2015年07月24日
島へ 2015夏
今年の長女の夏休みは忙しい・・・
昨日は地区の小学校水泳記録会。
そして秋にある音楽発表会の
ピアノ伴奏を引き受けたためその練習・・・。
午前中は忙しく、午後からは友達に誘われたり
誘われなかったりしながら学校のプールに通い・・・
長女の心配は目下台風が来週の宿泊研修に影響しないかということだが
母の心配は目下本来の夏休みの宿題が進んでいるかどうかということである
なので先週末の連休はちょっと出撃を悩んだ母でありましたが
連休は水泳練習より、バドミントンの試合よりなにより
恒例の海キャンプを優先したいという、長女たっての願いでありましたので
(親としてはそれでいいのか?という気もするのだが)

出かけてきました海キャンプ。
昨日は地区の小学校水泳記録会。
そして秋にある音楽発表会の
ピアノ伴奏を引き受けたためその練習・・・。
午前中は忙しく、午後からは友達に誘われたり
誘われなかったりしながら学校のプールに通い・・・
長女の心配は目下台風が来週の宿泊研修に影響しないかということだが
母の心配は目下本来の夏休みの宿題が進んでいるかどうかということである

なので先週末の連休はちょっと出撃を悩んだ母でありましたが
連休は水泳練習より、バドミントンの試合よりなにより
恒例の海キャンプを優先したいという、長女たっての願いでありましたので
(親としてはそれでいいのか?という気もするのだが)
出かけてきました海キャンプ。
今年はいつもの休暇村瀬戸内東予が予約がとれなかったので
しまなみへ足を伸ばして
愛媛県上島町生名島にあるサウンド波間田へお世話になることに。
離島だからちょっと買い物が心配だなあと思ってると
ソロっさん、
「心配するに及ばんわ、因島は結構街だぞ
うちの近所よりなんでもあるわ」
・・・そ、そう?
生名島は愛媛県ながらも、自動車でのアクセスは
広島の因島からフェリーに乗るのが最寄りルートみたい。
そこで因島で買い物しようと提案するソロっさんだが
昔のしまなみのイメージしかない私はちと不安。
ところが

スーパー、ホームセンター、ドラッグストア、百均、銀行などなど。
ほ、ほんまや、なんでもある
予約の際
「イノシシが出るかもしれませんがいいですか?」
という管理人さんのお言葉もありましたが

ビーチそばの芝生のキャンプ場にテンション上がります!
敷地内は車の乗り入れが不可です。
暑い日のファミ装備だと荷物の運び込みが
ちと大変だと思いますが、この日はちょっと曇り。
設営を済ませ、いざ海へ

我が家は車を炊事棟横に止め、ここから荷物の運び込み。
いささか引っかかることが。
海キャンを楽しむには最高のロケーションのこのキャンプ場。
この海の日連休の予約は我が家を含めて2組
離島だからなのか、それとも・・・

そんなことはちっとも気にせず
綺麗な海を満喫する子供たち

お腹すいたら
因島で買ってきたお惣菜を食べて
また冷たい海へ。


一日目はこうして日が暮れ

ちゃちゃっとカレー
コンロ2口でカレーと、米炊きとナンを焼いたら火元が順番待ち。
ソロっさんたっての希望だったちびパンでのキーマカレーを諦め
夕食にありつくことに。
なにせ今回は子供たちが海を満喫するのが目的。
それ以外の用事はさっと済ませたい。

夕方の速い潮流を写真に捉える長女

あっという間に夜の帳が降りまして

子供達泳ぎすぎて爆睡の中、
静かな夜が更けていきます。
久しぶりに早めの10時半就寝
(最近グルだったので午前様続きだったからな)
しまなみへ足を伸ばして
愛媛県上島町生名島にあるサウンド波間田へお世話になることに。
離島だからちょっと買い物が心配だなあと思ってると
ソロっさん、
「心配するに及ばんわ、因島は結構街だぞ
うちの近所よりなんでもあるわ」
・・・そ、そう?

生名島は愛媛県ながらも、自動車でのアクセスは
広島の因島からフェリーに乗るのが最寄りルートみたい。
そこで因島で買い物しようと提案するソロっさんだが
昔のしまなみのイメージしかない私はちと不安。
ところが
スーパー、ホームセンター、ドラッグストア、百均、銀行などなど。
ほ、ほんまや、なんでもある

予約の際
「イノシシが出るかもしれませんがいいですか?」
という管理人さんのお言葉もありましたが
ビーチそばの芝生のキャンプ場にテンション上がります!
敷地内は車の乗り入れが不可です。
暑い日のファミ装備だと荷物の運び込みが
ちと大変だと思いますが、この日はちょっと曇り。
設営を済ませ、いざ海へ

我が家は車を炊事棟横に止め、ここから荷物の運び込み。
いささか引っかかることが。
海キャンを楽しむには最高のロケーションのこのキャンプ場。
この海の日連休の予約は我が家を含めて2組
離島だからなのか、それとも・・・
そんなことはちっとも気にせず
綺麗な海を満喫する子供たち

お腹すいたら
因島で買ってきたお惣菜を食べて
また冷たい海へ。
一日目はこうして日が暮れ
ちゃちゃっとカレー
コンロ2口でカレーと、米炊きとナンを焼いたら火元が順番待ち。
ソロっさんたっての希望だったちびパンでのキーマカレーを諦め
夕食にありつくことに。
なにせ今回は子供たちが海を満喫するのが目的。
それ以外の用事はさっと済ませたい。
夕方の速い潮流を写真に捉える長女
あっという間に夜の帳が降りまして
子供達泳ぎすぎて爆睡の中、
静かな夜が更けていきます。
久しぶりに早めの10時半就寝
(最近グルだったので午前様続きだったからな)
この記事へのコメント
「海」青いですね~
本当にプライベートビーチ
娘ちゃん達も思う存分楽しめたでしょうね
カレー+ご飯+ナン
炭水化物が1つ多い気がしますが (笑)
イノシシ笑えました
本当に出たら怖いですね
本当にプライベートビーチ
娘ちゃん達も思う存分楽しめたでしょうね
カレー+ご飯+ナン
炭水化物が1つ多い気がしますが (笑)
イノシシ笑えました
本当に出たら怖いですね
Posted by あお.
at 2015年07月24日 23:30

おはようございます♪
いいなぁ~島キャンプ(*^▽^*)
娘さんの気持ち、わかります~( *´艸`)
私も同感。
カレー美味しそう♪
ナンまで付けちゃうなんて贅沢ぅ♪
イノシシさんは。。。見ました?('ω')ノ
最近はイノシシさんも海渡ったり大変です(笑)
いいなぁ~島キャンプ(*^▽^*)
娘さんの気持ち、わかります~( *´艸`)
私も同感。
カレー美味しそう♪
ナンまで付けちゃうなんて贅沢ぅ♪
イノシシさんは。。。見ました?('ω')ノ
最近はイノシシさんも海渡ったり大変です(笑)
Posted by まめぼくろ at 2015年07月25日 09:04
車で島キャンプありですね♪
海キャンになるとどうしても”砂まみれ”のイメージがありますが、
芝もありこれなら快適に海キャンできますね♪
で、イノシシは出てきたのか・・・・・・。
海キャンになるとどうしても”砂まみれ”のイメージがありますが、
芝もありこれなら快適に海キャンできますね♪
で、イノシシは出てきたのか・・・・・・。
Posted by rabaji
at 2015年07月25日 09:53

こんにちは。
「鯛がしんどる」(大笑)
私もいつか,あの掛け軸に載るような名言を残したいものです。
ところで,ソロっさんの因島情報はさすがです。
海の日なら海キャンのはずなのに,
この時期に2組というのは,めちゃ気になる・・・。
2日目は,ぼたん鍋の記事もアップしてくださいね。
「鯛がしんどる」(大笑)
私もいつか,あの掛け軸に載るような名言を残したいものです。
ところで,ソロっさんの因島情報はさすがです。
海の日なら海キャンのはずなのに,
この時期に2組というのは,めちゃ気になる・・・。
2日目は,ぼたん鍋の記事もアップしてくださいね。
Posted by ガー
at 2015年07月25日 13:44

因島を舐めたらいけません。
あれでも「市」ですからね。(←やっぱり舐めてる?)
気になるキャンプ場のひとつです。
ドップリ日本人な私は、先日初めてナンを食べました。
そしてつい、お代わりをしてしまいました。
二枚目の写真、何を消したの?
車検ステッカー?
あれでも「市」ですからね。(←やっぱり舐めてる?)
気になるキャンプ場のひとつです。
ドップリ日本人な私は、先日初めてナンを食べました。
そしてつい、お代わりをしてしまいました。
二枚目の写真、何を消したの?
車検ステッカー?
Posted by 愛媛のK
at 2015年07月25日 21:41

こんばんは~。
今年は休暇村じゃないんだ、と思ったら、空きがなかったとは!
いつ行ってもガラガラなのに、さすがに夏は忙しいんやね。
でもここもいい感じ!
芝がキレイでプライベート感たっぷりで(*^^)v
キャンプ優先、いいと思うよ!
だって後何回、そんなこと言ってくれるかわからないよ~。
今年は休暇村じゃないんだ、と思ったら、空きがなかったとは!
いつ行ってもガラガラなのに、さすがに夏は忙しいんやね。
でもここもいい感じ!
芝がキレイでプライベート感たっぷりで(*^^)v
キャンプ優先、いいと思うよ!
だって後何回、そんなこと言ってくれるかわからないよ~。
Posted by のんた☆ at 2015年07月27日 00:02
あおさん。
島の海、きれいでしたよo(^-^)o
海の日に暑いと思いつつも、海に来てしまいます。
カレーのバリエーションを考えたら、炭水化物のほうが増えました(笑)
マナスルにお留守番してもらったのがダメだったみたい(>_<)
島の海、きれいでしたよo(^-^)o
海の日に暑いと思いつつも、海に来てしまいます。
カレーのバリエーションを考えたら、炭水化物のほうが増えました(笑)
マナスルにお留守番してもらったのがダメだったみたい(>_<)
Posted by まりね
at 2015年07月27日 13:25

まめさん。
ぺよくんにはかないませんが、長女はキャンプ優先が刷り込まれたようで・・・
臆病者なんですが。
猪、うちの住んでるあたりでも珍しくないのでここの利用を迷いませんでしたが、
泳ぐ猪見たらびっくりでしょうね(笑)
ぺよくんにはかないませんが、長女はキャンプ優先が刷り込まれたようで・・・
臆病者なんですが。
猪、うちの住んでるあたりでも珍しくないのでここの利用を迷いませんでしたが、
泳ぐ猪見たらびっくりでしょうね(笑)
Posted by まりね
at 2015年07月27日 13:30

rabajiさん。
香川にも離島はあると思いますが、
気軽にしまなみに行けるのが我が家のいいところです。
しまなみの多島美はいつ見ても素敵です。
ここは設備は整ったところでした。
私的にはいのししよりカラスの襲撃が心配でした。
香川にも離島はあると思いますが、
気軽にしまなみに行けるのが我が家のいいところです。
しまなみの多島美はいつ見ても素敵です。
ここは設備は整ったところでした。
私的にはいのししよりカラスの襲撃が心配でした。
Posted by まりね
at 2015年07月27日 19:47

ガーさん。
「鯛が死んどる」を越えるスマッシュヒット、
ガーさんにはいっぱいありすぎて掛け軸に書ききれません。
ソロっさんは因島の何を知ってるのかと思いましたが
あのショッピングモールには助けられました。
猪をパイルドライバーで仕留めて野宴鍋(笑)
無理です。
「鯛が死んどる」を越えるスマッシュヒット、
ガーさんにはいっぱいありすぎて掛け軸に書ききれません。
ソロっさんは因島の何を知ってるのかと思いましたが
あのショッピングモールには助けられました。
猪をパイルドライバーで仕留めて野宴鍋(笑)
無理です。
Posted by まりね
at 2015年07月27日 19:55

Kさん。
そうそう、因島は確か平成の大合併以前から
有人島で市でしたよね。
うちのあたりなんか足元にも及びません。
バイクの方が便利だと思いますね。
すごーくまったりできました。
炊きたてのご飯と焼きたてのパンは最強ですもんね。
そうそう、消したのはステッカーです。
なにげに気になって(笑)
そうそう、因島は確か平成の大合併以前から
有人島で市でしたよね。
うちのあたりなんか足元にも及びません。
バイクの方が便利だと思いますね。
すごーくまったりできました。
炊きたてのご飯と焼きたてのパンは最強ですもんね。
そうそう、消したのはステッカーです。
なにげに気になって(笑)
Posted by まりね
at 2015年07月27日 20:04

のんたさん。
そう、値段があがった休暇村なんだけど、
やっぱり海の日は人気みたいよ。
そりゃ休暇村より設備は劣るんだけど、
ここもとってもゆっくりできていいところだった。
キャンプより友達、
言い出すんやろね、たぶん、
でもうちの娘たちはほんとにグルキャンで
出会うお友達が大好きよ(*゚▽゚*)
そう、値段があがった休暇村なんだけど、
やっぱり海の日は人気みたいよ。
そりゃ休暇村より設備は劣るんだけど、
ここもとってもゆっくりできていいところだった。
キャンプより友達、
言い出すんやろね、たぶん、
でもうちの娘たちはほんとにグルキャンで
出会うお友達が大好きよ(*゚▽゚*)
Posted by まりね
at 2015年07月27日 20:11
