ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月24日

2013海の日キャンプ 

遅ればせながらの記事ですが
2013海の日の連休は休暇村瀬戸内東予・シーサイドキャンプ場に行きました
海の日は3年連続お世話になってます。

今年からハイシーズンの料金が変わり、
大人2人、小学生一人、幼児一人の2泊は
1万円となりました。

とはいえ安心できる海を思う存分楽しみたい我が家の場合
芝生サイトでここまで海岸に近いサイトもあまりお目にかかれないと思います。


2013海の日キャンプ 

オートサイト1番サイト脇からの撮影。


うちからそんなに遠くないキャンプ場のため、
2日目の朝は、わが自治会行事の清掃活動に参加するため
(クリーンなんとかってやつです)
いったん帰宅しましたが
やっぱりテントたてたら2泊ぐらいしたいものでして…





梅雨明け以来暑い日が続く瀬戸内地方。
暑くなったら海につかりながら設営する
父子キャンパーの方も。

GWの南予とはちがってこの辺りでは
水平線より日の出が拝めます。
この穏やかな海水浴場、
時間が経つにつれ子供たちの歓声が響くようになります。

とはいえ、オートサイトの前の海は海の家から奥まっているため
キャンプ客の貸し切り状態となりのびのび泳げます。

ちなみにこの海水浴場自体、露出度の高い若い女性が少ないので
(私が子供の時からそういう感じでした。お土地柄でしょうか?)
男性はがっかりしつつも目のやり場に困ることなく
おかーさんは自分と比べて落ち込むことがないという、
そういう意味でも家族連れがのびのびできる海水浴場です(笑)

2013海の日キャンプ 

で、海ラーメンを堪能したり

2013海の日キャンプ 

昼からヱビスだったり

二泊三日、ほぼ、子供は海の中(笑)



今年、初めてこのキャンプ場でお目にかかったのは
夕食時に生ビールサーバーを担いでサイトを回るスタッフさん。
一杯500円でサイトで生ビールが楽しめちゃうのです。
唸りながら、飲みました。
(すみません、画像なしです)

土曜日は生ビール巡回サービスがあったのですが
日曜には、お目にかかれませんでした。

日曜の夕方はこの時間帯に私たち、
休暇村本館のひうちなだ温泉に入りに行ったからかも?

ので、生ビールサービス、日時は要確認です。



本館の温泉へは、キャンプ場管理棟前から
送迎バスが日に2回出ています。
管理棟受付で整理券をもらってバスに乗ります。

ホテルの温泉なので、アメニティーグッズはそろってます
タオルと着替えだけ、持っていけばいいわけです。


ただ、ホテルのロビーでリゾート着でチェックインするお客さんの中、
砕けた格好の風呂上りビーサンキャンパー家族、浮きました(笑)
皆様、お気を付けください(^_^;)


風呂上りに夕食。


2013海の日キャンプ 


キャンプでのBBQは我が家の場合
結構久しぶり…


そして…3日連続、やっぱり海…

2013海の日キャンプ 


海遊びでおなか一杯になった娘たちをみて
ほっとして帰路についた親たちなのでした



blogram投票ボタン
同じカテゴリー(休暇村・瀬戸内東予)の記事画像
晩秋の散策
いつもの場所withソロキャンパー エピローグ
いつもの場所withソロキャンパー サイト篇
いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇
いつもの場所withソロキャンパー プロローグ
2012夏の思ひ出
同じカテゴリー(休暇村・瀬戸内東予)の記事
 晩秋の散策 (2014-11-25 22:05)
 いつもの場所withソロキャンパー エピローグ (2014-07-29 19:52)
 いつもの場所withソロキャンパー サイト篇 (2014-07-26 06:44)
 いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇 (2014-07-24 22:59)
 いつもの場所withソロキャンパー プロローグ (2014-07-23 21:12)
 2012夏の思ひ出 (2012-09-23 23:12)


削除
2013海の日キャンプ