2014年03月28日
まぜのおかコテージ泊 遅すぎる後篇
やっとやっとまぜのおか後篇です。
ん?前後篇分ける必要があったのか?(^_^;)
とお思いでしょうが、
ブログの記事は短く!
が私のポリシーなんです(爆)

翌日は、快晴でした。
またもや体育館を借りてバドミントン。
ちょっとした合宿状態です。
合宿といえば、まぜのおかの周りには体育館、プールのほかに
グラウンドもいくつかあります。
この日も本州から来たリトルリーグが合宿してました。
コテージでご飯の支度などできれば、合宿には確かにいい環境のようです。
バドミントンの後、そのリトルリーグの練習している姿を横目にしつつ

ほぼ貸し切り状態の公園で遊ぶ。
散歩を続けていると、


まぜのおかの隣に、もともとキャンプ場が整備されてたんですね…。
今は使用禁止になってました。
しかし…
徳島に来ると思うのですが…
つくづく…
箱モノ王国の匂いが。
つぶやく私に
「箱モノを建てることが悪いことか?」と父ちゃん。
そう…こんな四国の人口の少ないところで公共の力を借りなければ
立派な箱モノを作ることは無理。
それで食べてる人もいる。
だから、建てたことを不景気になって責めるのではなく
せっかくのものを大いに利用するのがいいんだろうな。
そんなことを思いながら、
また、55号を徳島市方面に走りだす。
我が家に帰るには、か細い主要道。
でも、きっと昔から比べると、はるかに整備されてるであろう国道を。
時々見かける「海賊料理」の看板に興味を持ちつつも…素通り(笑)
遠かった。
徳島南部は遠かった。
でもいいところだなあ。
また来るよ~。まぜのおかに!
ん?前後篇分ける必要があったのか?(^_^;)
とお思いでしょうが、
ブログの記事は短く!
が私のポリシーなんです(爆)
翌日は、快晴でした。
またもや体育館を借りてバドミントン。
ちょっとした合宿状態です。
合宿といえば、まぜのおかの周りには体育館、プールのほかに
グラウンドもいくつかあります。
この日も本州から来たリトルリーグが合宿してました。
コテージでご飯の支度などできれば、合宿には確かにいい環境のようです。
バドミントンの後、そのリトルリーグの練習している姿を横目にしつつ
ほぼ貸し切り状態の公園で遊ぶ。
散歩を続けていると、
まぜのおかの隣に、もともとキャンプ場が整備されてたんですね…。
今は使用禁止になってました。
しかし…
徳島に来ると思うのですが…
つくづく…
箱モノ王国の匂いが。
つぶやく私に
「箱モノを建てることが悪いことか?」と父ちゃん。
そう…こんな四国の人口の少ないところで公共の力を借りなければ
立派な箱モノを作ることは無理。
それで食べてる人もいる。
だから、建てたことを不景気になって責めるのではなく
せっかくのものを大いに利用するのがいいんだろうな。
そんなことを思いながら、
また、55号を徳島市方面に走りだす。
我が家に帰るには、か細い主要道。
でも、きっと昔から比べると、はるかに整備されてるであろう国道を。
時々見かける「海賊料理」の看板に興味を持ちつつも…素通り(笑)
遠かった。
徳島南部は遠かった。
でもいいところだなあ。
また来るよ~。まぜのおかに!

この記事へのコメント
こんばんは^^
卒園おめでとう&お疲れ~
徳島行った時に海賊料理食べたよ~
海鮮焼なんだけど,あまり貝が好きでない
パパさん・・・アワビが焼かれているのを見
て絶句してたな~
しかも時間が2時を過ぎての昼ごはんで,
愛媛に着くのが何時になるのやら~と焦っ
た覚えが・・・
行きたいな~
まぜのおか~しかし遠いよまぜのおか(^-^)
卒園おめでとう&お疲れ~
徳島行った時に海賊料理食べたよ~
海鮮焼なんだけど,あまり貝が好きでない
パパさん・・・アワビが焼かれているのを見
て絶句してたな~
しかも時間が2時を過ぎての昼ごはんで,
愛媛に着くのが何時になるのやら~と焦っ
た覚えが・・・
行きたいな~
まぜのおか~しかし遠いよまぜのおか(^-^)
Posted by こりん♪
at 2014年03月29日 00:33

これだけ遊具があれば、子供達は帰って来なくなるかも(^^;;
でも、いっぱい遊べて楽しかったみたいですね
海賊料理
食べてみたい!
貝類、大好きなんで興味深々です
でも、いっぱい遊べて楽しかったみたいですね
海賊料理
食べてみたい!
貝類、大好きなんで興味深々です
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2014年03月29日 10:45

まぜのおかレポお疲れさまでした m(_ _)m
長きに渡っての長編
思わず以前の記事から読み返しました(笑)
それにしても遠いですよね~ここ
でも良さそうなので一度行ってみたいです
長きに渡っての長編
思わず以前の記事から読み返しました(笑)
それにしても遠いですよね~ここ
でも良さそうなので一度行ってみたいです
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2014年03月29日 14:06

こりん♪さん。
あ、海賊料理、食べたのね~。
アワビが焼かれるなんて、とても贅沢だと思うけど、
うちの父ちゃんもパパさんと一緒。
海鮮自体があんまり好きじゃなくて(^_^;)
でもあの看板は、ちょっと惹かれますよね。
徳島~松山は遠いよね(^_^;)
徳島市出発の小松~松山がまた遠い!
今年の正月に実感しましたよ。
長いお休みじゃないとなかなかいけませんね(^_^;)
あ、海賊料理、食べたのね~。
アワビが焼かれるなんて、とても贅沢だと思うけど、
うちの父ちゃんもパパさんと一緒。
海鮮自体があんまり好きじゃなくて(^_^;)
でもあの看板は、ちょっと惹かれますよね。
徳島~松山は遠いよね(^_^;)
徳島市出発の小松~松山がまた遠い!
今年の正月に実感しましたよ。
長いお休みじゃないとなかなかいけませんね(^_^;)
Posted by まりね
at 2014年03月29日 19:31

けんけんさん。
ちらっと書いた、しかも寄ってない
「海賊料理」に食いつくお方がここにも(^_^;)
瀬戸内とは違う海鮮が楽しめるんでしょうね!
寄りませんでしたけど(^_^;)
まぜのおか、開放感たっぷりで
太平洋が堪能できますよ。
お子さんもきっと喜びますよ~。
遠いけど…(^_^;)
ちらっと書いた、しかも寄ってない
「海賊料理」に食いつくお方がここにも(^_^;)
瀬戸内とは違う海鮮が楽しめるんでしょうね!
寄りませんでしたけど(^_^;)
まぜのおか、開放感たっぷりで
太平洋が堪能できますよ。
お子さんもきっと喜びますよ~。
遠いけど…(^_^;)
Posted by まりね
at 2014年03月29日 19:37

あおさん。
長きにわたっての長編でした(爆)
そこまで引っ張ることもなかったんですけど(^_^;)
あおさんのコメをよんで、
過去記事リンクを貼ろうかと思ったら
システム変更で
記事の下に関連記事を貼ってくれるようになったので
よかったです。まさにものぐさな私向きシステム…
こちらも開放感たっぷりのキャンプ場でした。
今度は四国最東端の蒲生田岬を目指してみるっていうのは
どうですか?
長きにわたっての長編でした(爆)
そこまで引っ張ることもなかったんですけど(^_^;)
あおさんのコメをよんで、
過去記事リンクを貼ろうかと思ったら
システム変更で
記事の下に関連記事を貼ってくれるようになったので
よかったです。まさにものぐさな私向きシステム…
こちらも開放感たっぷりのキャンプ場でした。
今度は四国最東端の蒲生田岬を目指してみるっていうのは
どうですか?
Posted by まりね
at 2014年03月29日 19:47

こんばんは~
四国は魅力的なキャンプ場おおくて
いいですね~
東予キャンプ場は何度も利用されているのですね~
東予は出撃回数少ない我が家ですがお気に入り上位の
キャンプ場なんです!!
また新しい情報あればレポお願いします~
まりねさんのブログお気に入りにさせてくださいね!
よろしくお願いします。
四国は魅力的なキャンプ場おおくて
いいですね~
東予キャンプ場は何度も利用されているのですね~
東予は出撃回数少ない我が家ですがお気に入り上位の
キャンプ場なんです!!
また新しい情報あればレポお願いします~
まりねさんのブログお気に入りにさせてくださいね!
よろしくお願いします。
Posted by 茶虎
at 2014年04月07日 18:55

茶虎さん。ようこそいらっしゃいました(^^)
東予休暇村は、私にとって子供のころから馴染みの場所であり、
家族みんな大好きな場所です。
一年に一回はここに来ることにしています。
主人も、茶虎さんご一家、憶えてました。
妹さんと、娘さんと、お話したこと、よく覚えてました。
うちも岡山に行きたいです。
娘がおもちゃ王国に行きたがっていますので。
登録ありがとうございます。
私も、お気に入り登録させていただきますねm(__)m
東予休暇村は、私にとって子供のころから馴染みの場所であり、
家族みんな大好きな場所です。
一年に一回はここに来ることにしています。
主人も、茶虎さんご一家、憶えてました。
妹さんと、娘さんと、お話したこと、よく覚えてました。
うちも岡山に行きたいです。
娘がおもちゃ王国に行きたがっていますので。
登録ありがとうございます。
私も、お気に入り登録させていただきますねm(__)m
Posted by まりね
at 2014年04月07日 23:08

こんばんは~♪
コテージ泊もいいですね(*^_^*)
我が家は、コテージ泊1度もないんです。
荷物も少なくて、楽そう~(笑)
←楽になることばかり考えてしまいます(^^;
まぜのおか、我が家からも遠いけど、
また行きたいなぁ~って思えるキャンプ場でした。
海賊料理いいですね~。
久しく食べてないなぁ・・・。
卒園&入学おめでとうございます!
素敵な学校生活になるといいですね♪
コテージ泊もいいですね(*^_^*)
我が家は、コテージ泊1度もないんです。
荷物も少なくて、楽そう~(笑)
←楽になることばかり考えてしまいます(^^;
まぜのおか、我が家からも遠いけど、
また行きたいなぁ~って思えるキャンプ場でした。
海賊料理いいですね~。
久しく食べてないなぁ・・・。
卒園&入学おめでとうございます!
素敵な学校生活になるといいですね♪
Posted by はるママ
at 2014年04月10日 22:25

はるママさん。
コテージ泊、ラクですよ~!
設営、撤収がない分
いろんなことに時間を割くことができました。
はるママさんちからも、遠そうでしたね。
まぜのおかキャンプの様子、最後まで読みました(^^)
廃止になったキャンプ場あとなど、あったね~、
あったね~と思いながら、読みました。
ありがとうございます。これからハルくんも
高学年の仲間入りですね。
長女も放課後活動など、だんだん、学校から帰ってくるのが
遅くなりそうです。
コテージ泊、ラクですよ~!
設営、撤収がない分
いろんなことに時間を割くことができました。
はるママさんちからも、遠そうでしたね。
まぜのおかキャンプの様子、最後まで読みました(^^)
廃止になったキャンプ場あとなど、あったね~、
あったね~と思いながら、読みました。
ありがとうございます。これからハルくんも
高学年の仲間入りですね。
長女も放課後活動など、だんだん、学校から帰ってくるのが
遅くなりそうです。
Posted by まりね
at 2014年04月11日 18:51

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。