ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月10日

ゆすら梅大収穫祭

わが家の庭に放置植えられている
ゆすら梅。庭には観賞用に植えられることが多いそうです
梅雨の晴れ間にみずみずしい緑と赤い実のコントラスト。
みてるだけで癒されます


ゆすら梅大収穫祭


今年はこのゆすらがかなりの当たり年。
めんどくさくてほっておいたら
近所の方が「これ、実、獲らんのかい?」

うう、要るならおじさん獲ってってもいいのよ汗



生でもおいしい実ですが
ほかに保存法はないものか…
ネットで検索すると
果実酒や、ジャムなどにされてる方が多いようで…

それじゃ私も。
アバウトに1対1のゆすら:氷砂糖で
シロップに。


ゆすら梅大収穫祭

ときどき振り混ぜて、もう少ししたら発酵防止のため
輪切りのレモンを加える予定です



シロップ作ってほっとしたところへ父がやってきました

父の畑のゆすらも豊作だったらしく…
「これ、いらんか?うちでも3キロお酒につけたけど…」


ゆすら梅大収穫祭




…まだこんなに余ってるのねタラ~



じゃあ、これはジャムです

うちにはホウロウのお鍋ないんで
何でジャム作ろう?
鉄じゃないお鍋を探してたら


ゆすら梅大収穫祭


土鍋しかなくて
ゆすらに砂糖をこれまたアバウトにまぶして
火にかけます



ゆすら梅大収穫祭
ゆすら梅大収穫祭



ゆすら梅の調理法に悩む方には
是非ジャムをお勧めします
酸味が程よく、ラズベリーみたいでおいしいですよ~

種とり忘れてぐつぐつ煮たら、後で種取るの大変でしたが!!



blogram投票ボタン
同じカテゴリー(その他)の記事画像
人生2日目
買い物不精ゆえ
お正月もおしまい。
早く行くが利
おせち完成
米粉唐揚げ
同じカテゴリー(その他)の記事
 人生2日目 (2011-07-27 19:41)
 西日本の人間として (2011-03-13 20:29)
 買い物不精ゆえ (2011-01-07 20:43)
 お正月もおしまい。 (2011-01-04 06:32)
 早く行くが利 (2011-01-01 20:42)
 おせち完成 (2010-12-31 19:29)

この記事へのコメント
おこんにちわ~ん♪

シロップの出来上がりが楽しみだね~(#^.^#)

ジャムもいい感じに仕上がりましたね!

わー><あとで種取りは大変だね(・。・;


土鍋で作れるんだ~@@感心したよぉ(^v^)

「ゆすら」・・・・・・

実はどんな果実か知りませんでちた(≧▽≦)ぶーっ❣
Posted by かっしー&みえちゃん at 2011年06月10日 13:50
こんにちは~

大豊作ですね。

梅シロップにジャムいいなぁ~。
パンを食べすぎてしまいそう。

あっ、梅酒がないですが?
Posted by ゆうかんママ at 2011年06月10日 18:37
ゆすら梅 初めて目にしました
とっても綺麗な色ですね!!
普通の梅よりだいぶん小さいサイズなのでしょうか~?

焼きたてのパンに付けて食べたら美味しいでしょうね(^^♪
あーお腹がすいた(@_@。
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年06月10日 23:19
こんにちは♪(o'∀'o)ノ  

綺麗な色の梅ですね♪

いつも、もらってばかりで・・・・
自分でするということがないな。。。

パンと食べたい(*^-^)ニコ
  
Posted by くるまやくるまや at 2011年06月11日 11:12
みえちゃん。
こんにちわん(*^_^*)


ゆすら梅は「梅」とは名ばかり、
バラ科の木の実です。
私たちがこの家に入るおり
父が植えたのですがどんどん増殖中です
みえちゃんちのお庭にもいかが?
ほっといても育つよ(ーー゛)

土鍋の火の入り方が穏やかでイイ感じですが
使い勝手はホウロウのほうがいいかな~
たぶん(^^)
Posted by marinetomo at 2011年06月11日 14:03
ゆうかんママさん。
こんにちは~(*^_^*)

去年はほとんど実がつかなかったのに
今年はどうしたことかの大豊作です

酸味がイチゴなどより強いので
ヨーグルトなどの乳製品と合いますね

ふっふっ(^^)この後
大量の青梅を母がもらう予定なので
おすそわけしてもらい
そっちを梅酒に漬けるつもりです(^^)v
Posted by marinetomo at 2011年06月11日 14:09
はらぺこあおむしさん。

ゆすら梅は梅というより、サクランボに
近いです。
サクランボより実が小さくて甘みは
あまりなく、酸味のほうがあります
そして傷みやすいです
観賞用に庭木にし、実をそこでつまんで食す、
という感じだったはずですが、
今年は鈴なりで…

ここのとこパンにつけるのはこのジャムです(^^)
Posted by marinetomo at 2011年06月11日 14:15
くるまやさん。
こんにちは(*^_^*)

うん、頂けるのであれば
それが一番素晴らしいと思います(笑)
ただ、この大量なゆすらを目の前にすると
何かせずにいられないというか(ーー;)

パンやお菓子に入れて食べてます(^_-)
Posted by marinetomo at 2011年06月11日 14:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゆすら梅大収穫祭
    コメント(8)