四国の会レディス・道後 前篇

まりね

2014年12月02日 23:18

試験勉強があれども
この感動を忘れないうちにUPせねば
つづきはいつになることやら、わかりませんよっ



健勝苑レディス?
昔、年末のこの時期にやってたこれじゃなくて(笑)
この道後ゴルフクラブの近くの松山市野外活動センター(レインボーハイランド)
が今回のグルキャンの舞台となります。

そしてこの大会に出場する精鋭マダムは(笑)


我が家まりね家(娘二人小4、小1)と

のんた☆さん(長男くん小3、長女ちゃん年長)
私の口からは説明不要の愛媛ナチュブロガーの台頭
家族そろって毎週のようにキャンプを楽しまれてます。
ゆえに膨大なレポ、大量のコメントから、
四国の中だけでは納まりきらない
とてつもない顔の広さをうかがえます。
晴れた日ばかりじゃなく、暑い日も、寒い日も、嵐のような日も(爆)
そのレポの様子は「百戦錬磨」を語っており、
それに伴うお子様方も強い精神力を養っているようだ。
そして、経験値と、頭の回転の良さから
要領をしっかり押さえる才媛であります。



こりん♪さん(長女ちゃん小4、長男くん小1)
こちらも知識の豊富さ、大量のデータベースから
偏りのないさまざまな記事を書き上げていく、愛媛の人気ブロガー様
愛媛のイベントお出かけ情報はこの方に聞くのが間違いない。
そして何事にも果敢にチャレンジするその姿勢は
読む者の心を動かされる。
主婦として手を抜くことなく、母として子供の成長に心を注ぐその姿は
主婦の鑑である。
こんな感じの方にありがちな会話のハードルの高さを全く感じさせない
フレンドリーさが素敵な賢女であります。



ゆうママさん(長男くん年長)
この大会が初対面であります。
徳島のブロガーさん。
この方も私の記事を読まれる方には私からは説明不要のお方でしょう。
直前にこの母子キャンプを参加を決め、
幼稚園の息子さんと愛媛までさくっとやってきて
さくっと設営できる素敵なママさんです。
そして初対面なのにとっても素敵な笑顔でフレンドリーに接してくださった
その全く嫌みを感じられない社交性には脱帽です。
そして用事の合間を縫って参加してすっと引き上げられるアクティブさは
素晴らしゅうございます



(エントリー順)



私にとっては記念すべき初グルキャン(お泊りで)、
初の母子キャンに行くことになったきっかけとは…

今年の春のこと。

今年5月のえひめの会に出席した折、女性ブロガーさんの間で
母子グルキャンをしようと打ち合わせしておりました。

その場では決まらずまた会おうねと解散のお時間に。

夏休みのいい時期を過ぎて秋に差し掛かったころ、
母子キャンをやってないことに気づき皆さんに相談。
そりゃもうちゃんとした淑女の皆さん
打ち合わせは抜かりないのだが

11月最後の週の荒れたお天気は私の心を憂いさせるのでした
日に日に変わる天気予報に翻弄されつつ迎えた
前日金曜のこと。


午後五時、のんた☆さんからTEL。

「明日、お天気悪いと思うけど…」

その時点で、私は早合点したのだった。
か弱い母子のみのキャンプ、余裕をもって中止かと。
しかし、のんた☆さんはこう続けたのだった。

「ゆうママさんも参加したいって、天気悪いけど、どうする?」

…えーっと、のんた☆さんは中止にする?




「できると思うけど」

…そ、そうね、天気予報も何とかなりそうな感じだし。

いったん話を切り、こりん♪さんにTEL。



…お天気悪いかも…どうする?



「う~ん、でもそんなに雨も強くないし、ダメだったら
行ってから決めたんでいいんじゃないかなあ?」



…誰もやめるって言わない
ツワモノぞろい(笑)


よし、じゃ、行こう、レインボーハイランドへ



14時を少し過ぎたころ、レインボーハイランドに到着。
14時10分頃、受付を済ませ、7番サイトへ。

こりん♪さんが先に到着してました。
しかも、14時インのキャンプ場なのに、もう、モンベルのテントが立ってる


さて、7番サイトに宴会場を設けようとこりん♪さんと設営を進めてると、のんた☆さん到着。





私たちが宴会場を設営してる間に
なんとのんた☆さん、
ほぼ一人でピルツを設営してしまう

このピルツ、今夜わが母子もご一緒させてもらう寝床であります。
靴が濡れないようにと、出入り口にタトンカも張ってくれましたm(__)m






宴会幕の結合はこりん♪さんの工夫で隙間なくいい感じに♪


ゆうママさんも徳島から来られて難なくケシュアをさくっと設営したようで…
我が家のコールマンスクリーンを一緒に立ててくれました。


この設営、難なくクリアできたように見えます。
が、私は普段分担して設営してくれる父ちゃんのありがたみを感じずには
いられませんでした。




設営完了後、のんた☆さんが遠くを見つめて
「わー夕焼け綺麗ね」





ほんと
遠く伊予灘に点在する島々が夕日の下美しく佇んでいました。

そんな風に感動してたんだけど、みんな段取り良いので
我が家もそそくさと夕飯の支度。

うちのおでん、火の通しが甘く、
カルボナーラを作ろうと鍋の湯が沸くのを待っている私の傍らで
精鋭マダム達はちゃちゃっと宴の支度が進んでいるのでありました。


そんな中、私の宴の準備は難なく進むのか!?
こうご期待(笑)



あなたにおススメの記事
関連記事