夏休みって大変なのね(^_^;)

まりね

2011年07月24日 23:14

台風6号の後、終業式があり、小学校一年生の長女に
人生初の40日間の「夏休み」がやってきました(^O^)

子供の夏休みって、私にとっても初めての経験で…

長女は1歳4カ月から、次女は11カ月から保育所に行っているので
長期のお休みってせいぜい1週間ぐらいだったのですね
給食も出ない40日間って私にとって戦々恐々…(@_@;)

こんな長い夏休みの前ってPTAも大変なんすね(^_^;)

PTA役員のお務めの会合出席もあったりするのですが
地域の懇談会だの奉仕活動など
なんだかんだで昼も夜も行事の出席が多かったです
プール当番などもありますしね…

で、夏休みに入って。
思いのほか子供が規則正しい生活を送らないといけないことに
びっくりした私です




長女とお休み前に打ち合わせし
起床6時、ラジオ体操に参加して児童クラブに行く支度をして
夕方まで過ごします
お友達とお勉強をしっかりしたり、プールに連れて行ってくれるので
児童クラブはありがたいです

お昼はお弁当持参なので



おかずの冷凍保存でいざ鎌倉に備えております
そうしないと
長女が学校に行かない姿を見て次女が
「私も保育所いかな~い!!」ってぐずったりしますので
思いのほか朝の時間が足りなくなるのです


朝顔の水やりとお風呂掃除は長女の仕事ということで
家に帰ってくると





夏休み最後まで続いてくれるといいなあ…


私はって言うと朝の用事が増えたので
早朝のブログ徘徊の楽しみが奪われそうです
さいわい、夫が「火曜と木曜はラジオ体操一緒に行ってやる」
と言ってくれています


お子さんをお持ちのお父様へ
夏休みはママさんは特に朝忙しいです
ささやかなご協力をお願いいたします!!


で、絶対溜めちゃいけない一行日記。

初日には…








なつやすみがちょっとたいへんだとわかりました
んん?
長女何故!?
私、宿題とかでプレッシャーでも
かけすぎちゃっているのかしらん(@_@;)




あなたにおススメの記事
関連記事