックインの手続きをしてカップラーメンで昼食をとり、
また川遊び

前回に書き忘れていましたが
午前中に到着して川遊びを楽しみ、
1時にチェックインの手続きをしてカップラーメンで昼食をとり、
また川遊び
今回はログハウス利用です。
1泊3千円。安いです。
このように河原にテントを張っていらっしゃる方もいました。
仁淀川は水辺利用率全国一位の河川だそうで
この時もアユ釣りやカヌーを楽しんでいらっしゃる方がいました。
こないだの台風の影響で岸上のトイレのあたりまで
浸水しかけたということですから
この辺りまで増水したんでしょうね。
こんなこと初めてと管理人のおばさまも言ってました。
河原にも大きな石がゴロゴロ
河原からトイレにあがる通路に木の根のはっきりした流木が…
大雨の影響のすごさを物語ってます。

最近べたにバーベキューが定番になってきつつあります。
ついつい遊びに時間を使おうとすると料理のレパートリーが
減ってきつつありますね…
遊び盛りのこの時期はキャンプ毎にこんな感じになるかも
子供が大きくなったら暇を持て余すようになってしまうのでしょうか…
早い夕飯を食べていると
サイレンが3回
水難事故があったことを報せるサイレンでした。
キャンプ場のあたりは騒がしくないところを見ると
ここより下流なんだなと想像
この日のログハウス利用は5棟中3棟。
何とも静かな夜…
その後星空観察したり
就寝前に百田さんの「夢を売る男」を読みながら横になろうと思ったら
長女に将棋の対戦を申し込まれ…
…苦戦(^_^;)
あまりの私の不甲斐なさに父ちゃんに呆れられ
私の頭の中も夏休みに入っていることを確認しながら床に就いたのでした。
閑かな夜でした。