ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月27日

長女の卒園式

続・親バカネタです
我が家の記録としてアップしておきます

今日は長女の保育所卒園式でした

長女の卒園式

はじまる前から親の私たちのほうがドキドキです

式は東日本大震災で被害に遭われた方々への黙とうから
はじまりました
今日の日を無事に迎えられる幸せをありがたいと思う一方
一日も早く元通りの生活が送れますよう…

長女の卒園式

堅苦しい式ではなく、自分の成長を発表する場であったり
友情を確認する場であったり
子供たちが育ててくれた親や保育所への
感謝を表す場という意味合いが強い式でありました

長女は
鉄棒をしたことが楽しかった、
大きくなったらピアニストになりたいと
宣言してました

園長先生から渡された終了証書を
私のもとへ「ありがとう」と持ってきました
もともと器用なタイプではない長女。
でも出来るまで何でもがんばって出来るようにしていく
長女。
逆上がり、跳び箱、泳ぎ、縄跳び。
この一年でひとつづつ出来るようになりました


長女を含め6名の園児は一年前にこの保育所に転園しました
昨年3月まで通っていた保育園が廃園となり
「みんな一緒に卒園しよう」を合言葉に
お母さんたちみんなで話し合って他校区ですが今の保育所に
一緒に転園しました
みんなそろって仲良く今日の日を迎えることができて
よかったです

長女の卒園式


色んな思い出の詰まった卒園アルバムと
手作り編集のDVD
みんなで見てはまた涙。
この3月で定年を迎える主任の先生と花束贈呈した
役員代表のお母さんが
抱擁して、また涙、涙。
長女のクラスのママさんは本当にいい人ばかり
仲良くなれてうれしいです

式終了後母子と担任の先生で
場所を変えて謝恩会。
焼き肉を楽しみました♪

とても充実した一日でしたが
ここんとこイベント続きで…


つ、疲れました汗





blogram投票ボタン
同じカテゴリー(家族のこと)の記事画像
初めての試合
11年目の花
市内奔走の週末
プレ・ゴールデンウィーク
インドア・アニバーサリー
娘たちの夕飯作り
同じカテゴリー(家族のこと)の記事
 サクラサク12の春 エピローグ (2017-05-02 15:57)
 サクラサク12の春 入試直前篇 (2017-05-02 15:57)
 サクラサク12の春 お受験ライフスタイル篇 (2017-01-27 21:50)
 サクラサク12の春 二度目の子育て篇 (2017-01-22 23:44)
 サクラサク12の春 プロローグ  (2017-01-19 20:31)
 初めての試合 (2015-12-10 23:30)

この記事へのコメント
長女ちゃん卒園おめでとう~
4月からはいよいよ1年生ですね!!
学校には楽しい事た~くさんありますよ\(~o~)/

頑張り屋さんの長女ちゃん
小学校でもきっと沢山の思いで作ってくれますよ~

PS
marinetomoパパさん
良い写真とビデオ撮影できましたか~?
Posted by はらぺこあおむし at 2011年03月27日 10:50
はらぺこあおむしさん。

ありがとうございます<(_ _)>
小学校に入るとみんな行事がいっぱいで
充実してますよね。学校のことや
スポーツ少年団など…
また娘の視野が広がりそうで
楽しみにしています

夫のビデオ&デジイチ撮影
熱心にやってました
以前、イベント時にデジイチがエラーで撮影
出来なかったので、
今回は前もって動かしてましたよ
普段大雑把なのに
こういうことは几帳面(笑)
私は…思い入れたっぷりの編集を待つのみです(笑)
Posted by marinetomo at 2011年03月28日 22:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長女の卒園式
    コメント(2)