キャンプご用始め
2015年になって11日目。
今年初めてのキャンプに行って来ました
12月に忘年会でお世話になった
石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場です。
日曜日の午前中は
娘達が市主催のマラソン大会に出場するため
西条市のHPに開催の有無は当日6時半のFBにUPするって書いてたから
フォローしてたのに・・・
7時すぎ
・・・。
まあ、天候的に開催するのはわかるんですけど
FBなんだからさー、開催でもUPして欲しいと思ったのは私だけじゃないと思う
来週のちびっこ駅伝では騙されないわっ
冬休み明けで練習不足の二人。
次女は初めてのマラソンでしたが
ふたりとも完走しました。
まあ納得の様子の15位の長女と不満いっぱい23位の次女。
あまりに凹んだ次女は
参加者への振る舞いの芋炊きや七草粥に手を付けることなく
会場を後に。
そして3時半石鎚山ハイウェイオアシス館へ
ああ・・・天気悪いなあ。
フリーサイトを取ろうと思ってたけど・・・
やっぱオートサイトにしよっかなあ・・・
などど悩みながら駐車場に上がってたら
駐車場でKさんの車を発見
子供たちも
「マスターだ!」と歓喜。
Kさんがいっしょならうちもフリーサイトにしようっと♪
並んで受付に行き
こんなにそばに設営させてもらいました。
5mの電源コードしか持ってなかった我が家
10mの電源コードもKさんに借りちゃいました
設営も済み
夕暮れの中談笑するKさんとソロっさん
我が家はすき焼きですよ
2時間も焚き火
すこーし幕の中でソロっさんと呑み
となりは何をする人ぞ?
Kさんはテレビの音以外物音がしない
お疲れだけならいいけど
冬のテント内、ストーブも焚いてるようだし
少し不安になったことは否めません(笑)
開けて朝。
モーニングコーヒーと・・・
もちとうどんの入ったすき焼きの残りで食べきる。
ゴミはできる限り持ち帰りたくないから
必要以上に作らない。
Kさんにはお愛想もなしでごめんなさい
クリームぜんざいも。
お正月は餅づくし
朝食後は小松総合公園へ。
童心にかえったソロっさん。
子供たちには
「すべり台は雨で濡れてるから滑られません」
と言いつけておきながら
自分は靴底で滑り台を滑って
思ったよりスピードが出すぎてビビリ、
思わず手すりに手を伸ばして
左手首を打ち身
なにやってんの
その後しきりに痛い痛いと訴え続け
撤収後に寄った椿温泉の待合で
妻に怒られること怒られること。
隣で聞いてたお兄さんが笑いをかみ殺してたわよ。
ついでに次女の日記に書かれたソロっさん。
先生のコメントには
「お父さんは危ないことを身を持って教えてくれたのですね」
と書かれる始末。
こうしてわが家の2015年キャンプは幕を開けたのでした。
関連記事