四万十へ 2012 キャンプ場難民篇

まりね

2012年05月09日 20:41

四万十へ 2012 ジョニー!篇続きです


 四万十へ 2012 プロローグ 


四万十へ 2012 ジョニー!篇



朝、ウエル花夢を当日キャンセルで
チェックアウトする旨を伝えて以降、
まったく元気な様子の長女。
キャンセル取り消しに行ってみましたが
後の祭り、さすが人気キャンプ場、
キャンセル待ちの方が入ることとなったようで…


一向に元気な様子の長女をみて
このまま帰るのは忍びなく…

私「○○○○(同じく人気の大規模高規格キャンプ場)、電話してみる?」
夫「いや無理あいてないって」
なんてやりとりをしつつ、国道381号を東に走っていると夫が

「前から気になってたんやけど、あそこ、どうやって行くんやろ?」




見ると川対岸に「リバーパーク轟」の看板と
テントサイトが見えます

ナビを設定するのですが…

対岸の国道381号の上で案内が止まってしまいます


どっかに道があるはず。

探して探してたどりつきました



リバーパーク轟。サイトや公園をチェック。
静かでよさそう。オートサイトはないにしても
設備もそれなりに整ってるし。


夫が「あそこ、人上がっていたんだけど、何があるんだろね」
4人で上がってみると





行楽連れのご一家が人工芝ゲレンデでそりすべりを
楽しんでました

「ご一緒にどうぞ」と声をかけてくださり
娘たちも交じってそりすべり。


いったん管理棟に戻ってチェックイン


この日は風が強くて設営がスムーズにいくか気になったのと
長女の体調を考え、バンガローにお泊りすることにしました





このバンガロー、一泊3千円です



その後




人工芝ゲレンデでそり滑りに夢中。

管理人である品のいいおばさまが大人用のそりも貸してくれて
4人で楽しみました


その後十和温泉で入浴。

往復1時間かけて帰ってきて
夜のメニューはカレーです














いいバンガローをみつけました♪



あなたにおススメの記事
関連記事