今年も島へ 2016夏 サイト篇

まりね

2016年07月20日 00:06

ヒジョーに、お久しぶりでございますぅ・・・

今年に入って、ろくにキャンプレポもせず、
消息の便りもそこそこに(笑)
ソロっさんと〇ーさんにはまるで
一休さんの母上様とか
「HOTEL」で高嶋政伸さんに事件を報告される姉さんのような扱いを受けつつも
お相手できず悶々としておりました。

あのう、マリネさんは実在の人物です(笑)



既に7月ではありますが
今回は今年初めての我が家のファミキャンなので、レポしてみますぅ・・・

一年ぶりに海キャンプでしたので(ん、前回の鴨池は海キャンのつもりじゃなかったのよ)
準備の段階からソロっさんはロジシェルを投入しようと意気揚々

ひとつ引っかかったのが
あおさんが以前発言していた

「ロジシェルは夏は暑い」というお言葉

暑い・・・かしら?

私たちはあおさんのアウトドアに関する知識には全幅の信頼を置いている。
というより、的確な情報は尊敬以外の言葉も出てこないのですが。
ひとつ信頼してないことがありまして。

それは「体感温度」
寒くてアウターを着る私の横であおさんは半袖だし
快適な温度だなあと思っているとあおさんは上半身裸であることが多々あるのである。

水遊びでフルクローズで着替えをするのはとっても便利
できればテントとしてインナーが欲しいところ。
しかし、インナーはお高い・・・

春先からインナー、インナーと騒ぐ私のよこでソロっさんプレゼンしまくるが
どうもソロっさんと私の趣味は合わないらしく、毎回立ち消えになる。

さあ、海キャンまであと数日、となった日。
「これは?」

とプレゼンしてきた



モンベルの新製品、レラドーム4型。


こ、これは・・・良いのではないか?
一目惚れに近い状態で今治のモンベルに取り置きをお願いし、購入後すぐに目的地、
愛媛県上島町、サウンド波間田に、出発!








出発時に降ってた雨は止み



暑い中での設営を覚悟




エアポンプ忘れてきちゃったね


この日のキャンパーさんは4組ほど。
娘たちはそのうち仲良くなったキャンパーさんのお子さんたちと意気投合。






花火もご一緒させてもらったり。
ありがとうございました。娘たち、とっても喜びました。






今回は食事に関しては生命活動を維持する食事量です


晩ご飯はロコモコ。

朝ごはんの甘食。
お昼にカップ麺。




ソロっさんの過ち・・・



朝ごはん用に買ったキャラメルラテ

ん?

「キャラメルラテ用ミルク」ってかいてあるやないかーい。
しかもバリスタ専用だし



どんなに頑張っても最後までダマダマが消えることはありませんでした


ただ





大人は呑む呑む。




ロッジの下のフルメッシュインナーは超快適♪
きっとレラドームのレポはソロっさんがしてくれるに違いない

そうやって2日目の昼まで、のほほんと、のほほんと。
ファミキャンを堪能したのでありました。


あなたにおススメの記事
関連記事