ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月24日

いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇

海の日三連休、
土曜の午後にチェックインした我が家
猛暑の中の設営が終わったら…


いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇


もう海に出るしかない、
このために水着で家から来たんだもんねテヘッ

初日に海に入ったのはもう夕方
名残惜しいものの、夕飯の支度をしなきゃいけません。


6時前に海から出てバーベキューの支度。

いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇


食べ終わる頃にはシーアンカーの光で肉の焼け具合を確認しながら
平らげました

夜には雷雨となり、しとしとの雨の中おやすみなさい。


いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇

朝には雨も上がり、朝から海へ。
夕べの雷雨が梅雨明けを宣言したみたい。




いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇


朝9時からコレが許されるのは
きっと青い空と海がそこにあるから(笑)



いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇



子供たちも、飽きませんニコニコ



いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇


海ラーしたら、


いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇
また海。


3日目も、撤収に待ちくたびれて海に恋い焦がれる子供達。
あと一息で撤収が終わる頃…


お隣のファミキャンママさん(パパさん、ママさん、娘さんの3人家族)
がご挨拶に来た。
うちの次女と同い年の女の子を連れて。


ママさん曰く
「あのー、うちの子と(子供同士が)遊んでくれて、
ありがとうございます」

いいえの。こちらこそ。

「…それで、娘が、(我が家の)お子さん方と海に行きたがっているんです。
でも、うち、まだ片付かなくって。
そこで、この子もご一緒に構いませんか?」


ええっ汗

ちょっと、びっくりしました(笑)
だって、見ず知らずのよそさんのお嬢さんを預かって、海で何かあったらいけないもんねタラ~

「撤収頑張って、早めにいきますから汗


ちらっとお隣さんのサイトを見る。
たぶん、それ、ご夫婦で今から頑張っても、
チェックアウト11時、ぎりぎりだと思いますよ(^_^;)

主人「…まあ、危ないくないようにすれば…」
私も納得しお嬢ちゃんを預かることに

それから4人の少女たちは
みんな危なくないように大人の言いつけを守りつつ、チェックアウトまで
海を満喫しましたとさ。


















blogram投票ボタン
同じカテゴリー(休暇村・瀬戸内東予)の記事画像
晩秋の散策
いつもの場所withソロキャンパー エピローグ
いつもの場所withソロキャンパー サイト篇
いつもの場所withソロキャンパー プロローグ
2013海の日キャンプ 
2012夏の思ひ出
同じカテゴリー(休暇村・瀬戸内東予)の記事
 晩秋の散策 (2014-11-25 22:05)
 いつもの場所withソロキャンパー エピローグ (2014-07-29 19:52)
 いつもの場所withソロキャンパー サイト篇 (2014-07-26 06:44)
 いつもの場所withソロキャンパー プロローグ (2014-07-23 21:12)
 2013海の日キャンプ  (2013-08-24 13:52)
 2012夏の思ひ出 (2012-09-23 23:12)


削除
いつもの場所withソロキャンパー 海遊び篇