ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月15日

タープコンパクト化計画

土曜は長女の通っていた保育所の仲間と
バーベキューを楽しみました♪

卒園して2カ月たってないのに
久しぶりに会って懐かしかったり
恋しかったり(笑)
本当に、この仲間は大好き。




そしてそのバーベキューの場でみんなに
「簡単だねえ、うちも欲しい」
とほめられたカンタンタープなのですが


タープコンパクト化計画


この大きさはやっぱり大変ですよね


ちなみにこないだ2泊するつもりの荷物の積載が
これなんですが

タープコンパクト化計画



よくキャンプ場で色んな道具を出している方が
いらっしゃいますが
いったいどこに積んでいるの!?って思います




それとGWの雨キャンで
スクリーンタープが欲しいなあと


我が家のテントはBCキャノピードーム270です

なので



Coleman(コールマン) スクリーンキャノピージョイントタープ II
Coleman(コールマン) スクリーンキャノピージョイントタープ II

テントに連結したいですもんね





…いやいっそのこと





ロゴス(LOGOS) neosドゥーブル500FR-I-Z【お買い得3点セット】
ロゴス(LOGOS) neosドゥーブル500FR-I-Z【お買い得3点セット】

2ルームで行くのもあり?





これからのシーズンはともかく
秋までには決断したいなあ黄色い星



blogram投票ボタン
同じカテゴリー(キャンプ用品購入検討)の記事画像
オオモノドラゴンやってくる
それでも真鍮を買いました
ちびパン??
2016年の幕開け
百均の夏、日本の夏
我が家にレクタがやってきた!
同じカテゴリー(キャンプ用品購入検討)の記事
 オオモノドラゴンやってくる (2018-03-11 21:39)
 それでも真鍮を買いました (2016-03-23 20:35)
 ちびパン?? (2016-01-24 22:41)
 2016年の幕開け (2016-01-11 22:49)
 百均の夏、日本の夏 (2015-08-08 17:01)
 我が家にレクタがやってきた! (2015-07-28 22:56)

この記事へのコメント
はじめまして~。

我が家も変わりませんよ。

我が家の車はMPVですが、家族四人ですので、3列目は倒してフラットにしてます。

それでも、イッパイですよ。

だから、二列目シートの足元に着替え用のバックや、遊び道具(J-BORD、キックボード)を置いて、ます。

ちなみに、一泊でも荷物の量は変わりません。

もし、荷物を減らすなら・・・・

タープをヘキサ、レクタにするのが一番効果的ではないかと思います。

スクリーンタープは、ほぼテントと同じ体積ですから。


また、お邪魔しますね~。
Posted by magachan at 2011年05月15日 07:12
magachanさん、はじめまして(*^_^*)
かきこみありがとうございます<(_ _)>

そうですね、ヘキサも欲しいですね。
GWの時備え付けの流しの上から
リビングにかけてヘキサを張ってるお隣さん
を見て、ヘキサは広くて開放感があっていいなあ、
と思いました

うちは田舎なので
実物をちょっと見ようと見ようと思っても
すぐのことにならないんです(>_<)

D:5のシート下…寝袋すら入りません…
お子さんが大きくなってくると
遊び道具もいるようになるんですね(@_@;)


雨キャンと寒さ対策にやっぱりスクリーンタープにも
心が動きます
テントのサイズということは自立型タープの
半分のサイズになるってことでしょうから(^^)

これからもよろしくおねがいします<(_ _)>
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年05月15日 13:20
こんにちわ~ (^_^)v

う~ん 悩ましい問題ですね(^^♪
あれこれ考えている時が一番楽しかったりもしますが(笑)

うちの場合は
ヘキサ→レクタ→スクリーンの順番で変化していってます
オープンタープの開放感も捨てがたいのですが
寒さ対策や虫対策を考えるとスクリーンが
使い勝手がいい様に思いました(^_^)

最近は2ルームもいいのが出てますよね~

PS
積載問題うちはもっと深刻です(笑)
銀マットは絶対載らないのでいつもキャンプ場でレンタルしています
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年05月15日 13:49
こんにちは~

我が家も持ってますよ。
こので~んと場所とる簡単タープ
便利ですよね。
我が家は夏の川遊びの時のみ使用してます。

キャンプの時は、大きすぎて車に積み込めませんでした(-_-;)

我が家は寒い時期はエスタシアの前室でご飯食べて
寒さ、雨をしのいでます。
でも、キッチンテーブルなんぞは置くと狭小住宅状態です。

夏場はエスタシア&レクタですが、
最近、夏に設営が楽な幕を物色中~。

お互いいろいろ悩みますね。
Posted by ゆうかんママゆうかんママ at 2011年05月15日 14:38
はらぺこあおむしさん。

はらぺこあおむしさんの積載も大変そうですね(^_^;)
もともとカンタンタープは無理ですよね…

うちはとりあえずのものをかき集めそろい
夏に合わせて道具ができた
くらいの物もちなので
改良化したい物欲にかられています

そうするとやっぱり雨風防げるスクリーンタープは
重要課題だなと思います

何買おうかあれこれ考えてる間も
ほんと楽しいんですよね(^^)
Posted by marinetomo at 2011年05月15日 19:52
ゆうかんママさん。

エスタシア、知らなかったので(恥)
初心者のうちだと設営に時間がかかりそう
ですがいいテントなんだろうな~と思います!

カンタンタープはレジャーで大活躍ですよね
1人でも建てられる心強さがグッドですよね
でも遠くに行くとなるとこれを積むのは
厳しいんですよね(ーー;)

ゆうかんママさんはお買いもの上手なので
いいのを探してこれそうですね
Posted by marinetomo at 2011年05月15日 20:10
こんにちは。
 
 我が家の積み込みは、まるでパズルです。
  
 子供が大きくなると、洋服もかさばるし!!
 我が家は、二列目の足元にテントとタープ。
 三列目は、ぎっしりです。
   
 
 キャンプ用品は、色々欲しくなっちゃいますよね**
 考えるのも楽しいですよね。。
 
 
Posted by くるまやくるまや at 2011年05月16日 11:02
くるまやさん。

・・・子供のお着替えはほんとかさばりますよね・・・
一日に何回着替えるん?って言うくらい
自分で荷物の管理ができない子供たちは
温泉行くときとかも大変ですよね(-_-;)
こないだ温泉に行ったとき
3人分の着替えゆえ
旅行かばんで脱衣所に入りました

まだまだ欲しいモノが一杯あります
どこも一緒かなあ(笑)
Posted by marinetomo at 2011年05月16日 12:57
こんにちわん♪

保育所お仲間さんたちと仲良し(*^_^*)羨ましいですぅ♪



積み込みは、かっしーにおまかせなのですが

いつもジグソーパズル状態です・・・(笑)

うしろ~見えません><


雨のキャンプを考えると~我が家もトンネルが欲しい(*^_^*)

あれこれ~お財布と相談しながら~考えまくってます(爆)
Posted by かっしー&みえちゃんかっしー&みえちゃん at 2011年05月17日 10:34
みえちゃんさん。
こんばんわん(*^_^*)

長女の同窓生ママさんは
掛け値なしで楽しいんです
2つの小学校に分かれたから
集まりがあると長女もお友達に会うのを
楽しみにしてます♪

我が家も積み込みは夫の役目、
というか私は触らせてもらえません(^_^;)

うちも今はまずスクリーンタープ系を買って
その後みえちゃんさんちみたいに
ヘキサかレクタが欲しいですね
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年05月17日 18:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タープコンパクト化計画
    コメント(10)