ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月24日

ちびパン??

この週末は寒い週末でしたねビックリ
我が家はソロっさんが爆発物を仕込んだり


ちびパン??

子供達とアップルパイを作ったり

焚き火を諦めきれず

ちびパン??
ちびパン??

ソロっさんと燻製を作ったり

食い道楽でしたテヘッ

ところで我が家、年末にコープの宅配で買ったものがありまして。

ちびパン??


ちびパン??

アレにそっくり。

比べてみると・・・

ちびパン??

ちびパン??


ちびパン??

ちなみに本家にも書いてあるシリコン塗装。
たしか簡単なカラ焼きが必要だったと思うのですが
この商品、
食べても問題ない塗装なのでカラ焼きの必要はないですよ、だって。

でも


ちびパン??


ちょっと事前に焼いてみる

そしてソロっさん曰く

ちびパン??



上のがコープで購入した「どこでもミニパン」。
下がユニのちびパン。

「コンセプトがちがう。ユニのは煽れるようにしてて、
こっちは底が深いでしょ。煮炊きに向いてる」
だそうで。

ちなみに蓋はおんなじものでしたw

ちなみにお値段
2セットで2560円。

2つ買ったので家族分が揃い

ちびパン??


ちびパン??


アウトドア料理が楽しくなりそうです♪














blogram投票ボタン
同じカテゴリー(キャンプ用品購入検討)の記事画像
オオモノドラゴンやってくる
それでも真鍮を買いました
2016年の幕開け
百均の夏、日本の夏
我が家にレクタがやってきた!
何か来たアルよ(・・;)
同じカテゴリー(キャンプ用品購入検討)の記事
 オオモノドラゴンやってくる (2018-03-11 21:39)
 それでも真鍮を買いました (2016-03-23 20:35)
 2016年の幕開け (2016-01-11 22:49)
 百均の夏、日本の夏 (2015-08-08 17:01)
 我が家にレクタがやってきた! (2015-07-28 22:56)
 何か来たアルよ(・・;) (2015-03-17 23:08)

この記事へのコメント
おはようございます。

新年会中止、残念でした。
また次の機会に期待します。

ミニパン、生協では安く売ってるんですね。
お~、餃子が美味しそう~
って、我が家も昨日の夜は餃子でした。
もちろんウチは「焼き上手さん」ですけどね。

あっ、ソロっさんの爆発物の到着を待ってるんですが、
まだ来ていません。
交通渋滞に巻き込まれたかな?
Posted by ガーガー at 2016年01月25日 07:02
我が家もこの週末は家でこもってました!

今朝起きたら道が凍結してて今は町中大渋滞(;´Д`)

雪になれてない街だと、雪降ったらホント大変ね、、、


ミニパン!我が家も4個持ってます、

取っ手を早く買わないと、熱くて使いづらいのよね、、

でも、使いこなせたら便利でいいよね!
Posted by ピノこピノこ at 2016年01月25日 08:57
先日はコメありがとうございました。
残念でしたがまたの機会によろしくお願いしますm(_ _)m

ご夫婦で火遊び羨ましいです!
co-opにそんなんあるんですね。
友人がco-opに居るのでカタログ貰ってみます!
皮のハンドルは流石に無いんですかね?^^;
Posted by テンさんテンさん at 2016年01月25日 12:46
アップルパイ美味しそうです

スキレット色んなメーカーから出てますね~
COOPとは盲点でした (笑)
フタも共用できるのならお得だと思います

燻製に使ってる鍋も気になる (o ̄∀ ̄)ノ”
Posted by あお.あお. at 2016年01月25日 19:24
コープもなかなかやりますな~!
ちょと欲しくなりますね~(^◇^)
フタ付きってのもまたGoodじゃないですか!
Posted by rabajirabaji at 2016年01月25日 22:15
ガーさん。
ふれあいの里で大雨の中でも開催したあお会ですが
さすがに中止・・・でも高速止まってたので、
良かったと思います。次回楽しみですね。

焼き上手さんの餃子は美味しそうに並ぶでしょうね。
じつは最近私の実家で
焼き上手さんを使っていることを発見しました。

爆発物処理班は家庭の中で組織されていました(^_^;)
Posted by まりねまりね at 2016年01月27日 23:22
ピノこさん。

そーそー、今回の新年会中止は
ピノこさんが万全の用意をしてるって聞いて
危機感を持った人が私以外にもいましたよ。
徳島は大変だったみたいね(^_^;)
雪に慣れてないところは、雪降ると交通機関が
麻痺しちゃいますからね~。

ハンドルカバーは必須ですよね。
うちは革のあまり布を買ってきて作りました。
ピノこ家は焼印入れられるねヽ(*´∀`)ノ
Posted by まりねまりね at 2016年01月27日 23:27
テンさん。
ようこそ我がブログにいらっしゃいました。
今度こそお会いできるのを楽しみにしています。

コープの宅配の週替わりのカタログに載ってましたので
いつもってわけではなさそうですが・・・
日用品のカタログ、結構掘り出し物が
ありますよヽ(´▽`)/

ハンドルカバーはありませんが、ちびパンと共用できます。
Posted by まりねまりね at 2016年01月27日 23:33
あおさん。

りんごを頂いたので、アップルパイを作ってみました。
3時のおやつに、あっちゅう間に消えました・・・

結構、コープの日用品にあるんですよ。
昨年、ステンレス製の土鍋みたいなのを買いました。
野宴鍋は買えなかったので、いい感じでした♪

燻製のお鍋は「スモーくん」です
なぜか、キャンプデビューした頃に買いました。。
その頃やたら、燻製したかったんでしょうね~
Posted by まりねまりね at 2016年01月27日 23:42
rabajiさん。

このどこでもミニパン、じつはわたしは
ちびパンより造りが好きです。
蓋はユニのロゴが入ってないだけで、
全くおんなじものでした。

コープ利用してたら、チェックしてみてください。
Posted by まりねまりね at 2016年01月27日 23:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちびパン??
    コメント(10)