ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月09日

来年の手帳

公私ともに行事の多い師走、
みなさん、いかがお過ごしでしょう?

若いときはいろいろ約束事があっても覚えていられる
記憶力があったのですが
年々頭が追い付かなくなったのと
家族の用事が増えてくると
頭の中だけではどうにもなりません

手帳を更新する時期ですね
私は手帳の使い方にはちょっとこだわりがあります



私にとって手帳は覚書です。
これを見返して反省とかはあまりしないタイプですテヘッ

手帳購入の際にこだわることは


・一週間見開きの2ページ縦書きバーチカルであること。
・別に月別見開きもあること
・ノートタイプであること

かさばらないで目視で予定がある、なしを把握できるように
10年位前からバーチカルに落ち着きました。



今年までは能率ダイアリーキャレルB6バーチカル
という手帳を使っていたのですが
今年は発売されないようで
やむを得ず

NOLTYベルノA5バーチカル1
という手帳に変更しました

でも手帳って使っているものが変わるとちょっと落ち着かないのよね…(^_^;)
大きさもB6からA5になったし…



来年の手帳



そして記入にも私なりのルールがあります。

・メモ帳は使わず、手帳に書く
・公私もごったまぜに一冊の手帳に書く



メモはバラバラになってどこに書いたかわからなくなるのと、
手帳に書き直すと二度手間防止、予定をダブらせないためです。

さてさて、新しい手帳ですが、そのうちなじんでくるのは
いつのことだろう…


今年も出てたら、これ、買ったんだけどなテヘッ
まあ、高田さんのことだから、一年しか作らないつもりだったんだろうけど




来年の手帳



なんたって高田さんのマネージャーも使わなかったらしい(爆)

だって…
毎日高田さんの格言が書かれているんだけど


オレなんか会社員ならとっくに定年だよ。
そんなジジイからみんな本当に
ビジネスについての言葉なんてほしいのかな?
じゃあ、「つべこべ言わずとっとと働け!」
「スケジュール管理は仕事の基本!」
オレはマネージャー任せだけど。
そのマネージャーがこの手帳を使わないって
宣言してるんだ。
これってキツイよね。

こんなこと見開き一週間の格言として書かれていて、
ビジネスに使える?(笑)


あ、ご本人は

「しっかりしたビニール製だから、雪道でスリップしたときとかにタイヤの下に入れるとうまく出れるんじゃないかな。」

とのことですので、雪中キャンプに使えそうですよ
4冊買わないといけないですけどね…


さて我が家、来年の予定は1月の連休はあいてるけど
その後はGWまでキャンプに行けません(>_<)

さ、1月にキャンプできるかな??





blogram投票ボタン
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
ランナーはじめました(!?)
とりま暮らしてます
メンテナンスサンデー
あけましておめでとうございます
ふ~間に合った
都会の味
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ランナーはじめました(!?) (2018-01-25 21:56)
 とりま暮らしてます (2016-02-24 19:54)
 メンテナンスサンデー (2015-04-26 21:16)
 あけましておめでとうございます (2015-01-01 22:02)
 ふ~間に合った (2014-12-31 19:01)
 都会の味 (2014-09-21 22:26)


削除
来年の手帳