2014年05月09日
薫風の大池 エピローグ
大池での2日目の夕方。
お隣ファミさんがお出かけからサイトに帰ってきました。
お子さんの朝の「大歩危♪小歩危♪」と歌っていたテンションから
そちら方面にお出かけされたのかと思います。(あくまで想像)

私たちがのほほんと燻製や塩釜を作っている横で
彼らは帰宅するや否や我が家と同じコールマンのスクリーンタープを
たたみ始めたではありませんか。
車のナンバーが関東方面の方でしたので
翌日の朝が早いのかな、なんて思ったりもしたのですが
…いや、違うなあ
この人たち何かに備えてる…
一日目同様、BBQと燻製と塩釜に
舌鼓を打っているころから
どんどん風が強くなってきました。
そこへ

うちのサイト脇に大きなキャンピングカーが
設営?し始め夕食の準備もちゃちゃっとしていました。
それを見た娘たち
「すごーい
」
とテンションも上がってきました。
キャンカーのオーナーさん方が娘たちに気さくに話しかけてくださり
「おいで~」と呼んでくれたのですが、
腰が引けた娘たちはなかなかキャンカーに寄ろうとしません。
お風呂に行く準備ができたころには…
テントが倒れるんじゃないかと思うくらいの強風が吹きだしました
もともと5日は雨予報。
これに風が強かったら撤収はつらいなあ。
お風呂から帰ってきて我が家も箱に収納できるものは片付け、
翌日はシュラフ、テント、タープをたたみ、積み込みするだけの状態にして就寝。
父ちゃんがペグをしっかり打ち付けてくれたおかげで、倒壊はしませんでした。
夜、管理人さんが見回っている様子も感じられました。
父ちゃん、夜はあんまり寝られなかったようで、
空が明るみだしたころから起きだしてました。
そうして6時。
ランチパックをかじってサイトを片付け。
7時には

撤収完了。
チェックイン時にフリーサイトの目印に置かれてたんだけど
車で踏んでしまったビオラのポットが無残な姿だけが
ゴメンナサイ…
さ、天気も悪いし、チェックアウトする??
と思いきや、動かない父ちゃん。
どしたの?
「ここで一時間待つのさ」
なんで?
「今から撤収を始めて大変な思いをするみんなを見届けてからチェックアウトしてやる」
つまり…早起きして(眠れなかった?)天気の持ってる間に撤収を完了できた
自分の判断は間違いなかったと確信するためらしい。
せ、性格わる~
そうして8時になりチェックアウトを済ませて、大池オートキャンプ場を後にしたのでした。
撤収日は悪天候だったけど、さわやかなキャンプができて楽しかった。

ありがとう。大池キャンプ場。
ナイスサバイバル!!
お隣ファミさんがお出かけからサイトに帰ってきました。
お子さんの朝の「大歩危♪小歩危♪」と歌っていたテンションから
そちら方面にお出かけされたのかと思います。(あくまで想像)
私たちがのほほんと燻製や塩釜を作っている横で
彼らは帰宅するや否や我が家と同じコールマンのスクリーンタープを
たたみ始めたではありませんか。
車のナンバーが関東方面の方でしたので
翌日の朝が早いのかな、なんて思ったりもしたのですが
…いや、違うなあ
この人たち何かに備えてる…
一日目同様、BBQと燻製と塩釜に
舌鼓を打っているころから
どんどん風が強くなってきました。
そこへ

うちのサイト脇に大きなキャンピングカーが

設営?し始め夕食の準備もちゃちゃっとしていました。
それを見た娘たち
「すごーい


とテンションも上がってきました。
キャンカーのオーナーさん方が娘たちに気さくに話しかけてくださり
「おいで~」と呼んでくれたのですが、
腰が引けた娘たちはなかなかキャンカーに寄ろうとしません。
お風呂に行く準備ができたころには…
テントが倒れるんじゃないかと思うくらいの強風が吹きだしました
もともと5日は雨予報。
これに風が強かったら撤収はつらいなあ。
お風呂から帰ってきて我が家も箱に収納できるものは片付け、
翌日はシュラフ、テント、タープをたたみ、積み込みするだけの状態にして就寝。
父ちゃんがペグをしっかり打ち付けてくれたおかげで、倒壊はしませんでした。
夜、管理人さんが見回っている様子も感じられました。
父ちゃん、夜はあんまり寝られなかったようで、
空が明るみだしたころから起きだしてました。
そうして6時。
ランチパックをかじってサイトを片付け。
7時には
撤収完了。
チェックイン時にフリーサイトの目印に置かれてたんだけど
車で踏んでしまったビオラのポットが無残な姿だけが

ゴメンナサイ…
さ、天気も悪いし、チェックアウトする??
と思いきや、動かない父ちゃん。
どしたの?
「ここで一時間待つのさ」
なんで?
「今から撤収を始めて大変な思いをするみんなを見届けてからチェックアウトしてやる」
つまり…早起きして(眠れなかった?)天気の持ってる間に撤収を完了できた
自分の判断は間違いなかったと確信するためらしい。
せ、性格わる~
そうして8時になりチェックアウトを済ませて、大池オートキャンプ場を後にしたのでした。
撤収日は悪天候だったけど、さわやかなキャンプができて楽しかった。
ありがとう。大池キャンプ場。
ナイスサバイバル!!
この記事へのコメント
おはようございます(*^_^*)
レポ4部作楽しく読ませていただきました
観光に釣りに塩釜焼と充実したキャンプですね
讃岐のざるうどんって異様に長いので
普通にツユにつけようとすると長すぎて
ツユがあふれそうになるので要注意です(^_^.)
2日目の夕方からは風が強くなってましたので
早めに片付けておいて正解ですね
雨も厄介ですが風はそれ以上に厄介ですし
最終日も雨が降る前に撤収完了できてよかったですね(^o^)
レポ4部作楽しく読ませていただきました
観光に釣りに塩釜焼と充実したキャンプですね
讃岐のざるうどんって異様に長いので
普通にツユにつけようとすると長すぎて
ツユがあふれそうになるので要注意です(^_^.)
2日目の夕方からは風が強くなってましたので
早めに片付けておいて正解ですね
雨も厄介ですが風はそれ以上に厄介ですし
最終日も雨が降る前に撤収完了できてよかったですね(^o^)
Posted by くぅちゃん
at 2014年05月10日 08:43

くぅちゃんさん。
今回も香川にお邪魔しました(*^^*)
ちょうどGWで観光地もにぎわってました(^^♪
讃岐うどん、長いですよね。
次女には冷たいのがいいならぶっかけもあるよ、と
言っているんですがなぜか彼女はざるをチョイスします(^_^;)
帰りに食べたうどんもざるでした。
今回は、設営時もまあまあ風があったのですが
4日の夜の風は初めての経験でした。
朝方、雨の止んでる間にテントがたためたし、乾燥撤収は無理でしたが
ほんと、主人のゆうこと聞いといて正解でした。
今回も香川にお邪魔しました(*^^*)
ちょうどGWで観光地もにぎわってました(^^♪
讃岐うどん、長いですよね。
次女には冷たいのがいいならぶっかけもあるよ、と
言っているんですがなぜか彼女はざるをチョイスします(^_^;)
帰りに食べたうどんもざるでした。
今回は、設営時もまあまあ風があったのですが
4日の夜の風は初めての経験でした。
朝方、雨の止んでる間にテントがたためたし、乾燥撤収は無理でしたが
ほんと、主人のゆうこと聞いといて正解でした。
Posted by まりね
at 2014年05月10日 19:24

こんばんは~
達人もまた達人を目の当たりに
されたのですね~笑
それで最終的に確信はできたのですか?
今回、うちも強風に恐怖しました。
雨よりも風の方が怖いということが
よくわかりました。
まさにサバイバル!それいただきます!!笑
達人もまた達人を目の当たりに
されたのですね~笑
それで最終的に確信はできたのですか?
今回、うちも強風に恐怖しました。
雨よりも風の方が怖いということが
よくわかりました。
まさにサバイバル!それいただきます!!笑
Posted by 茶虎
at 2014年05月10日 21:24

こんばんは~♪
GWは大池に行かれてたんですね~(*^_^*)
お疲れ様でした。
釣りいいですね!
でも、私お料理苦手なので、魚が釣れたら
どうしよ~?ってまず考えます(笑)
子供にとっては、楽しいですね(^^♪
BBQも塩釜焼もとってもおいしそうです!
風・・・怖いですよね~。
何事もなく、無事に撤収できてよかったですね!
GWは大池に行かれてたんですね~(*^_^*)
お疲れ様でした。
釣りいいですね!
でも、私お料理苦手なので、魚が釣れたら
どうしよ~?ってまず考えます(笑)
子供にとっては、楽しいですね(^^♪
BBQも塩釜焼もとってもおいしそうです!
風・・・怖いですよね~。
何事もなく、無事に撤収できてよかったですね!
Posted by はるママ
at 2014年05月10日 22:51

こんにちは~。
GWキャンプ、楽しまれたようですね。
釣りにカヌーに、わが子たちもまた行きたいと言っている
キャンプ場です。
7時撤収ですか…すごーい!
旦那さんの判断もすばらしいですね。
で、確信できたのでしょうか。
風は怖いですからね~。
うちも台風接近中の山の上で、タープが崩壊したので、
ピルツのみを残して全部片付けてから寝たことがあります。
このときは、フライシートが飛んだ方や、テントのポールが
折れた方などいましたが…(^_^;)
では、来週お会いできるのを楽しみにしてますね♪
GWキャンプ、楽しまれたようですね。
釣りにカヌーに、わが子たちもまた行きたいと言っている
キャンプ場です。
7時撤収ですか…すごーい!
旦那さんの判断もすばらしいですね。
で、確信できたのでしょうか。
風は怖いですからね~。
うちも台風接近中の山の上で、タープが崩壊したので、
ピルツのみを残して全部片付けてから寝たことがあります。
このときは、フライシートが飛んだ方や、テントのポールが
折れた方などいましたが…(^_^;)
では、来週お会いできるのを楽しみにしてますね♪
Posted by のんた☆
at 2014年05月11日 10:08

茶虎さん。
恐縮です…
5日の朝は風がやみ、8時以降くらいにお天気が崩れだしたので、
結局、皆さんの朝食&ゆったり撤収が見られて
慌てている感じはなかったと思います。
6日アウトの方もいらっしゃったと思うし。
ただ、チェックアウト後、雨が降り出した父ちゃんは
どことなくうれしそうな気がしました(笑)
風びっくりしましたね(@_@)
無事帰ってこれたことに感謝しつつ、
藤岡隊長に尊敬の意を表しつつ、
ナイスサバイバル!です(^^ゞ
恐縮です…
5日の朝は風がやみ、8時以降くらいにお天気が崩れだしたので、
結局、皆さんの朝食&ゆったり撤収が見られて
慌てている感じはなかったと思います。
6日アウトの方もいらっしゃったと思うし。
ただ、チェックアウト後、雨が降り出した父ちゃんは
どことなくうれしそうな気がしました(笑)
風びっくりしましたね(@_@)
無事帰ってこれたことに感謝しつつ、
藤岡隊長に尊敬の意を表しつつ、
ナイスサバイバル!です(^^ゞ
Posted by まりね
at 2014年05月11日 22:17

はるママさん。
はるママさんは、お料理上手だと思います!
メニューの栄養バランスがいいと思います。
魚をさばくのは敬遠してしまいますよね。
私も極力魚屋さんでは下処理してもらいます。
大池、近くに遊ぶところがあったので、
子供も楽しめ、大人もまったりできました。
風、こんなに強いのは初めてでした。
大したことにならなくてよかったです。
はるママさんは、お料理上手だと思います!
メニューの栄養バランスがいいと思います。
魚をさばくのは敬遠してしまいますよね。
私も極力魚屋さんでは下処理してもらいます。
大池、近くに遊ぶところがあったので、
子供も楽しめ、大人もまったりできました。
風、こんなに強いのは初めてでした。
大したことにならなくてよかったです。
Posted by まりね
at 2014年05月11日 22:22

のんた☆さん。
憧れの大池でのんびりしてきました(*^^*)
大池良いですね!うちはカヌーの時間がなく、
次回の楽しみに持越しです。
7時撤収、ちょっと早い気もしました…
ですが7時以降、グルキャンさんが一斉に片づけしだして
水場も混みだしたので、
早いチェックアウト、意外によかったかもです。
台風の経験ありですが(@_@)
うちは休暇村で台風が近づきだして
朝6時半にキャンプ場を出たことがありますが
その時は風より雨のほうがひどかったので、
ホント風こわいなと。
のんた☆さんちも、今回の風、やられちゃったみたいですね(^_^;)
来週お会いできるの楽しみにしてます!!
よろしくお願いします!!
憧れの大池でのんびりしてきました(*^^*)
大池良いですね!うちはカヌーの時間がなく、
次回の楽しみに持越しです。
7時撤収、ちょっと早い気もしました…
ですが7時以降、グルキャンさんが一斉に片づけしだして
水場も混みだしたので、
早いチェックアウト、意外によかったかもです。
台風の経験ありですが(@_@)
うちは休暇村で台風が近づきだして
朝6時半にキャンプ場を出たことがありますが
その時は風より雨のほうがひどかったので、
ホント風こわいなと。
のんた☆さんちも、今回の風、やられちゃったみたいですね(^_^;)
来週お会いできるの楽しみにしてます!!
よろしくお願いします!!
Posted by まりね
at 2014年05月11日 22:34

んにちは^^
早いです!7時撤収って(^_^)
でも私もパパさんの気持ちが分かる~
ふふふ・・・眺めていてやるぜ( ̄ー ̄)ニヤ
このキャンカーってもしかしてお値段が
一千・・・・くらいするやつかしら・・・ひゃ~
これに乗って東北辺りまで周遊したいも
のですわね~~~
塩釜にうどんに高松満喫ですね(〃^∇^)o
個人的にはうどんキャラメルに興味をも
ちましたよ(^_^)
で・・・ここのキャンプ場だんだん値上がり
してるって噂ですが。。。
早いです!7時撤収って(^_^)
でも私もパパさんの気持ちが分かる~
ふふふ・・・眺めていてやるぜ( ̄ー ̄)ニヤ
このキャンカーってもしかしてお値段が
一千・・・・くらいするやつかしら・・・ひゃ~
これに乗って東北辺りまで周遊したいも
のですわね~~~
塩釜にうどんに高松満喫ですね(〃^∇^)o
個人的にはうどんキャラメルに興味をも
ちましたよ(^_^)
で・・・ここのキャンプ場だんだん値上がり
してるって噂ですが。。。
Posted by こりん♪
at 2014年05月12日 12:31

こりん♪さん。
そーそーうちの父ちゃんこういう人なの(笑)
キャンカーはすごかった!
こりん♪さんの想像通り…だと思う。
大きいわ、きれいだわ。
すぐに周りの子どもたちのあこがれの存在に。
設営撤収も簡単そうだし。
…平民にはなかなか(^-^;
うどんキャラメル、試す価値ありです。何とも…(笑)
ここは高規格にしては、
たぶん今までの価格設定が安すぎたんでしょうね…
せっかくこんなきれいなキャンプ場なので、
私見としては区画がおすすめやと思います。
そーそーうちの父ちゃんこういう人なの(笑)
キャンカーはすごかった!
こりん♪さんの想像通り…だと思う。
大きいわ、きれいだわ。
すぐに周りの子どもたちのあこがれの存在に。
設営撤収も簡単そうだし。
…平民にはなかなか(^-^;
うどんキャラメル、試す価値ありです。何とも…(笑)
ここは高規格にしては、
たぶん今までの価格設定が安すぎたんでしょうね…
せっかくこんなきれいなキャンプ場なので、
私見としては区画がおすすめやと思います。
Posted by まりね
at 2014年05月12日 18:31

パパさんナイス判断です
早めに撤収を済ませ帰りの道中雨が降り出すと
私もガッツポーズします(爆)
大池いかがでしたか?
GWが年間を通して一番混む時期です
いつもは空いてるキャンプ場なんですよ~(笑)
次回はのんびりした時にまたお越し下さい
早めに撤収を済ませ帰りの道中雨が降り出すと
私もガッツポーズします(爆)
大池いかがでしたか?
GWが年間を通して一番混む時期です
いつもは空いてるキャンプ場なんですよ~(笑)
次回はのんびりした時にまたお越し下さい
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2014年05月12日 22:28

あおさん。
雨風撤収は、ほんと避けたいですよね。
やっぱり撤収の読みが正しいと、うれしくなるんでしょうね(笑)
私、京阪神方面の方があんなに多いとは思わなかったので、
読みが甘かったです。
設備、アクセス、サイト料が良ければ、
そりゃ連休だしいっぱい来ますよね
心のこもったいいキャンプ場ですね。
今度はまったり行きたいと思います(*^^*)
管理人さんによろしくお伝えください(^^♪
雨風撤収は、ほんと避けたいですよね。
やっぱり撤収の読みが正しいと、うれしくなるんでしょうね(笑)
私、京阪神方面の方があんなに多いとは思わなかったので、
読みが甘かったです。
設備、アクセス、サイト料が良ければ、
そりゃ連休だしいっぱい来ますよね
心のこもったいいキャンプ場ですね。
今度はまったり行きたいと思います(*^^*)
管理人さんによろしくお伝えください(^^♪
Posted by まりね
at 2014年05月13日 12:38

燻製と塩釜ですか、凝ったメニューですねぇ。
5日の雨は余計でしたね。
皆さん、遭遇されたようで・・・
雨降り前の撤収のタイミングって難しいですね。
遅れて濡らしてしまうと、どうでも良くなりますが・・・
ナイス判断でした!
5日の雨は余計でしたね。
皆さん、遭遇されたようで・・・
雨降り前の撤収のタイミングって難しいですね。
遅れて濡らしてしまうと、どうでも良くなりますが・・・
ナイス判断でした!
Posted by 愛媛のK
at 2014年05月13日 13:04

愛媛のKさん。
コメントありがとうございます。
塩釜も、燻製も、作ったのは主人です(^_^;)
今回私、ほとんど見てただけで(笑)
撤収日前日は風もあって、あまりよく眠れなかったみたいです。
なので、少しでも早く撤収したかったみたいです。
愛媛の会でお会いできるの、楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
塩釜も、燻製も、作ったのは主人です(^_^;)
今回私、ほとんど見てただけで(笑)
撤収日前日は風もあって、あまりよく眠れなかったみたいです。
なので、少しでも早く撤収したかったみたいです。
愛媛の会でお会いできるの、楽しみにしています。
Posted by まりね
at 2014年05月13日 19:50

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。