石鎚・土小屋へ。

まりね

2011年09月12日 20:00

またまたお久しぶりです

残暑が戻ってきました
暑くて融けそうですね…

うちの中では次女が父ちゃんにラブラブ
次女が私に父ちゃんとの結婚をゆるしてほしい旨迫ってきます

次女「父ちゃんと結婚していい!?」
私 「ダメ。母ちゃんと結婚してるもん」
次女「じゃあ、スマホ買ってあげるから父ちゃんと結婚していい!?」

私 「…」



marinetomo家、離婚の危機です



今、PTAが忙しく週2で夜の会合があります
来週から週末は運動会と地方祭の準備が続きます

きのうはとってもいい天気。
しかも…暑い…
この日を逃して我が家のレジャーはない!
というわけで…





目指すは西日本一高い霊峰・石鎚山。
果たしてどこまで今我が家は行けるのか!?


ここからはあんまり期待しないで読んでくださいね~




愛媛県東予地方の民は石鎚山登頂を目指すのは
表参道と呼ばれる西条・石鎚ロープウエー(石鎚スキー場のあるあたり)から成就社
そして頂上を目指すルートが多いのですが



先日の台風12号の影響で西条市内からロープウエーに行く道路が通行止めになり、
こちらから石鎚を目指すのは昨日時点で無理でした


そこで…



松山市から国道33号を通って三坂峠を越え、久万→面河→石鎚スカイラインを登り
土小屋までマイカーで行きました
これが…東予の人間には遠く感じました…

でもPM2時で外気温20度。
とっても涼しく、いい登山日和だったと思います
…朝から来れば。






天狗岳もよく見えます



ここから石鎚山頂はおよそ5キロ。
歩き始めてなんと30分で…

長女が

「もう帰る!」

ええ~っ




山の上は秋でしたが
また3時間かけて残暑厳しい下界へ降りてきました


石鎚はまだまだ遠い我が家でした…

あなたにおススメの記事
関連記事