ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月06日

ウエル花夢GWキャンプ

平成23年5月3日。

待ちに待った高知・四万十町ウエル花夢でのキャンプです
この日のために昨年末から予約を取ってました

今回は3日を予約し4日はノープランで二泊しようという
浅はかな考えで高知へ出発しました

前日、二泊分の荷物を考えたり食材を用意したり
そこでちょっと疲れてしまったのですが
気を取り直して8時50分に出発!

ウエル花夢GWキャンプ

もう、荷物も満載!!

往路は西条より寒風山トンネルを抜けて須崎市に入って四万十町を目指しました
途中、旅気分を台無しにする子供の一言と夫が言う
「ファミレスに行きたい」という長女の希望で
ガストで昼食。

ウエル花夢GWキャンプ

3日は天気予報とにらめっこしていたのですが設営予定の午後過ぎに
降水確率50パーセント「弱雨」の予報。
案の定渋滞を超えた中土佐町あたりからこの雨模様

ウエル花夢に着いたのは2時15分
受付を済ませるともう設営の許可が下りたので
初めての雨の設営

幸いだったのは「弱雨」と無風。
雨のみとの戦いだけで済んだのです

とはいえ、まだまだビギナーキャンパーですから。
あわててカンタンタープを建て、その下でテントを組み立て…

ウエル花夢GWキャンプ

テント入口とリビングがそっぽ向いてて不便だなあと思ったのは
まだ後の事ですガーン

お茶を飲み子供たちが傘をさしてうきうき過ごしていると
予約をしていた「ジョニーさんのカツオの切り身が来た」という場内アナウンス。

私が想像するに…ジョニーさんのカツオ…
隆々としたいごっそうがカツオをわしづかみにしているんじゃビックリ

そりゃ予約したくなりますわドキッ



夫に取りに行ってもらい帰りを待つと…
「え~こんなに!!」予想していた量の倍ありました


ウエル花夢GWキャンプ

ジェントスとのサイズ比較…わかりづらい??

一生懸命焚火であぶって冷やして

ウエル花夢GWキャンプ

お皿きちきちに盛りましたよ
甘めのたれがついてましたが、お勧めは塩をつけて食べるとのことで

ん~おいしいハート

ジョニーさんのたれは子供たちにも大人気
普段お刺身を食べない次女もパクパク食べてました

もう一品は初めて食べる
「ラムの香草焼き」
前日からハーブとオイルに漬けこんでおいたラムをダッチで
夫が焼いていきます

ウエル花夢GWキャンプ

これもおいしい~ハート
お外でおいしいモノを食べられるって幸せですね!!

雨がやまないので早々に子供を寝かせました
子供たちは早く眠りにつきましたZZZ…

雨もやみ、そのあとは大人の時間
夫と1時間ほど焚火しながらビールを飲みました


サイト間が距離がありプライベート感が満喫できたのもあったのですが
利用している方のマナーも良かったのだと思います

カエルが鳴いてるだけの静かな夜の中。
10時になると眠くって寝袋に潜り込みました

2日目の話は次回にします青い星





blogram投票ボタン
同じカテゴリー(四万十・ウエル花夢)の記事画像
四万十へ 2012 ジョニー!篇
四万十へ 2012 プロローグ
ウエル花夢GWキャンプ2日目
同じカテゴリー(四万十・ウエル花夢)の記事
 四万十へ 2012 ジョニー!篇 (2012-05-07 19:50)
 四万十へ 2012 プロローグ (2012-05-06 23:42)
 ウエル花夢GWキャンプ2日目 (2011-05-08 21:25)

この記事へのコメント
ウエル花夢行かれてたんですか~(^O^)/
うちも昨年のお盆にお世話になりました!!
ちなみに行きが雨も同じです(笑)

ジョニーのタタキ、今年からは
セルフでヤキヤキに変わったみたいです
「ラムの香草焼き」
お料理好きのmarinetomoさんの本領発揮ですね~

ウエル花夢、私も好きなキャンプ場の一つです
管理人のがっさんも親切だし
お客さんのマナーもいいです(^_^)v
マッタリとした夜を過ごされたのでは

続きのレポ楽しみです!
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年05月07日 00:12
こんばんわ!

お~、待望のキャンプですね♪
ってか、その前に・・・、
最近よく思うんですが、デリカって、車は大きいんですが、
VOXYとかと比べても、荷室の床面が高くて、あまり荷物が
載らなくないですか~!?
きれいに積み込まれた写真を見て、思い出しました(笑)

今、日本酒中なので、カツオの写真に魅せられちゃってます。
Posted by imakyanimakyan at 2011年05月07日 01:15
こんにちは

ウエル花夢いいですねぇ~。

雨の中の設営お疲れさまでしたm(__)m
テントって設営した後、不便さに気付くんですよね。
我が家は、ガンガン西日向きに設営した事ありです(笑)

高知はやっぱりタタキですね。
ラム肉も前の晩から漬けこむとは、さすがです。
キャンプでは美味しい物がより一層美味しくなりますよね。

続き楽しみにしてます・
Posted by ゆうかんママ at 2011年05月07日 11:32
こんばんは♪

GWはウエル花夢でキャンプだったんですね。
1日目は生憎のお天気だったみたいで、残念
でしたね。

自分で焚き火で炙って冷やして作る、カツオの
たたきもとっても美味しそう^^
ラムの香草焼きもいい感じですね~^^

外でこんな最高の御馳走にありつけるのは、
キャンプならではですよね^^
Posted by U-SHOU-SHO at 2011年05月07日 22:15
はらぺこあおむしさん。

ウエル花夢、ほんといいところでした
手をかけた自然というのがひしひし感じられて
夜も癒されました

カツオのたたき、サイコーでした
一口入れて思わず
「ジョニー~!!」って夫と叫びましたもん(笑)
自分で焼くのが不安だったんですけど
やっぱり柵で予約しといてよかったです
ラムは実は生まれて初めて口にしました(@_@)
Posted by marinetomo at 2011年05月08日 19:33
imakyanさん。

遅ればせながら、ブログ初めての初お泊り…(笑)

そうそう、D:5は積載が本当に難しいと思います
パッキングは夫の仕事で私は触らない
(触らせてもらえない)のですがこの積載でも
割とセカンドシートとタイヤハウスの
あいだがすいてたりします
私は黙ってそこに傘とか差し込むんですけど(笑)

シート下とかもうちょっと入るものがあったらなあ…
と思います
うちは2WDなんで車高が4WDより5センチ低いはず
なのでルーフ上もそのうち考えますね…
アルファードくらい車高があるとまた積載量が
違うのかも…と思いますよね(>_<)

でもでも!デリカは安定感がいいと思ってます
長く付き合いたい子です(^^)v
Posted by marinetomo at 2011年05月08日 19:47
ゆうかんママさん

ウエル花夢素敵でした(^^♪
雨の設営だったんで余計あせるもんですね、
あんまり向きとか考えなくって急いでテント建てちゃった(笑)

うちも日向、ほんと後で失敗します
タープ下より
なんでもない処の日陰のほうが長いよ~って

予約の際、
「ウエル花夢はカツオのたたきで有名になったところも
あるので」って言われました
自信の一品ってわかりました
塩で頂くのも良かったですよ

ラムはまたまたコープのです
うちはまだ次女が目が離せないのでとにかく
準備はやれるとこまで…と思って
で、出る前から疲れちゃうんですけど(笑)
Posted by marinetomo at 2011年05月08日 20:00
U-SHOさん。

ウエル花夢いいところでした
雨のキャンプ場も悪くないかもよって
自分を励ましながら行きましたけど
やっぱり設営時は降らないでほしいものですね(>_<)

ダッチオーブンで作ったり
焚火であぶったりは日常生活で
なかなかしないことですものね
キッチンで作るよりおいしさが増しますよね
アウトドアクッキングは
私のキャンプでの一番の楽しみでもあります(^^♪
Posted by marinetomo at 2011年05月08日 20:08
こんにちわー
同じ時にウエル花夢だったんですねー
三日は予想外の夜まで雨でしたよね
自家製のタタキも美味しかったです

夏に静岡の知人連れてまた行く事になってます
Posted by いーよーパパ at 2011年06月06日 12:20
いーよーパパさん。
はじめまして(*^_^*)
書き込みありがとうございます

うちは11番サイトにいました!
サイトがひろくて、とてもゆったりできる空間だなあって思いました
カツオおいしかったですよね♪
何度でも行きたいキャンプ場ですよね

夏にも行かれるんですね
お友達と楽しんできてくださいね

あの雨は気温が低くてちょっとつらかったですね(>_<)
4日のお昼はお天気でウエル花夢も暑いぐらいでしたよ~
Posted by marinetomo at 2011年06月06日 20:35
寒かったですねー

うちは電源なしサイト22か3でしたが広かったです。
隣とも適度に距離があるのでさらに広く感じました
四日はかわらっこでカヌーだったのでいい汗かきました。
悪路で遅刻しましたが
Posted by いーよーパパ at 2011年06月06日 22:37
いーよーパパさん。

R381~R441号は道が細いんですね~
若いころ、「四国の3ケタの国道はけものみち」
って本州の方に言われましたけど(^_^;)

うちも電源なしでした。
私も色んなサイトの幕をきょろきょろ
みてました(^^)
カヌーも楽しそうですね!
Posted by marinetomo at 2011年06月07日 19:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウエル花夢GWキャンプ
    コメント(12)