ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月19日

海の日 休暇村・瀬戸内東予キャンプ場 その1

2011年7月17日 日曜日
以前から予約していた愛媛県西条市の休暇村へ海水浴キャンプです~♪




金曜の夕方より次女が37度台の微熱がつづいていたので
行けるかどうか不安でしたが
土曜の夜にはひきました
こういうところの調整がうまい次女ニコニコ



海キャンプは暑いだろうな~晴れ
しかし子供たちは海が大好き!
せっかく梅雨明けした海の日ですから、私たち親も
覚悟を決めてGO!

海の日 休暇村・瀬戸内東予キャンプ場 その1

出かける前から泳ぐ気満々ですアップ


ここ、休暇村瀬戸内東予・シーサイドキャンプ場
今年より管理棟が新しくなりました
今月より供用開始ということで楽しみにして行きました




休暇村 瀬戸内東予キャンプ場は
愛媛県の西条市・今治市の市境にある瀬戸内海の海岸に面した
キャンプ場です

ここは環境省によって広い瀬戸内海国立公園の1区域に指定されています
昔ながらの白砂青松の海岸が広がっています



西条側では穏やかな海水浴場
キャンプ場前の桜井海岸では釣りを楽しむ方もいらっしゃいます


国道196号線から休暇村の案内表示を海側に入ってわずか5分ほど
くねくねと曲がった道路を下りてくると無料の駐車場に
たどりつきます
この道路は夜9時から朝6時まで閉鎖となっています

常設テント、レンタル用品なども豊富です

お買い物は車で5分ほどでそごうマートというスーパーや
コンビニもありますが
15分ほども196号を西条市方面に走ると
旧東予市のメインストリートに出ます



大きめのスーパーやドラッグストア、ホームセンター、
電器屋、ファミレス、しまむらなど複数あり、買い物には困りませんチョキ

海の日 休暇村・瀬戸内東予キャンプ場 その1



正面の建物が新・管理棟。
私がニュースで聞いたのは総工費なんと3億円ビックリ

中は更衣室、コインシャワー室、トイレ、ユニバーサルトイレ、
何かの時に使われるであろうガラス張りの大きいお部屋がありました
どちらかというとキャンパーのためというよりは
海水浴の方が利用するための管理棟ですね
夜9時半くらいにトイレを利用するため次女と管理棟に行くと
管理人さんが「もう閉めますよ」とのことでしたので
夜は利用できないようです
管理人さんは常駐しているようです


以前の建物は古かったのですが2階にお風呂もありました
現在はないようですので
設備はコンパクトになったようです


チェックインは1時です
朝から家を出て待ちきれない子供たちはさっそく海へダッシュ

ここでなんと長女の保育所時代のお友達家族と出会いました♪

ますます海の中が楽しくなり、設営時間になっても出てきません

海の日 休暇村・瀬戸内東予キャンプ場 その1


なんとか海からいったん出て
設営開始!

フリーサイトはなんと管理棟から海沿いに常設テントサイトを抜けて歩いて300メートルほど先
管理棟前の駐車場からここまでリヤカーを借りて荷物を運びます
暑い中、大荷物での移動は大変でした汗



海の日 休暇村・瀬戸内東予キャンプ場 その1


昼食に周ちゃん広場で買った冷やしぶっかけうどんを食べて
また海へ


もう一度行くと長女のお友達がもう一人増えており
ますます海の中から出てきません
ほぼ2時間まるまる海の中で過ごしてましたよ汗


なんとか引き揚げ、シャワーを浴びて
夕食準備開始です


さて、こんなところで切るんかい!
という突っ込みもあるかと思いますがタラ~

この続きは次回にパー




blogram投票ボタン
同じカテゴリー(休暇村・瀬戸内東予)の記事画像
晩秋の散策
いつもの場所withソロキャンパー エピローグ
いつもの場所withソロキャンパー サイト篇
いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇
いつもの場所withソロキャンパー プロローグ
2013海の日キャンプ 
同じカテゴリー(休暇村・瀬戸内東予)の記事
 晩秋の散策 (2014-11-25 22:05)
 いつもの場所withソロキャンパー エピローグ (2014-07-29 19:52)
 いつもの場所withソロキャンパー サイト篇 (2014-07-26 06:44)
 いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇 (2014-07-24 22:59)
 いつもの場所withソロキャンパー プロローグ (2014-07-23 21:12)
 2013海の日キャンプ  (2013-08-24 13:52)


削除
海の日 休暇村・瀬戸内東予キャンプ場 その1