ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月19日

シーズニング1年生

前回のゆすら梅シロップの記事にコメント頂いた
imakyanさん
の「シロップをダッチ料理に入れたらいいんじゃない」という言葉が気になり…


シーズニング1年生


鶏ももの煮込み料理にゆすら梅シロップを入れてみましたよ

鶏ももが濃いのでコンソメだけで味付けした洋風煮込みです
で、シロップの効果は…

砂糖とちがった程よい甘みがありましたが
これを入れたからといって
「照り」感はいまいちわかりにくかったです
鶏ももはもともと脂が多いので
今度は豚肉で試してみます♪
ダッチの煮込みはお野菜の柔らかさがサイコーですよね~

そして食後のシーズニングはたいてい夫の仕事なのですが
今回は私がやりました
これまで夫が育ててくれてるので
イイ感じのブラックポッドにはなってます

うちのダッチは


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブン 25cm
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブン 25cm

足なしなのでキッチンで使えます
そろそろ30センチサイズが欲しいなあ~




お湯を沸かしてオリーブオイルを垂らして
火にかけるっと…

シーズニング1年生

ちなみにダッチの蓋をカセットコンロに掛けるのは
ガスコンロのセンサーをダッチの蓋の真ん中の出っ張りが
おすため上手く火が調整できないからです


麦茶を間で沸かしつつぼーっと煙がおさまるのを待ってました

すると夫が飛んできて
「家じゅうが油臭いよ」


ん、これでいいんじゃないの!?

「火にかけて煙が出だしたら
 オリーブオイルを拭きとりながら
 煙がおさまるの
 待つんだよ、
 そのまま油燃えるの待ってたら家じゅう煙たいぞ」

うーん、クレームがついた…

なんか出来あがりがいつもより黒光りしてないし…

…まあいっかガーン

そのうち夫に叱られずにうまい具合にできるようになるやろ♪










blogram投票ボタン
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
ランナーはじめました(!?)
とりま暮らしてます
メンテナンスサンデー
あけましておめでとうございます
ふ~間に合った
都会の味
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ランナーはじめました(!?) (2018-01-25 21:56)
 とりま暮らしてます (2016-02-24 19:54)
 メンテナンスサンデー (2015-04-26 21:16)
 あけましておめでとうございます (2015-01-01 22:02)
 ふ~間に合った (2014-12-31 19:01)
 都会の味 (2014-09-21 22:26)


削除
シーズニング1年生