2011年07月21日
海の日 休暇村・瀬戸内東予キャンプ場 その2
海の日連休に行った
愛媛県西条市・瀬戸内東予キャンプ場レポ(その1)続きです
偶然会ったお友達と存分に海を楽しみ
夕方5時前にやっと海から上がってきた娘たちは
もうここで大満足です
ですが、うちはここでお泊りキャンプですから。
シャワーを浴びて夕食準備です
ココナッツミルクカレーを作ります
ちょっと私と次女が管理棟に行っていた間、
ここでキャンプ予定と聞いていた
くるまやママさんが
うちのサイトを訪ねてきてくださいました♪
くるまやさんの「お出かけ大好き。5人家族」。
☆3人のお子さんとの色んなところへのお出かけや
パパさんのキャンプ用品のすごい自作、
おじいちゃんなど大きな家族でのお出かけ、出来事を
ほんのりあたたかいタッチで書いているブログです(*^_^*)
スイカを持って訪ねてくださったそうで…
ありがとうございました<(_ _)>
ゆっくりお話できなくてすみません
もっとお話ししたかったのに
こんなはずじゃなかった…(>_<)
で、あたふたと作った夕食を食べました

何気に朝HBでこねたピザ生地をナンにしてご飯と一緒に盛って…

普段はあまり食べない娘たちも食欲旺盛。
すんなり片付いてあたりが暗くなったら
打ち上げ花火の音がしだしました
この日は西条・東予地区の「おかげん祭」という
夏祭りがあり、約4,500発の花火が打ち上げられるのです
西条市観光協会「西条市おかげん祭市民花火大会」HP
防波堤に座って、ほかのキャンパーさんたちと
花火を楽しみました♪
写真…撮ったけど真っ暗
なので西条市観光協会の写真をパクりま~す

そのあと「私たちも花火がしたい」という娘たちのリクエストに応え、
手持ち花火を楽しみました
そうして暑いくらいのいい天気の中日曜は終わり
さて明日は何をしようかと考えながら床に就くと…
日は変わり、丑三つ時くらいから雨。
そして瀬戸内海とは思えないだんだんはげしくなる波音。
今回の日程には一抹の不安があったのでした
愛媛県西条市・瀬戸内東予キャンプ場レポ(その1)続きです
偶然会ったお友達と存分に海を楽しみ
夕方5時前にやっと海から上がってきた娘たちは
もうここで大満足です

ですが、うちはここでお泊りキャンプですから。
シャワーを浴びて夕食準備です
ココナッツミルクカレーを作ります
ちょっと私と次女が管理棟に行っていた間、
ここでキャンプ予定と聞いていた
くるまやママさんが
うちのサイトを訪ねてきてくださいました♪
くるまやさんの「お出かけ大好き。5人家族」。
☆3人のお子さんとの色んなところへのお出かけや
パパさんのキャンプ用品のすごい自作、
おじいちゃんなど大きな家族でのお出かけ、出来事を
ほんのりあたたかいタッチで書いているブログです(*^_^*)
スイカを持って訪ねてくださったそうで…
ありがとうございました<(_ _)>
ゆっくりお話できなくてすみません
もっとお話ししたかったのに

こんなはずじゃなかった…(>_<)
で、あたふたと作った夕食を食べました
何気に朝HBでこねたピザ生地をナンにしてご飯と一緒に盛って…
普段はあまり食べない娘たちも食欲旺盛。
すんなり片付いてあたりが暗くなったら
打ち上げ花火の音がしだしました
この日は西条・東予地区の「おかげん祭」という
夏祭りがあり、約4,500発の花火が打ち上げられるのです
西条市観光協会「西条市おかげん祭市民花火大会」HP
防波堤に座って、ほかのキャンパーさんたちと
花火を楽しみました♪
写真…撮ったけど真っ暗

なので西条市観光協会の写真をパクりま~す

そのあと「私たちも花火がしたい」という娘たちのリクエストに応え、
手持ち花火を楽しみました
そうして暑いくらいのいい天気の中日曜は終わり
さて明日は何をしようかと考えながら床に就くと…
日は変わり、丑三つ時くらいから雨。
そして瀬戸内海とは思えないだんだんはげしくなる波音。
今回の日程には一抹の不安があったのでした
それは…台風6号が四国へ接近するというニュース。
そして4時半ごろ、風が強くなり…
夫がおもむろに
「よし、撤収!」
え、今から??
と思ったのですが、
確かにこれからお天気が回復すると思えません
荷物を片づけ、リヤカーに載せ、夫が駐車場まで運ぶ
まだ薄暗い中、周りのキャンパーさんも
撤収を始めました
長女はなんとかおこし車に連れていき
起きない次女を抱えて駐車場に運び
テント類を片づけると6時半くらいになってました
そのまま、キャンプ場を後に…(笑)
せわしかったなあ
家に帰って
倉庫にテントを干しました

今日現在、まだ、このまま(笑)
そうしてダッチで作るはずだった
今治B級グルメ焼豚玉子飯を家で作って食べ…

なんだか消化不良ですが
これにて海の日キャンプレポ終了と
させていただきます
P.S.台風は翌日、四国に上陸しましたが
おかげさまでうちのあたりは大きな被害もですにすみました<(_ _)>
そして4時半ごろ、風が強くなり…
夫がおもむろに
「よし、撤収!」
え、今から??
と思ったのですが、
確かにこれからお天気が回復すると思えません
荷物を片づけ、リヤカーに載せ、夫が駐車場まで運ぶ
まだ薄暗い中、周りのキャンパーさんも
撤収を始めました
長女はなんとかおこし車に連れていき
起きない次女を抱えて駐車場に運び
テント類を片づけると6時半くらいになってました
そのまま、キャンプ場を後に…(笑)
せわしかったなあ

家に帰って
倉庫にテントを干しました
今日現在、まだ、このまま(笑)
そうしてダッチで作るはずだった
今治B級グルメ焼豚玉子飯を家で作って食べ…
なんだか消化不良ですが
これにて海の日キャンプレポ終了と
させていただきます

P.S.台風は翌日、四国に上陸しましたが
おかげさまでうちのあたりは大きな被害もですにすみました<(_ _)>
晩秋の散策
いつもの場所withソロキャンパー エピローグ
いつもの場所withソロキャンパー サイト篇
いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇
いつもの場所withソロキャンパー プロローグ
2013海の日キャンプ
いつもの場所withソロキャンパー エピローグ
いつもの場所withソロキャンパー サイト篇
いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇
いつもの場所withソロキャンパー プロローグ
2013海の日キャンプ
この記事へのコメント
キャンプで花火大会、いいですね~♪
こちらは、この夏の花火大会が、自粛、自粛となっており、
なんだかな~、って感じです(笑)
それにしても、早朝から撤収とは・・・。
ご苦労様です。
ネタ的には、テントが飛ばされて目が覚めて・・・(自粛)www
テントやタープがそのまま干せる倉庫が、ものすご~~~~く、
うらやましいです♪
こちらは、この夏の花火大会が、自粛、自粛となっており、
なんだかな~、って感じです(笑)
それにしても、早朝から撤収とは・・・。
ご苦労様です。
ネタ的には、テントが飛ばされて目が覚めて・・・(自粛)www
テントやタープがそのまま干せる倉庫が、ものすご~~~~く、
うらやましいです♪
Posted by imakyan
at 2011年07月21日 04:30

早朝撤収お疲れ様。
パパさんの決断力早っ!!
でも、小さい子供さんがいると風は怖いですよね。
ママさんのカレー美味しそう~♡
ご飯以外にナンまで作るなんて尊敬
我が家なら確実にご飯だけだな。
焼き豚玉子飯は残念でしたね。
キャンプ場で食べたら、美味しさ倍増だったのにね。
でも、家でも美味しそう~
テントが干せる倉庫いいなぁ~
パパさんの決断力早っ!!
でも、小さい子供さんがいると風は怖いですよね。
ママさんのカレー美味しそう~♡
ご飯以外にナンまで作るなんて尊敬
我が家なら確実にご飯だけだな。
焼き豚玉子飯は残念でしたね。
キャンプ場で食べたら、美味しさ倍増だったのにね。
でも、家でも美味しそう~
テントが干せる倉庫いいなぁ~
Posted by ゆうかんママ
at 2011年07月21日 13:18

襲撃あり 花火あり 海水浴ありの
充実した海の日キャンプですね~(^O^)/
明け方4時半からの撤収大変だったと思います(>_<)
私には真似できない(笑)
こちらはしっかり眠って朝めし食べてからの撤収だったので
海の日の朝は土砂降りの中の撤収でした(T_T)
充実した海の日キャンプですね~(^O^)/
明け方4時半からの撤収大変だったと思います(>_<)
私には真似できない(笑)
こちらはしっかり眠って朝めし食べてからの撤収だったので
海の日の朝は土砂降りの中の撤収でした(T_T)
Posted by はらぺこあおむし
at 2011年07月21日 19:29

おはようございます♪
くるまやさんとは、すれちがいだったのかな?
台風が近づいてきている海も荒れ模様でしたか?
決断早くて素晴らしい!(*^。^*)!
あたちたちは嵐の中の撤収でした・・・まわりは前日撤収(・_・;)アセアセ
瀬戸内地方はなにかと恵まれているからよかったね~
我が家も家の中・・・すごいことになったまんま・・・
かたづけ~がんばろーね(*^。^*)
くるまやさんとは、すれちがいだったのかな?
台風が近づいてきている海も荒れ模様でしたか?
決断早くて素晴らしい!(*^。^*)!
あたちたちは嵐の中の撤収でした・・・まわりは前日撤収(・_・;)アセアセ
瀬戸内地方はなにかと恵まれているからよかったね~
我が家も家の中・・・すごいことになったまんま・・・
かたづけ~がんばろーね(*^。^*)
Posted by かっしー&みえちゃん
at 2011年07月22日 05:57

素早い撤収で良かったと思いまつぉ(^0^)
自然相手わマジで洒落になりませんww
今まで何度か怖い思いをした事が有り
自然の恐怖を身を持って知った者は必ず早め早めに
決断するようになりまつ!!!
小さなお子さん連れなら尚更www
最終的に何も無い事が一番幸せでつ(^^9
今回の台風高知市内わ全く台風だと思う事が無い様な
台風接近でしたがww
東西30km離れた場所で意外な被害が有ったりww
自然を愛する者わ自然の恐ろしさをも知っての自然愛好者だと思いまつぉ(^0^)
自然相手わマジで洒落になりませんww
今まで何度か怖い思いをした事が有り
自然の恐怖を身を持って知った者は必ず早め早めに
決断するようになりまつ!!!
小さなお子さん連れなら尚更www
最終的に何も無い事が一番幸せでつ(^^9
今回の台風高知市内わ全く台風だと思う事が無い様な
台風接近でしたがww
東西30km離れた場所で意外な被害が有ったりww
自然を愛する者わ自然の恐ろしさをも知っての自然愛好者だと思いまつぉ(^0^)
Posted by I LIKE CAMP
at 2011年07月22日 18:55

imakyanさん。
東日本、花火の自粛が相次いでいるようですね
あまりひとところに集中するイベントは
安全面が…ってことですかね
確かになんだかな~ですね…
何とも言い難いですね
テントが飛ばされて目が覚める(笑)
あっ!そういうネタがないからイマさんのように
人気ブロガーにはなれないんですね私は(笑)
この倉庫はうちの父の仕事場だったんです
こういうときはありがたいですが
ちょっと得体の知れないものも転がってますよ(^_^;)
東日本、花火の自粛が相次いでいるようですね
あまりひとところに集中するイベントは
安全面が…ってことですかね
確かになんだかな~ですね…
何とも言い難いですね
テントが飛ばされて目が覚める(笑)
あっ!そういうネタがないからイマさんのように
人気ブロガーにはなれないんですね私は(笑)
この倉庫はうちの父の仕事場だったんです
こういうときはありがたいですが
ちょっと得体の知れないものも転がってますよ(^_^;)
Posted by marinetomo
at 2011年07月22日 19:42

ゆうかんママさん。
子供は何があってもしっかり寝てましたが(笑)
みんな片づけ出して帰った時はほっとしました
こういう不安定な天気の時はやっぱりラジオも
必要かもしれませんね
あとで考えると夫の判断がよかったと思います
カレーは夫に煮込んでもらいましたよ~
ダッチのカレーはやっぱりおいしいです♪
焼豚玉子飯、実際食べに行ったことはないんですけど
スーパーでたれを見つけたので食べてみましたよ
本場のも食べてみたいですね(^v^)
このあと2日は丸々雨だったので
倉庫はうちのものでないけど(笑)ありがたかったですね(^^♪
子供は何があってもしっかり寝てましたが(笑)
みんな片づけ出して帰った時はほっとしました
こういう不安定な天気の時はやっぱりラジオも
必要かもしれませんね
あとで考えると夫の判断がよかったと思います
カレーは夫に煮込んでもらいましたよ~
ダッチのカレーはやっぱりおいしいです♪
焼豚玉子飯、実際食べに行ったことはないんですけど
スーパーでたれを見つけたので食べてみましたよ
本場のも食べてみたいですね(^v^)
このあと2日は丸々雨だったので
倉庫はうちのものでないけど(笑)ありがたかったですね(^^♪
Posted by marinetomo
at 2011年07月22日 19:54

はらぺこあおむしさん。
徳島も台風の影響すごかったのでは(@_@;)
早朝撤収は私も、夫もそんなに呑んでなかったのが
幸いだったのかもしれません
土砂降りの撤収は大変でしたね
子供は海にしっかり入って満足、
偶然花火も見れて満足、
くるまやさんとあえてよかったし
もちろん楽しいこともありました♪
徳島も台風の影響すごかったのでは(@_@;)
早朝撤収は私も、夫もそんなに呑んでなかったのが
幸いだったのかもしれません
土砂降りの撤収は大変でしたね
子供は海にしっかり入って満足、
偶然花火も見れて満足、
くるまやさんとあえてよかったし
もちろん楽しいこともありました♪
Posted by marinetomo
at 2011年07月22日 20:03

みえちゃん。
くるまやさんは訪ねてくれた時は私が留守してて
炊事場でちょっとだけ話せました
ゆっくり話せなくて心残り…
やさしい笑顔が印象的でした(*^_^*)
うちよりもっと大変なところにテント張ってた(@_@)
台風の影響でいつもと違う瀬戸内海の景色でしたよ(@_@)
四国カルストは…大変そうだったね(ーー;)
こういう山たちに瀬戸内地方は守られてるな、って思う
片づけきる前に週末が来ちゃったね(^_^;)
くるまやさんは訪ねてくれた時は私が留守してて
炊事場でちょっとだけ話せました
ゆっくり話せなくて心残り…
やさしい笑顔が印象的でした(*^_^*)
うちよりもっと大変なところにテント張ってた(@_@)
台風の影響でいつもと違う瀬戸内海の景色でしたよ(@_@)
四国カルストは…大変そうだったね(ーー;)
こういう山たちに瀬戸内地方は守られてるな、って思う
片づけきる前に週末が来ちゃったね(^_^;)
Posted by marinetomo
at 2011年07月22日 20:11

CAMPさん。
夫は大学時代にアウトドア系の同好会に
入っていたので頼りにはしてます
心のどっかで(笑)
楽しいキャンプを止めるときは後ろ髪を
ひかれますが
>小さなお子さん連れなら尚更www
>最終的に何も無い事が一番幸せでつ(^^9
>自然を愛する者わ自然の恐ろしさをも知っての自然愛好者だと思いまつぉ(^0^)
身にしみますね…この言葉
親として、自然を楽しむ者としての責任ですね…
高知は台風でどんな影響を受けたか気になってました
無事にお届けモノも届いたようで…
今CAMPさんの家庭に台風来てますか?(笑)
夫は大学時代にアウトドア系の同好会に
入っていたので頼りにはしてます
心のどっかで(笑)
楽しいキャンプを止めるときは後ろ髪を
ひかれますが
>小さなお子さん連れなら尚更www
>最終的に何も無い事が一番幸せでつ(^^9
>自然を愛する者わ自然の恐ろしさをも知っての自然愛好者だと思いまつぉ(^0^)
身にしみますね…この言葉
親として、自然を楽しむ者としての責任ですね…
高知は台風でどんな影響を受けたか気になってました
無事にお届けモノも届いたようで…
今CAMPさんの家庭に台風来てますか?(笑)
Posted by marinetomo
at 2011年07月22日 20:24

>今CAMPさんの家庭に台風来てますか?(笑)
あいっ・(・ω・A``ァセァセ
まぁ今現在わ台風一過でつぅ~(^0^9
あいっ・(・ω・A``ァセァセ
まぁ今現在わ台風一過でつぅ~(^0^9
Posted by I LIKE CAMP at 2011年07月22日 22:11
CAMPさん。
台風一過…(^^)
じゃあ、モノポールテントと
奥様とのツーリングキャンプレポ、
楽しみに待ってます(笑)
台風一過…(^^)
じゃあ、モノポールテントと
奥様とのツーリングキャンプレポ、
楽しみに待ってます(笑)
Posted by marinetomo at 2011年07月22日 23:52
こんにちは(^o^)
台風には勝てませんよね,絶対に。
早めの決断,早めの撤収,大正解だと思います。
以前キャンプ場で3連泊の2日目,暴風警報が出て
キャンプ場が閉鎖に…。
近くの旅館で一泊してキャンプ場に戻ったことがあります。
台風の風,そして雨,シャレになりません。
台風には勝てませんよね,絶対に。
早めの決断,早めの撤収,大正解だと思います。
以前キャンプ場で3連泊の2日目,暴風警報が出て
キャンプ場が閉鎖に…。
近くの旅館で一泊してキャンプ場に戻ったことがあります。
台風の風,そして雨,シャレになりません。
Posted by puchan0818
at 2011年07月23日 17:38

puchan0818さん。
そうですね、ひどくなる前に撤収できて
よかったと思います(^^)
天候不順の中での撤収は
結構体力を使うこともわかりました
ここは家から比較的近いキャンプ場
だったのも幸いでした(*^_^*)
もう一回夫をほめときます(笑)
そうですね、ひどくなる前に撤収できて
よかったと思います(^^)
天候不順の中での撤収は
結構体力を使うこともわかりました
ここは家から比較的近いキャンプ場
だったのも幸いでした(*^_^*)
もう一回夫をほめときます(笑)
Posted by marinetomo
at 2011年07月24日 06:55

こんばんは♪
随分出遅れましたが・・・^^;
瀬戸内東予キャンプ場、すごく良さそうな
キャンプ場ですね。
台風の影響もあったみたいでしたが、ナイス
判断ですね^^
早朝、悪天候の撤収は大変だったと思いますが、
無理しても仕方ないですもんね^^
随分出遅れましたが・・・^^;
瀬戸内東予キャンプ場、すごく良さそうな
キャンプ場ですね。
台風の影響もあったみたいでしたが、ナイス
判断ですね^^
早朝、悪天候の撤収は大変だったと思いますが、
無理しても仕方ないですもんね^^
Posted by U-SHO
at 2011年07月24日 22:29

U-SHOさん。
このキャンプ場、海岸ぶちで子供が一日中遊んでました(^^♪
アクセスも国道から近いので行きやすいですよ
管理費は別ですが持ち込みテントサイトは1泊1000円
と安いですしね(^^)
問題なのは荷物の運び込み
サイトへの車の横付けが不可で
私たちが行った日は予約いっぱいだったのか
テント持ち込みのキャンパーは
一番奥のエリアまでリヤカーで荷物運びです
暑い日にはちょっとこたえます(>_<)
思ったより早く台風が来て満喫できませんでしたが
夏には行きたいキャンプ場の一つですね(^^)v
このキャンプ場、海岸ぶちで子供が一日中遊んでました(^^♪
アクセスも国道から近いので行きやすいですよ
管理費は別ですが持ち込みテントサイトは1泊1000円
と安いですしね(^^)
問題なのは荷物の運び込み
サイトへの車の横付けが不可で
私たちが行った日は予約いっぱいだったのか
テント持ち込みのキャンパーは
一番奥のエリアまでリヤカーで荷物運びです
暑い日にはちょっとこたえます(>_<)
思ったより早く台風が来て満喫できませんでしたが
夏には行きたいキャンプ場の一つですね(^^)v
Posted by marinetomo
at 2011年07月24日 23:28

お久しぶりです((o(^-^)o))
キャンプ場では失礼しました・・・
もっと、お話ししてみたかったのにo(;△;)o エーン
一泊・・・しかも台風では時間がなかった・・・
我が家の息子達と、遊んでもらおうと、色んなグッズもって行ってたんだけど・・・
次回こそはきっと・・・♪(#^ー゚)v
花火、音はするけど見てなかった~。
テント、先日やっと乾燥できました。くるまやパパが(*^-^)
キャンプ場では失礼しました・・・
もっと、お話ししてみたかったのにo(;△;)o エーン
一泊・・・しかも台風では時間がなかった・・・
我が家の息子達と、遊んでもらおうと、色んなグッズもって行ってたんだけど・・・
次回こそはきっと・・・♪(#^ー゚)v
花火、音はするけど見てなかった~。
テント、先日やっと乾燥できました。くるまやパパが(*^-^)
Posted by くるまや
at 2011年07月26日 20:00

くるまやさん。
この折は訪問ありがとう♪
ほんと、ちょっとしかお話できなかったよね^_^;
サイトも遠かったし、翌日行こうと思ってたら
あの台風では
やむをえなかったですね・・・
撤収、大変だったでしょう??
お子さんたち、いろいろ準備してくれてたんやね
ますます申し訳ない・・・
今度も機会があればぜひご一緒しましょうね!!
ゆっくりとね(^_-)
この折は訪問ありがとう♪
ほんと、ちょっとしかお話できなかったよね^_^;
サイトも遠かったし、翌日行こうと思ってたら
あの台風では
やむをえなかったですね・・・
撤収、大変だったでしょう??
お子さんたち、いろいろ準備してくれてたんやね
ますます申し訳ない・・・
今度も機会があればぜひご一緒しましょうね!!
ゆっくりとね(^_-)
Posted by marinetomo at 2011年07月27日 12:51