ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月31日

夏の終わりの寂寥感?

今日は日本全国8月31日ですね

とうとう、我が家は夏休み最終日を迎えてしまいました
ラジオ体操も、昨日の朝で終了。

会社に行けば
6月決算のわが社、
決算報告も無事終了し
手元に残るは
今日が期限の(!)法人税、消費税の納付書と
税理士への決算手続き手数料の請求書ガーン



学校も2学期の準備を着々としているようです
28日の日曜は、親子で学校の清掃作業。

ちなみに暇な夫と次女は
私と長女が学校に行った後早々に家を出て・・・

夏の終わりの寂寥感?

砥部動物園に行ってきたようです


夏の終わりの寂寥感?


開園前に着いちゃったのね、の一枚。


今年は娘二人が長い風邪を引いてたので
海もプールも1回づつだったな・・・




今朝に話を戻します。


夏の終わりの寂寥感?

長女のお弁当作りも明日までニコニコ
(ちなみに隣の白ご飯は次女の給食用です)
長女の小学校はなんと2日から給食が始まりま~す

かなり、作り置き冷凍おかずに頼ったな・・・
特に不満はなさげでしたが、1回だけ
「とんかつが融けてない!!」といわれましたテヘッ

月曜日になんとかアイデア貯金箱も出来上がり、夏休みの宿題もおわりました
よかった、よかった。
でも2学期の準備もあるのよね・・・

夏の終わりの寂寥感?

水筒が重いらしく地面を引きずり歩くのでカバーの底破れるし・・・
もう・・・

夏の終わりの寂寥感?

つぎはぎにしてやったぴよこ


プール、スイカ、花火。
楽しい夏も終わったね…

さあ、明日の支度もばっちりねハート

夕方、おばあちゃんが。

「(次女)が運動会のかけっこお友達に負けたくない。
 ばあちゃん瞬足(速く走れると評判で子供に人気の運動靴)
 買って、って言うのよ、買ってくるわね」

…甘いわね、おかーさん。
ひと月前に次女に可愛い靴買ってあげたの忘れたの?


さすが次女、秋の根回しもばっちりチョキ



blogram投票ボタン
同じカテゴリー(家族のこと)の記事画像
初めての試合
11年目の花
市内奔走の週末
プレ・ゴールデンウィーク
インドア・アニバーサリー
娘たちの夕飯作り
同じカテゴリー(家族のこと)の記事
 サクラサク12の春 エピローグ (2017-05-02 15:57)
 サクラサク12の春 入試直前篇 (2017-05-02 15:57)
 サクラサク12の春 お受験ライフスタイル篇 (2017-01-27 21:50)
 サクラサク12の春 二度目の子育て篇 (2017-01-22 23:44)
 サクラサク12の春 プロローグ  (2017-01-19 20:31)
 初めての試合 (2015-12-10 23:30)

この記事へのコメント
 こんばんは(^o^)

 夏,終わりましたね,ってことは夏休みも(^_^;)
次は,お正月??って気が早すぎます?

 じぃじもばぁばも孫には甘いものですよね。
今日,地元のお祭りで,孫1号はお面を3つゲット。
そのうち2つはじぃじとばぁば…。

 これって十分大人買い?
Posted by puchan0818puchan0818 at 2011年08月31日 21:55
こんばんわん♪わん♪

やっと・・・やっと終わりましたね(笑)

やれやれと思いきや、2学期は行事も多いし父兄の出番も多そうですね(苦笑)
我が家も役員してるので学校に出向いていく機会が増えそうです。


水筒!底!偉いね~さくらんぼの柄がかわいい~♪

少し早く着すぎて待ってる姿も超かわいい~♪


いよいよ新学期~お互いギャンバローZ(ゼーット!)爆んちょ♪
Posted by かっしー&みえちゃん at 2011年08月31日 22:08
こんばんは~

夏の間、お弁当作りお疲れさまでしたm(__)m
うちの学校も2日~給食開始。
ありがたいですよね。

我が家も次男の水筒の底、破れましたよ。
つぎはぎ、難しいんですよね。
頑張ってつぎはぎしたのに、次男にダメだし食らった母でした。
Posted by ゆうかんママ at 2011年08月31日 22:26
夏休みお疲れ様でした

長女ちゃん初めての夏休みに風邪ひいちゃって
あまりお出かけできなかったんですね(>_<)
砥部動物園 人気の場所ですね
動物も沢山居るし 私も何度か遊びに行きました

こちらは2学期制なので
明日から給食もあってふつーに授業だそうです(笑)

冷たいトンカツは夏向けの新メニューでしょうか?(笑)
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年08月31日 23:11
こんにちは~。

夏休みお疲れ様~((o(^∇^)o))

我が家も動物園は、いつも開園前ミ★(*^▽゚)v
楽しいことは、待ちきれない。
いつも、はるが誰かと友達になって話してる。

我が家も、靴売り場で働いてた叔母から定期的に
学校の通学靴は届きます<(_ _*)> アリガトォ

でも、子供は瞬足にあこがれてるんだけど。。
Posted by くるまや at 2011年09月01日 09:59
puchan0818さん。

puchanさんのブログを拝見していると、
まだまだ夏まっただ中って感じしますね(^O^)
冬休みってだいぶ先のような気がしますが
あとひと月すると郵便局にお勤めの知人が
「年賀状の予約を」ってやってくるのを思い出しました(笑)

お面大人買いですよ!
娘が「これ欲しい」って先に触っちゃうと
露天商のおじさんが「千円!」って。
意気消沈する自分が小さいな…
と思ってお祭りから帰った記憶があります(ーー;)
頼もしいじいじとばあば、ですね!
1号くんの嬉しそうなポーズがよかったですよ!!
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年09月01日 19:12
みえちゃん。

こんばんにゃあ♪にゃあ♪
↑にゃん、と書こうとしたんだけどマズい響きになるので自重・(笑)

夏休み…長かった!?(^^)
役員さんに自治会の小組合長さん?
お祭りまで大忙しだね(@_@;)
うちも役員会、講演会もいきなりです…

水筒、底のほつれ具合があんまりだった…
まだ入学して3カ月ほどしか通ってないのに(笑)

とべ動物園、次女たち早くから行って満喫できたらしい♪

ここのとこみえちゃんカフェのパンがおいしそう(^v^)
マダム~大人の夏休みにパン作り本格化しそうで、
楽しみなんだけど~(^O^)
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年09月01日 19:26
ゆうかんママさん。
こんばんは~(*^_^*)

大人の夏休みがはじまりましたか?(^O^)
始業式の次の日の給食は最近常識なんでしょうかね?
隣の校区は結構給食はじまるの遅いらしいです
うちの校区は過疎化が進んでいて
登下校の防犯上のこともあり、高学年とできるだけ
下校させるため
一年生でも早い時期から5、6時間目がありますが(`´)
給食のありがたみ、明日からかみしめます…

水筒の底って丸いから、縫うの難しかった…
時間かかって治しました(^_^;)
ダメだしされると…悲しいねえ(>_<)
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年09月01日 19:39
はらぺこあおむしさん。

2学期制って、合理的なんですね!
それいいですね!(笑)
子供たちの風邪が夏休みだったので
学校を休まないことを考えると
幸いだったのかも知れません…
秋にリベンジできればいいのですが
運動会、お祭りなどイベント目白押しで
カレンダーとにらめっこです!!

アイスとんかつ♪はじ~めました~(笑)
冬休みには気をつけます…
塊が大きいまま凍らせたのがダメだったようです(^_^;)

とべ動物園、またまた園内の改造が進んでいて
動物の生態が楽しく見られるようになってるようですよ!!
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年09月01日 19:51
くるまやさん。

夏休みお疲れさんっす!
やっぱりママさん仲間のご挨拶はこれが定番だよね(笑)

開園前の動物園、子どもたちには
すごくわくわくするもんなんですね♪
次女は園内の係員さんを門越しにみて
「ね~ね~、あの人たち入っているよ~
なんで(次女)は入れないのお?」
って言ってたらしい(笑)
入ったら
昼下がりまで満喫したらしいですよ

靴ってありがたいんだよね~
3人分なら、なおさらでしょう。
おろした時はうれしくても
あっという間に真っ黒になって
唖然とするんですが…(@_@;)
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年09月01日 20:00
>6月決算のわが社、
決算報告も無事終了し
手元に残るは
今日が期限の(!)法人税、消費税の納付書と
税理士への決算手続き手数料の請求書


お疲れ様でつたm(_)m
一時色々勉強しまつたが、税金ってマジ高過ぎでつねw
法人市民税なんか馬鹿臭いしぃ~ww

車両税金を始め(会社&個人)生きてくのに払ってる税金日本って先進国の中でわ高いと思いまつねww
消費税だけ取ってマスゴミやら評論家わ先進国中、安いって言うけど全ての税金で見てどうなのか何も言わない連中が不思議でつね
似非評論家が物言い過ぎでつww

森永卓郎とか金子哲雄とか気持ち悪くて出たらチャンネル買えてまつ。デフレ二兄弟と呼んでいまつが気も過ぎぃww
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2011年09月02日 12:23
CAMPさん。

そちらは台風の被害はなかったですか!?
私たちは昨夜実家に逃げてました(@_@;)

経理は今の仕事を始めてからの勉強でまだまだですが
法人税あげると日本企業が外国に移転しちゃうなら!
四国の法人税率下げて企業に来てもらうなんてのは
考えが突飛過ぎますかね(笑)
いっぱいスペースありますけどねえ!?
法人税にも市県民税があるんだから
全国画一的に考えなくていいんじゃないかと思うんですが
まあ、国税も高いですけど…

消費税もお客様から5パーセントもらっているけど
実際企業が納めている税率は4パーセントの計算なんですよね
なんか…複雑です…仕組みも。
消費税はもろ個人負担ですからね
私の仕事も、独特の税金にかかわる取引があります
税金って名前じゃなくても実質税金のように取ってるものも
ありますし。それも実際じつに簡単に今年、値上げされてますし。

ちゃんと働いて、ちゃんと納めた人がささやかでも
笑える生活ができるといいんですけど
東北の復興もすすんでほしいです
そのためにわけのわからないところにお金は
流れないでほしいですね

今のデフレ脱却をするには政権交代してほしい
この景気を良くするには国内にも、対国外にも
政策がよくないとどうにもなりません

CAMPさんはメディアで絶対言わない麻生さんの働きぶり
ブログで取り上げてくれますよね
知らない人がそれを知るようになることは
とても意味のあることだと思います(*^_^*)
炎上しないように祈りながら(笑)、楽しみにしてます
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年09月03日 20:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の終わりの寂寥感?
    コメント(12)