紅茶ベーグルとクリームパン

まりね

2011年06月02日 23:27

お久しぶりです

手ごねでパンを作るのももどかしいけど
パンが焼きたくなったので
HBを使ってパンを二種作りました

ひとつは





あさつゆマルシェのクランベリー(記事はこちら)を使って
ベーグルを作ることにしました
パン生地は




cuoca香るアールグレイ食パンミックス250g(袋入)
水       130cc
クランベリー  30g
ドライイースト 2g

とともにHBにセットしてパン生地コースでこねます
ベーグルは一時発酵がいらないので発酵になったら
HBより取り出します



食パンミックスをつかったせいか結構生地が
べたつくので15分休ませます



成形して40分発酵



2倍の大きさになりました
ここでフライパンにお湯をゆでて大さじ2の砂糖を溶かし
30秒ゆで、裏返してまた30秒ゆでます



200度のオーブンで20分焼きます

食パンミックスには乳製品も含まれてるようですので
見た目がふわふわしてイマイチでしたがベーグルのもっちり感は
楽しめました
紅茶もオトナの香りでクランベリーによく合いました♪





こちらは普通の生地で作ったクランベリー入りベーグルです
HBではなく手ごねで作りました

強力粉(イーグル) 250g
水         130cc
クランベリー     30g
塩           2g
砂糖         10g
ドライイースト     2g

手ごね後は、HBで作るベーグル同様、生地を分割して15分休ませ
成形して40分発酵
お湯でゆでて200度のオーブンで20分焼きます


シンプルな固めの生地のほうがハリツヤ感がいいですね




もうひとつ気になってたのが





カスタードクリームパウダー350g

冷たい牛乳を混ぜて2分ばかしホイップすると





あっという間にこんなきれいなカスタードができます
で、使いかけにしてたのですが




賞味期限ぎりぎりだったのでこれを使って
クリームの編み込みパンを作りました


HBに
強力粉    250g
水      180cc
砂糖     15g
塩       4g
スキムミルク 10g
バター    10g

つまり普通の食パンの材料をセットし
ドライイースト3gをセット
普通の食パン焼きコースをスタートさせます


出来あがり2時間前になったらHBより生地を取り出し、
長方形に生地をのばします











生地にカスタードをのばし真中を中心に生地を三つに折ります



それをまためん棒でのばしてカスタードを塗って三つ折り、を
2回繰り返します




上を少しのこして三等分に切り目を入れたら




三つ編みにします
私は成形が下手なんでこんな感じですが
器用な方はもっと上手にできるはずです


HBの羽根をはずして
編み始めを編み終わりをくっつけるように輪にして
もういちどHBの窯にセットして
窯をHBにセットしなおしてふたをして
焼きあがりを待ちます






オーブンでクリームパンを焼くよりはHBひとつで焼くので簡単です
かぼちゃペーストや、サツマイモペーストとか
水分の少ないペーストならいろいろ作れます



最近は食べたいのと裏腹に
こんなことも…






空き時間にステッパーを踏んでいます
体重が右肩上がりなのでもちろんダイエットもしなきゃいかんのですが
別に目的があります

日曜日に長女の日曜参観があるのですがその後
PTAのレクバレー大会があり
それに出場する羽目に…
プリントに「けが防止のため練習に参加して普段より運動しておいて
ください」ってことでうちでもできるステッパーです。

このレクバレーのチームがクラス対抗なんですが
メンバーのほとんどがバレー経験者でその中にぽっかりど素人の私が入っており
めちゃくちゃ足を引っ張ってます
プレッシャーとの戦いです…(>_<)

明日もう一度練習がありますが
本番の日曜に筋肉痛に悩まされそうです

子供の日曜参観に子供のできとは関係なく
ブルーになる親っているのでしょうか


あなたにおススメの記事
関連記事