ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月20日

料理本リユース

木曜は小学校にて用品購入。
金曜は参観日。
土曜は親睦会という名前のママたちの女子会。
そして今度の火曜日は仮入学。

行事におされた上に、久しぶりの酒宴でにぎやかに呑み
四十前になって呑みすぎで具合悪いというのは恥ずかしすぎて
談笑しながら人知れずトイレで吐き
ぐったりした休日をおくって後悔している私です(ーー;)

さてこんな夫は料理本リユース


古本屋が好きでこんな本もときどき連れて帰ります


料理本リユース



アウトドア料理のレシピ本。
左は「本格野外料理実践レシピ」(99年山と渓谷社)


アウトドアブーム到来(?)のころの雰囲気満載
道具も懐かしさ漂います
ダッチ料理、燻製、鉄板料理。
目新しいものはないですがアウトドアで作りたい
基本を押さえたレシピが並びます

ところどころ

料理本リユース

無駄なちょっとしたボケもレシピの手順に盛り込まれてます


そして

料理本リユース





右側の影に隠れて「悦楽の・・・」?(笑)

料理本リユース


「悦楽の野外料理」(89年CBSソニー出版)

著者は西川治さんという方なのですが


料理本リユース


うーん、ワイルドっ!

載っている料理もスジ肉の料理や
コイこくとか!
たぶん私は作れません(泣)

こういう本を見ながら
「次は何作ろっか~」
と次回のキャンプ料理に思いをはせている夫です
ニコニコ
















blogram投票ボタン
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
ランナーはじめました(!?)
とりま暮らしてます
メンテナンスサンデー
あけましておめでとうございます
ふ~間に合った
都会の味
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ランナーはじめました(!?) (2018-01-25 21:56)
 とりま暮らしてます (2016-02-24 19:54)
 メンテナンスサンデー (2015-04-26 21:16)
 あけましておめでとうございます (2015-01-01 22:02)
 ふ~間に合った (2014-12-31 19:01)
 都会の味 (2014-09-21 22:26)

この記事へのコメント
こんばんは♪

僕も古本屋大好きです!

料理の本、いいお買い物でしたね(^^)
こういう本を読みながらキャンプについて
あれこれ妄想するのって楽しいですよね。

もう少し暖かくなってシーズンインするまで
もうチョット妄想を楽しみましょう(^^)
Posted by U-SHO at 2011年02月20日 22:57
なるほど。
やっぱり、キャンプでのレシピを増やすには
勉強しなくてはいけないんですね(笑)

いい加減、焼き焼きだけには飽きてきたのですが、
なかなかそれに代わる料理が出来なくて…。

それに父子キャンプだと、片づけが面倒で…。

でも、チャレンジしたい気はあるんですよね~(笑)
Posted by imakyan-pimakyan-p at 2011年02月21日 01:31
U-SHOさん。

「本格野外料理実践レシピ」のほうは
105円だったそうです
あこがれのキャンプ場で本で読んだ料理を
作っている妄想は私もします(笑)
ただレシピ本を見て作る料理は
夫がこだわって最初から最後まで
作りたいみたいなので
あまり手出ししません
ちょっと手持ち無沙汰になります(^_^;)
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年02月21日 19:10
imakyan-pさん。

勉強というと大げさになっちゃいますか?

父子キャンプでお料理にこだわると
お子さんを見てて落ち着かなくなるから
確かに奥さまもご一緒でないとゆっくり作れない…と思います

それとイマさんの場合
道具デビューの楽しみが強そうなので
お道具のお手入れや
夜突だと最初の食事が夜食になるし
食材の下ごしらえに時間を割けないのかな??
実際手の込んだ料理をしても
子供たちに必ずウケるわけでないので
自分が満足できるのがまず大事ですしね~

気が向く時が来たらお料理に凝ってみたので十分なのでは?
イマさんのお道具デビューキャンプ、今ノリにノってますものね♪
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年02月21日 19:30
我が家にもいろんな料理本があるのですが
生だったり、黒こげだったり毎回1度は失敗します(笑)
普段からちゃんと読んでおくのが大切なんですよね~

女子会楽しかったんでしょうね~
でも吐くまで飲んじゃだめですよ(笑)
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年02月22日 20:01
はらぺこあおむしさん。

主婦(はしくれですが)の観点からいうといいレシピ本というと
「調理の手順を簡潔に書いていて読みやすいこと」
だと思うのですが
アウトドア料理の本は料理の概念の説明があったり
著者のこだわりが出ているので
読み物としては楽しいのですが
レシピとして読むにはちょっと難しい気がします
なので本当はかっこ悪いかもしれませんが
キャンプ場に持参するのが失敗しにくいと思います
その点、古本は汚しても惜しくないのでいいのかなあと。

(^_^;)久しぶりの楽しい仲間との女子会でテンション
上がっちゃったみたいで…さすがに自重します(/_;)
酔ったのを誰にも見破られなかったのが幸いです(笑)
Posted by marinetomomarinetomo at 2011年02月22日 23:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
料理本リユース
    コメント(6)