ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月11日

梅雨の晴れ間

先週土曜の夕方
仕事から帰ってきた父ちゃんを待っていたのは強い雨でした。
出撃はあきらめて


梅雨の晴れ間

倉庫でBBQし、まったり呑みました。
雨さえ降らなきゃ
暑くなく、寒くなく、日も長い、いい時期なのですが…


そして日曜は天気がよかったので






上林森林公園までお出かけしました。

梅雨の晴れ間

ここには風穴があります。



梅雨の晴れ間






真夏でも冷気が出てくるそうです。
振り向けば

梅雨の晴れ間


皿が嶺への登山口。そのまま登るのもいいのですが
うちから出てくる時間が遅かったので

梅雨の晴れ間
ここ森林公園から水の元まで降り


梅雨の晴れ間


マナスルで湯を沸かし昼食です。


梅雨の晴れ間


カップラーメンとご飯を炊いて。


山から下りてくると

車の中でうとうとする次女


梅雨の晴れ間


小学生なのにだっこ!?はずかしー
なんて言われながら買い物に行ったのでした。













blogram投票ボタン
同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
修行の道を行く
念願の石鎚登頂
白猪ノ滝へ
新春の海道を往く
晩秋の散策
紅葉と想い出の石鎚へ
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 修行の道を行く (2017-06-13 21:02)
 念願の石鎚登頂 (2015-05-26 08:10)
 白猪ノ滝へ (2015-02-12 23:23)
 新春の海道を往く (2015-01-04 20:27)
 晩秋の散策 (2014-11-25 22:05)
 紅葉と想い出の石鎚へ (2014-10-28 00:15)

この記事へのコメント
ここの風穴は大きそうですね
白く煙っているのは冷気でしょうか
香川にも風穴がありますが、規模は小さいです

外で食べるラーメンなんであんなに美味しいんでしょう (笑)
不思議です
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2014年06月12日 21:12
こんばんは

風穴寒くなかったですか?
夏は天然のクーラーで涼しくて
気持ちいいんですけどね。

家もよくお出かけラーメンやりますよ
外で食べると何でも美味しい
最高のスパイスですね。

この日私たちも、たぶんこのショッピング
センターで買い出しして近くの遊具のある
土手でグルキャンしてました。
もしかしたらすれ違ってるかも!?
Posted by ねいぱぱねいぱぱ at 2014年06月12日 21:49
風穴ってあるんですね!!あおさんも言ってますが、香川にもあるなんて知りませんでした(^.^;
近場でも自然を知る環境があるって良いですね(^^)v
調べてみようっと(^o^)
Posted by rabajirabaji at 2014年06月13日 00:00
あおさん。
風穴、行ってみるとあの石垣全体が大きな穴というわけでなく
あの下にはヒマラヤ原産のけしが植わってました
(帰ってから調べたのですが)
白いのが冷気です。
そばに立ってなくても、あそこに近づくだけで
涼しかったですね。
あおさんにお勧めの場所かも…

あんなときはカップラーメンが偉いですよね(笑)
ただマナスルで火を沸かしたかっただけかも。
Posted by まりねまりね at 2014年06月13日 07:35
ねいぱぱさん。

ねいぱぱさんのブログを見て、結構簡単に
皿が嶺(登山口ですが)行けるんじゃないかと思って
行ってみました(^^)/

風穴、あの石碑のとこから次女がもう「寒い、寒い」って。
夏最高ですね。きっと。
あの脇で望遠鏡みたいなカメラを設置したおじさんたち、
寒くなかったんだろうかと(笑)

わかりました。グルキャンの場所。
娘が小さいときに遊ぶのにすごくお世話に
なった河川敷です。
よくBBQしてますよね~
Posted by まりねまりね at 2014年06月13日 07:42
rabajiさん。

香川の風穴、ググってみました。
綾川町にあるみたいですね?
キャンプ場もあるみたいですね。
道がたいへんかしら?

あおさん、レポお願いしますm(__)m
丸投げしました(笑)
Posted by まりねまりね at 2014年06月13日 07:48
こんにちは~

倉庫で、ワインもいいなぁ~

夏には風穴、最高ですよね。
皿ヶ峰登って、降りて風穴で涼んで、
流しそうめんで〆る。
ちょっと、エア登山してみました。
Posted by ゆうかんママゆうかんママ at 2014年06月13日 11:51
こんにちは。

皿ヶ嶺に風穴があるなんて、知らなかったです。
夏涼みに行くの、最高ですね♪

我が家もそのショッピングセンターそばの道を通ってましたね。
みなさん、微妙にニアミスなのがおもしろい(*´∀`*)
Posted by みぽんた at 2014年06月13日 13:46
こんばんは~

風穴ってなんだか神秘的ですね~

真夏の風穴体験してみたいです。

ご主人さん、マナスル使えてよかったですね!

なんだか後姿が大満足に見えますね~♪
Posted by 茶虎茶虎 at 2014年06月13日 22:42
ゆうかんママさん。

ゆうかんママさんも皿が嶺制覇されてましたね~
4年位前ですか…かん君2年生?
うちも頂上、いけそうですね…
風穴は降りてからのお楽しみかもしれません。

流しそうめんオープンしてる時に行ってみよっと!!
ゆうかんママさん、次なるお山は!?
Posted by まりねまりね at 2014年06月14日 13:41
みぽんたさん。

風穴涼しかったよ~(^^♪
重信からの登山口にありました。

おおっ。ほんとニアミスですね。
朝倉からの行き帰りですね。きっと
世間は狭いのかもしれません(*^^)v
あ、今もう行ってるかな?
楽しんできてね。
皆様に、よろしく<m(__)m>
Posted by まりねまりね at 2014年06月14日 13:45
茶虎さん。

きっと本州の方にも風穴あるんでしょうね。
行ったら、はっきり穴っていうのがわからないんですが
あの涼しさ、たまりません。
ピチピチを上に着て行った次女がさむがってましたもん。

マナスルフィールドデビュー、
山の清水でやかんを沸かしたら
時間がいっぱいかかりました(笑)
Posted by まりねまりね at 2014年06月14日 13:49
娘さん可愛いでつねぇ〜(^_^)
小さな娘さん見ると我が家の娘の小さい時を思いましまつw

ケロシンランタンにインワーo(^_-)O
最高な気分でつねw

てかそちらってセブンイレブン店舗あるんですねw
此方わ来年ぐらいからぁ〜ヽ(´o`;
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2014年06月16日 19:42
CAMPさん。

さすがにもう外抱っこ限界の娘です(笑)
CAMPさんも、こうやって娘さんと奥様と
ファミキャンしてたんでしょうか。
秘密の道具を隠し持ちしつつ(笑)

ランタン、つつくほどに調子が良くなってきたみたいです。
ワインはまさかのチリ産でした(笑)

セブンイレブン、愛媛は3か月前に初出店してそれから
今10店舗くらいでしょうか。とはいえ、
松山、西条、新居浜、東温市くらいで。
某サイトで愛媛第一号店に行列ができてるって祭りになってました(笑)
輸送インフラで高知はなかなか不利なんでしょうね
もちろん来てほしい大手もあれば
当然あまり歓迎しない大手も侵食してきますが・・・
Posted by まりねまりね at 2014年06月16日 22:37
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨の晴れ間