小松オアシスオートキャンプ場
このキャンプ場はもうデイキャンプを3回しています。
オートサイトが10サイト、フリーサイトが10サイトあります
デイキャンプは9時から4時までで1000円
夕方4時から翌朝の9時までが2000円という料金設定になってます
オートサイトには電源と水道、
フリーサイトには電源が取れるようになってます。
キャンプ場から車で5分くらいで
国道11号に降りることができ
いよ小松インターから降りてこのキャンプ場へ行くルート途中、
11号沿いにヤマサンセンターというスーパー(中に百均あり)
ホームセンターダイキ
キャンプ場入口過ぎて高松方面に11号を2,3分走らせると
macというドラッグストアーがあるので
何か足りない時にもすぐ買い物に行けて便利です。
今週から春分の日まで夫は休日ゆっくりできないので
先週「いっしょに遊ばない?」と言ってた
保育所のお友達、Aちゃんママに連絡。
2家族で母子キャンプを楽しむことにしました
朝、9時半に受け付けの
石鎚山ハイウェイオアシス館へ
私たちは予約なしで行ったのです
キャンプをしたい旨申し出ると
あたふたと
受付のお姉さん「照明の整備などで泊りキャンプは出来ないんですが・・・」
私 「日帰りでしたいんです」
お姉さん 「いいですよ、いつですか?」
私 「今日です」
お姉さん 「あ、え、ちょっと待ってくださいね」
ってことで予約はちゃんとしましょう、という教訓を得ました
しばらくしてOKが出て無事チェックインできました
今日の利用は私たちだけ、貸し切り状態です
しかーし
ついてすぐ雨が降り出しました
仕方がないので炊事棟で過ごすことに
しかし子供たちはあいにくの雨も関係なく、
炊事棟やトイレの周りを走り回って過ごします
今日のメニューはミネストローネとパンです。
パンは自宅で生地をダッチオーブンにセットしてきてました
焼こうと思っていると
ゆっくり起きた夫登場
パンを焼いてもらいました
ダッチの中で過発酵していたようで
焼くとダッチの蓋にパン生地がくっついて離れなくなりました
で、パンはこのざまです
6分割して丸めてダッチの中に入れていたのに
ダッチいっぱいにパンが膨らんでます
でもお構いなしにみんなで昼食です
初めてのアウトドア、雨でAちゃんたち懲りてないといいけど…
止みそうにないので13時半くらいには引き揚げました
帰ると・・・
Aちゃんママからメール
「今日はありがとうまたおねがいします」
Aちゃんちなりに楽しんでくれたようです
また誘えそうです♪
あなたにおススメの記事
関連記事